goo blog サービス終了のお知らせ 

**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

10月山に咲く花。

2021-10-11 | 花・植物


ノコンギク?

この花は、今までも山のあちこちで
可愛く咲いているのを見かけましたが、


この場所では群生していて満開です。





ツワブキ?
同じ様に、似た形の黄色い花も目に留まるようになりました。
沢の淵に咲いていました。


黄色が可愛くて目立ちます。



ふと、横を見るとピンクの花も咲いていました。


アザミ


アザミも好きな花です。

可愛い花

2021-10-01 | 花・植物
タニジャコウソウ
まだまだ咲いています。


野の花

ヤマボウシの実
沢山なっていました。

シュウカイドウ





薄紫で可愛いツリガネニンジン


早いもので、もう10月になってしまいました。
そろそろ少しづつ大掃除の準備をしていこうと思います。


シュウカイドウと彼岸花と、、、

2021-09-21 | 花・植物

シュウカイドウ(秋海棠、学名:Begonia grandis)

 シュウカイドウは、江戸時代に中国から渡来した帰化植物。
シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)に分類される多年生草本球根植物






フジバカマ





名前忘れました。


こっちは、ガマズミ


赤と言えば、彼岸花がきれいに咲いていました。

曼珠沙華(マンジュシャゲ)とも言われ、これは、法華経などの仏典に由来し、梵語で「紅色の花」を意味すると言われています。


ちなみに「曼珠沙華」とはサンスクリット語で「天界に咲く花」「見る者の心を柔軟にする」という意味もあるそうです。




カリンと青い実

2021-09-12 | 花・植物

山で見つけた実。
確か色が黒くなっていく実かな?



家の近くの散髪屋さんの前にあるカリンの木。
今年も、ピンクの可愛い花がしっかり実になっています。


人んちのカリンの実ですが、収穫した実は何にされるのか気になります。(^^♪



出会いは突然。

2021-09-11 | 花・植物





まだ、きれいに咲いている遅咲きのアジサイ








朝一番に頭上を通り過ぎて行ったサンコウチョウの幼鳥?若鳥?。
今年は会えないだろうと諦めていただけに、会えて嬉しかったけれど、たった一枚しか撮れなかったのが凄く残念。。。

ここでのたびたびのサンコウチョウの目撃談は聞いていたけれど、どこにいるか一度も会えなかったから、ちゃんといたと判ってよかった。会えるのはこれが今年最後かも。

少し涼しくなってきたので、早めに冬鳥やってこないかな。


シラヤマギク、仙人草とキノコ。

2021-09-07 | 花・植物
シラヤマギク



仙人草




名前も知らないキノコが生えていた。


別の場所に色は似ているけれど、ちょっと違う・・
あちこちに色んなキノコが生えています。
怖いのもあるから触らないようにしないとね。


これ何かな?


赤いバナナみたいな形。。。うふふ

黄色い、、、、黄色い、、、
海ブドウみたい。←あんまり思いつかなかった。(^^♪