パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

6氏アピール

2006年01月31日 | 日の丸・君が代関連ニュース
生徒への「日の丸・君が代」強制を一層強化する「通達」に反対し、教育長答弁の撤回を求めることを呼びかける  昨年12月8日の都議会本会議一般質問で、生徒への指導を通達として出すよう要求した自民党議員の質問に対して、中村正彦教育長は、「校長が教職員に対しまして学習指導要領に基づいて適正に生徒を指導するよう、校長連絡会等において一層周知徹底する」方針を再確認し、「卒業式等において学級の生徒の多くが起立 . . . 本文を読む
コメント

都教委の卒・入学式指導資料

2006年01月28日 | 暴走する都教委
   ┏━━◇◆「日の丸・君が代・元号」ホットライン2006◆◇━━┓    ┃     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~          ┃    ┃        東京*神奈川*福岡*北九州          ┃    ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫    ┃  メール hotline2006mail@yahoo.co.jp . . . 本文を読む
コメント

「日の丸・君が代・元号」ホットライン2006

2006年01月27日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転載大歓迎。重複失礼します。>  すみたに@「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワーク です。  卒業式・入学式のシーズンが近づいてきました。「君が代」処分を繰り返して きた東京都教育委員会は、「日の丸・君が代」強制政策をさらに推進しようとし ています。また、他の地域でも様々に強制の動きがあります。  このような状況の中、「日の丸・君が代・元号」によって、思想・良心の自由、 宗教 . . . 本文を読む
コメント

ネット署名賛同のお願い

2006年01月26日 | 平和憲法
上野千鶴子東大教授の国分寺市「人権に関する講座」講師の拒否について、   これを「言論・思想・学問の自由」への重大な侵害として抗議する #賛同する方は、直接以下のサイトに入って署名をしてください。  詳しくは、サイトをご覧ください。 「東京都に抗議する!」  http://www.cablenet.ne.jp/~mming/against_GFB.html 上野千鶴子東京大学大学院教授の、国 . . . 本文を読む
コメント

東京三者卒・入学式対策本部速報(1)

2006年01月25日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さん!(転送歓迎、重複はご容赦下さい) 被処分者の会近藤です。 長い速報ですが、お読み下さい。 06年3月卒業式・4月入学式を巡る攻防が始まっています。 都教委の「職務命令」体制に基づく「日の丸・君が代」強制は一層強化され、いよいよ生徒・保護者への強制が本格的に始まっています。 こうした情勢の中、去る1月14日、三者(予防訴訟をすすめる会、被処分者の会、被解雇者の会)は「卒 . . . 本文を読む
コメント

男として情けない古賀都議!

2006年01月24日 | 増田の部屋
<男として情けない古賀都議!> 投稿者:頑固オヤジ  何を考えているのかよくわからんな、古賀という男は。「日本はどの国も侵略などしてない」と言う意味の発言を都議会でしたらしいが、この都議に限らずこう言う人はよくいる。これを聞いた社会科の女性教師が「歴史偽造主義者」と批判した。と、ここまでもよくある話しだ。歴史観、歴史認識能力、知識、価値観などの違いによる考え方の違いだ。問題はこの後この男のとっ . . . 本文を読む
コメント

増田より、チョー面白い産経記事!?

2006年01月23日 | 増田の部屋
◎対産経「名誉毀損」訴訟 結審!!  2月27日(月)11:30~527号法廷  こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と断固、闘う増田です! 収容所暮らしで、利点があるとしたら、ウヨク産経記事を読んで笑えること!? です。最近の収穫を2本、ご紹介しますね。 1月17日には以下のように載っていました。 「産経は言論暴力団」 中国誌、名指し批判  【北京=福島香織】中国外務省傘下の半月刊誌「世界知 . . . 本文を読む
コメント

賀笑

2006年01月22日 | ノンジャンル
『週刊新社会』(2006.1.17号)から webでは読めません。 乱鬼龍さんの「賀笑」の一部をご紹介。 【冗句】   仕事始め  “職”探しだった  -失業者           “食”探しだ    -ホームレス   イヌ年 ますますアメリカの“忠犬”になります  -小泉ポチ   Uターンラッシュ 歴史もUターンラッシュか?  -反動化日本 【川柳】   この国の政治未必の故意に充ち . . . 本文を読む
コメント

