パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

70万アクセス達成

2011年05月31日 | ノンジャンル
 ☆ 70万アクセス確認  power to the people (2004/11/24開設 ほぼ毎日更新中)  今、教育が民主主義が危ない!!  東京都の「藤田先生を応援する会有志」による、民主主義を守るためのHPです。 . . . 本文を読む
コメント

東京など首都圏で低線量被曝の症状

2011年05月31日 | フクシマ原発震災
 ▼ 警告:東京など首都圏で低線量被曝の症状が    子どもたちにおきているという情報  このことについて、まだ、医学的な確認が取れていませんが、確認がとれるのをまっていたら、事態がさらに進行する危険を感じ始めたため、先に書いておきます。  きのう、百人が参加した、松戸の講演会でも、この話が出ました。東葛地区でとくに最近、喉の痛みや、リンパの異常などを訴える子どもたちが多くなっていると言う話です . . . 本文を読む
コメント

君が代裁判:裁かれるべき2人が裁判!

2011年05月31日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 君が代裁判:黒衣の下から鎧が見えた!最高裁第2小法廷上告棄却の不当判決!  裁かれるべき2人が裁判!竹内行夫元外務事務次官・自衛隊イラク派兵責任者  と古田佑紀元最高検次長検事・ビラ配布弾圧6事件指揮責任者 (写真)不当判決に怒る申谷さんと教え子たち、保護者、支援者。  「主文、上告を棄却する。」  卒業式の君が代斉唱時の不起立を理由に、東京都教委が定年後の再雇用を拒否したのは「思想や良 . . . 本文を読む
コメント

処分撤回を求めて(183)

2011年05月31日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◆ 最高裁不当判決ー南葛飾高校定時制・再雇用採用拒否事件  本日(5月30日)最高裁第2小法廷は、南葛飾高校申谷さんの嘱託採用拒否事件で、上告を棄却する判決を出しました。  最高裁が都教委の「君が代」の起立・斉唱を強制する10・23通達(2 . . . 本文を読む
コメント

大阪君が代強制府条例 府議会上程の取消を求める要請

2011年05月31日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 言論・表現を守る会は30日、大阪府議会中西優事務局長ならびに法務責任者大賀浩一調査課長に対して、「大阪府の施設における国旗の掲揚及び教職員による国歌の斉唱に関する条例(案)」の府議会上程に抗議し、上程取り消しを求め、下記抗議・要請文を届け、憲法順守義務を負う地方公務員である議会事務局職員の責任において、直ちに憲法違反の条例案上程を取り下げるよう要請しました。  あわせて、23日に発表した当会声明 . . . 本文を読む
コメント

「君が代」不起立最高裁判決

2011年05月31日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ▲ 「君が代」不起立最高裁判決 <転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  本日(5月30日)午後、最高裁第二小法廷(裁判官4人:裁判長は須藤正彦)で、南葛飾定時制卒業式不起立裁判(原告:申谷さん)の判決があり、上告「棄却」でした。  <理由>の中心的な部分は以下のとおりです。少し長いですが、ゆっくり読んでみて下さい。  ーーー . . . 本文を読む
コメント

「憲法守った」と自負=元教諭-申谷再雇用拒否訴訟

2011年05月30日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 最高裁第2小法廷、須藤正彦裁判長の結論は「上告棄却」。この法廷意見9pに対して、4人の裁判官のうち竹内、須藤、千葉の3人が「補足意見」を合計25pも付けた。「間接的制約」という耳慣れない概念で、公権力による個人の信念領域への介入を合憲化した。そこから不可侵なのは儀礼的所作であって人権ではないという法理論が導かれる。  ◆ 「憲法守った」と自負=元教諭、    政治介入を批判-再雇用拒否訴訟   . . . 本文を読む
コメント

「被曝場」と化した学校・幼稚園

2011年05月30日 | フクシマ原発震災
  『武田邦彦(中部大学)』より  ▼ 「被曝場」と化した学校・幼稚園  再び、先生に呼びかける。  あなたは「毎日の教育をこなせばよい」と考えていませんか?  先生の職務は「毎日をこなす」のではなく、子供を真の意味で教育し、健やかに育てること、そして今の福島や関東、宮城では被曝から守ることが第一です。  目を覚ましてください!!  文科省の臨時の通達より、法律(1年1ミリ、子供は3倍感度が高い . . . 本文を読む
コメント

