
先日、カラーの品種スパティフィラムという花の鉢を買ってきました。我が家の花や植物は全てガーデニングが趣味のダンナさまが、育てています。私は以前サボテンを枯らしてしまい、「サボテンも枯らす女」という汚名が・・・。
しかし!工房の花も家の植物も私が育てていると思って、皆さんが声を掛けて下います。すると、私もついつい「この花は株分けしてこんなに増えたんですよ~。」とか、「これはマザーリーフといって、水につけて置くと葉っぱから貝割れみたいな芽が一杯でてくるんです。それを鉢に移し替えたらこんなに大きくなるんですよ。」とか答えてるもんだから、家のダンナさまはサボテンも枯らすくせに~ぃっておこってます。
私は見ていた知識をご披露しただけじゃい!私が育てたなどと言ってはおらぬ。
家の中から「暑そうやねぇ。」とか、「大変やね~」とか声援を送っているんだから許してちょ。
私の愛情だけでは育たなかったサボテンちゃん、名前まで付けて可愛がったのになぁ。でも、サボテンには愛情より太陽の光だと気づきました。
それで、今回買ってきたこの花を絶対育ててみせる!
しかし!工房の花も家の植物も私が育てていると思って、皆さんが声を掛けて下います。すると、私もついつい「この花は株分けしてこんなに増えたんですよ~。」とか、「これはマザーリーフといって、水につけて置くと葉っぱから貝割れみたいな芽が一杯でてくるんです。それを鉢に移し替えたらこんなに大きくなるんですよ。」とか答えてるもんだから、家のダンナさまはサボテンも枯らすくせに~ぃっておこってます。
私は見ていた知識をご披露しただけじゃい!私が育てたなどと言ってはおらぬ。
家の中から「暑そうやねぇ。」とか、「大変やね~」とか声援を送っているんだから許してちょ。
私の愛情だけでは育たなかったサボテンちゃん、名前まで付けて可愛がったのになぁ。でも、サボテンには愛情より太陽の光だと気づきました。
それで、今回買ってきたこの花を絶対育ててみせる!
でも、アロエは頑張っているなあー。
サボテンはどんな名前だったのですか?
そういえば私、昔乗っていた車に しっちゃん って名前をつけて可愛がっていました。これは元々生き物ではなかったのでお亡くなりにはならず、いつも快適でした。はい。
私だけじゃないんだ~。(涙)
サボテンの名前は、もちろんサボちゃんです。
緑色だったのに、真っ白でぶよぶよになってました。
でも、車の名前が何故「しっちゃん」なのか、凄く気になるぅ。
HONDAのcityだったので、しっちゃん。
かわいいのにガンガン走ってくれたいい子でした。
1週間後にカンピンタンにして
「花殺し」というカッコイイ名前をもらったことあるよ。ぶぶっ
それなのにいつかハーブを一杯育ててみたいだなんて…
まーそれはそれでね~。名誉挽回するわよっ。
何かかっこえー!
今は、たむたむに「あのハーブとぉ、このハーブと植えてね!」とお願いして、私は収穫のほうを楽しみに待ってまーす。
たむたむ、なかなか花の寄せ植えもセンスよくってね。
チッキショーって感じですわ。