板橋高校藤田裁判第10回公判(1/18)速報その4

2006年01月21日 | 板橋高校卒業式
4,四人目の証人 OBで参列していたKさん(男性) (1)主尋問 横山弁護士 15:35~ a,開式前の様子  2002年3月卒業、後輩に誘われて参列。9:30頃到着、在校生席の後ろで教師と立ち話。保護者席は、周りと談笑、なごやかな雰囲気。 b,教頭の行動  後ろのベンチに座っていると、背の高い体格のいい先生が、TBSクルーを引き連れるような形で、スタスタと教職員席に向かった。近くの先生に「教頭 . . . 本文を読む
コメント

板橋高校藤田裁判第10回公判(1/18)速報その3

2006年01月20日 | 板橋高校卒業式
3,三人目の証人 卒業生の保護者Nさん(女性) (1)主尋問 大迫恵美子弁護士 14:10~ a,コピー配布の様子  9:20頃に着いて、夫婦で保護者席にずっと座っていた。紙を数えながら配る人がいたが、元先生とは知らなかった。時間は余り覚えていない。  保護者は機械的に横に回していた。目を通す人も、おしゃべりを続ける人も。私は目を通した。配ることで雰囲気が変わることはなかった。注目を集めたわけで . . . 本文を読む
コメント

板橋高校藤田裁判第10回公判(1/18)速報その2

2006年01月20日 | 板橋高校卒業式
2,二人目の証人 当日受付係をしていた教員のTさん(男性) (1)主尋問 只野弁護士 11:05~ a,職員会議でのやりとり  卒業式を、テレビ取材されるのは、教員生活で全く初めての体験。  式前日(3/10)の職員会議で、校長は、「時間が遅れても、しかるべく対処したい」と発言した。式の進行に関する質問が相次いだ後の発言で、開式よりもTBSの取材による混乱を避けることを優先しようとしたことは明ら . . . 本文を読む
コメント

板橋高校藤田裁判第10回公判(1/18)速報その1

2006年01月19日 | 板橋高校卒業式
開式前に何があったのか、現場にいた4人の証言 ~いきり立つ検事、無神経な質問や用語を連発 ~こちらは大受け「シュウマイ2個」をチンする時間  三寒四温の寒い方の朝、冷たい風が吹きさらす地裁玄関外には熱心な傍聴者の列。さすがに人数はこれまでと比べてだいぶ少なく見える。それでも傍聴席は7~8割埋まったが、勇気を持って証言台に立つ証人を、もっと多くの傍聴者で力強く支援したいものである。次回2月8日(水 . . . 本文を読む
コメント

ゼッケン処分「再発防止研修」抗議行動

2006年01月19日 | 日の丸・君が代関連ニュース
ゼッケン処分「再発防止研修」抗議行動、不服審査請求報告 仲間の皆さん!(転送歓迎、添付の声明文のホームページ等への掲載歓迎) 被処分者の会近藤です。長い文ですが、お読み下さい。 本日(1月19日)、都教委は7月「再発防止研修」時のゼッケン着用で処分された9名(小学校4名、中学校1名、高校4名)に対する新たな再発防止研修」を強行実施しました。(対象者は10名ですが、「移動教室」のため1名は2月 . . . 本文を読む
コメント

裁判傍聴お礼!

2006年01月18日 | 増田の部屋
対産経名誉毀損裁判傍聴、お礼! こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です!  本日(1/16)の件名裁判の傍聴には、お忙しい中、多数のご参加をいただきまして、たいへん、ありがとうございました。映画(ビデオ)『語られなかった戦争 侵略』の監督をなさった森正孝さんなど、静岡から駆けつけていただき、本当に感謝です。  内容は、私の本人尋問と、私に対する個人攻撃の誹謗中傷記事を書き続けた . . . 本文を読む
コメント

『3月31日は国会へ』(2)

2006年01月17日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎> 「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」の渡部(千葉高教組)です。 全国の仲間のみなさん!! 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 今年は、教育基本法改悪、共謀罪、憲法改悪などが具体的な日程に上り、まさに正念場の年になります。 同時代に居合わせた仲間として、次世代に恥ずかしくないように今年もともに頑張りましょう。 この正念場の年、全国各地ではすでにいろいろな取り . . . 本文を読む
コメント