◇ 杉並区教育委員会で扶桑社版が採択された報告です。
長文ですが、ご覧ください。
8月12日、杉並区教育委員会は、10年度からの中学歴史教科書を「新しい歴史教科書をつくる会」が編集した扶桑社版を4対1の多数決で採択しました。
中田横浜市長らとともに「つくる会」系政治団体設立を準備している山田区長は、「教育委員会が法律に基づいて、その責任のもと粛々と検討された結果」と白々しくコメント。
. . . 本文を読む
《最高裁 国民審査ニュースNo1》
8月30日の衆議院選挙の投票と合わせて、最高裁裁判官の国民審査が行われます。
★ 人権・憲法を守らない裁判官には×(不信任)を!
■ この投票は、不適任な裁判官を国民が罷免することができるのです。
人権を守らない・憲法を守らない裁判官には「×」印(不信任)をつけましょう!
信任か不信認可か判断がつかない場合は、『投票用紙を受け取らない』もしくは『受け . . . 本文を読む
♪ 「もの言える自由」裁判 ♪・最高裁上告棄却!
最高裁を「審査」しよう
総選挙のとき、最高裁判事の「国民審査」投票もあります。
♪ 最高裁判事に対する「国民審査」権を行使しよう!
自分で判断し、行動する力を育てることは、言うまでもなく教育の根幹です。教育の根幹を否定するかのような教育委員会の姿勢が教育の場を困難にしています。さらに裁判所が「憲法・人権の砦」の役割を果たさないことが、 . . . 本文を読む