国際人権からの追い風~自由権規約「一般的意見34」

2011年05月30日 | 板橋高校卒業式
  ★ 立川、葛飾に続く「言論表現の自由」圧殺を許すな! ★   最高裁は「表現そのものを処罰すること」の憲法適合性を判断せよ!   ■□■ 4月13日(水)第9回最高裁要請行動を行いました ■□■  ◎ 国際人権からの追い風~自由権規約「一般的意見34」 花輪紅一郎(藤田先生を応援する会) 「オオハクチョウ」 《撮影:佐久間市太郎(北海道白糠定、札幌南定、数学科教員)》  ■ 「表現の自由」に . . . 本文を読む
コメント

都教委請願「育鵬社・自由社の教科書を採択しないこと」

2011年05月30日 | 増田の部屋
 ◆ 都教委請願「育鵬社・自由社の教科書を採択しないこと」にご署名、ご協力を! 皆様  こんばんは。犯罪都教委&1・5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複、ご容赦を。  各地の教育委員会で2012年度用中学校教科書の採択手続きが始まりました。  社会科の2つの「つくる会」系教科書(自由社版と育鵬社版)は、相変わらず、日本国憲法を敵視し、日本の過去の侵略戦争を否定する . . . 本文を読む
コメント

原発の排水で作ったミルクを幼児に飲ませて良い国

2011年05月29日 | フクシマ原発震災
 ▼ 原発の排水で作ったミルクを幼児に飲ませて良い国  (略)  驚くべき記事を読んだ。  ※異常すぎる日本の「暫定基準値」 乳児に与える飲料の基準は国際法で定められた原発の排水より上 http://news.livedoor.com/article/detail/5591773/  やがて削除されるだろうから、一部をコピーさせていただこう。  なんと国際法で定められた原発の排水基準値は1リッ . . . 本文を読む
コメント

放射能 校長による言論統制

2011年05月29日 | フクシマ原発震災
 福島県を日本国の人柱にする県知事・県教委のミスリードの1つを見た。  憂鬱亭日常 - 楽天ブログ(Blog)から  ▼ 放射能 校長による言論統制 福島○高校教員 ○○○○です。 本日より、ネット上限定で自粛解除します。 先日、校長室に呼ばれ、 校長から直接「指導」を受けました。 「生徒に不安を与えないように」 「被災地から転学してきた生徒もいるのだから」 「もう戻れないかもしれないなど . . . 本文を読む
コメント

大阪起立条例―あの一票は何だった

2011年05月29日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 《朝日新聞5月26日社説》  ◆ 大阪起立条例―あの一票は何だった  4月の地方選で躍進した地域政党・大阪維新の会が、学校行事で君が代斉唱の際、起立と斉唱を教員に義務づける条例案を開会中の府議会に提出した。  同会代表の橋下徹知事は「起立しないのは府民への挑戦」として、違反した教員を処分する条例案も9月議会に提出するという。実名公表にも言及した。  都道府県教委が君が代斉唱時の起立、斉唱を各校 . . . 本文を読む
コメント

「君が代」起立条例に反対するアピール

2011年05月29日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 「君が代」起立条例に反対するアピール  (BCCにて複数のMLに投稿しています。重複の場合、ご容赦ください。)  (転送歓迎です。)  「日の丸・君が代」強制反対ホットライン大阪の井前弘幸です。  大阪維新の会が5月25日、学校への「日の丸」常時掲揚と「君が代斉唱時の起立」強制条例案を議会事務局に提出しました。  以下に貼り付けます。  維新の会への抗議と大阪府議会各会派等への要請FAX . . . 本文を読む
コメント

5月31日ビラまき&教科書展示会場

2011年05月29日 | 増田の部屋
 ◆ 5月31日「都教委は育鵬社・自由社の教科書を採択するな」ビラまき&教科書展示会場 皆様  おはようございます。犯罪都教委&1・5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複、長文、ご容赦を。  月末恒例ビラまきを以下の内容で31日(火)8時~9時、都庁第2庁舎前で行います。気候もしのぎやすくなってきましたので、ご都合のつく方は、どうぞ、ご参加ください!  また、最後に . . . 本文を読む
コメント