パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

【判決文検分14】

2008年06月30日 | 板橋高校卒業式
 「板橋高校『君が代』刑事弾圧裁判」最高裁勝利に向けて  ☆★☆ 君が代強制に刑事罰!!不当判決抗議集会 ☆★☆   7月4日(金)18:00~  グリーンホール701   (東上線大山駅、三田線板橋区役所前駅)   ★鎌田慧さんのお話し、★弁護団の解説、☆「判決文全文」を資料として配付! 「津別峠の夜明」 《撮影:佐久間市太郎(北海道白糠定、札幌南定、数学科教員)》  ◎ ICレコーダーなる . . . 本文を読む
コメント

都教委糾弾ビラまきに、ご参加を!

2008年06月29日 | 増田の部屋
 ● 都教委糾弾ビラまきに、ご参加を! こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と断固、闘う増田です! 重複・長文ご容赦を。  毎月末恒例の都教委糾弾ビラまきを、今月は30日(月)8:00~9:00都庁第二庁舎前で行います。ご都合のつく方は、参加ご協力お願いします。以下は、ビラの内容です。  「東京都教育委員会、違法」と確定!  都教委はコンプライアンス精神ゼロ、規範意識ゼロ!? ●増田都子さんの個 . . . 本文を読む
コメント

モラルハザード都教委

2008年06月29日 | 増田の部屋
 ● モラルハザード都教委チビ官僚!? こんばんは犯罪都教委&3悪都議と断固、闘う増田です!  先日ご報告しました6月20日の都教委要請行動に初参加の練馬の方から、以下のような感想が送られてきました。許可を得ましたので、ご紹介します。  やはり、「通常の規範意識」の持ち主には、違法行為を犯し最高裁でそれが確定しても「カネは払うが謝罪はしない」などという東京都教育委員会のチビ官僚たちのモラル・ハ . . . 本文を読む
コメント

嘱託採用拒否撤回裁判

2008年06月29日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 《 嘱託採用拒否撤回裁判 》  ▲ 控訴審 第1回口頭弁論(6月5日)報告  いよいよ控訴審始まる!  "一回結審"をさせず。次回以降大法廷を要望  6月5日、地裁判決(2月7日)を受けて原告・被告双方が控訴した「嘱託採用拒否裁判控訴審」の第1回の口頭弁論が、東京高裁で開かれました(※原告とは一審原告の私たち、被告は一審被告の都側)。  東京「君が代」裁判の口頭弁論があったばかりのお忙しい中、 . . . 本文を読む
コメント

軍事費と税金

2008年06月29日 | 人権
 ★ 憲法第9条(平和)が脅かされると、第25条(生存権)も危ない!  社会保障費削減・増税分が、米軍支援と軍事費に回る!  2008年度予算案の軍事費は、前年比でわずかO.8%減の総額約4兆7426億円。だが、頭金だけ払ってツケを残す後年度負担額は逆に1.9%増加して1兆8330億円にも達し、主に海外派兵型の高額な最新兵器の購入にあてられる。  さらに、本当に必要があるのかどうか、あるいは実用 . . . 本文を読む
コメント

田畑裁判 弁論再開を!

2008年06月28日 | 平和憲法
 <田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会>  ◎ ミニニュース 新28号 08.6.19 ●控訴審第1回で結審の暴挙!  5/28控訴審開始、最悪の予想がズバリ。結審と判決日が宣告されました。こんなこともあろうかと「公正な審理を求める要請署名」を提出しておいたたのですが無視され、皆様にご協力いただいたのに本当に申し訳なく、情けなく思います。  五人の証人申請が却下され、代理人の「裁判官忌避」の . . . 本文を読む
コメント

増田近現代史講座案内

2008年06月28日 | 増田の部屋
 ◆ 人が人として成長するのに必要なものは?   おはようございます。犯罪都教委&3悪都議と断固、闘う増田です! 以前もご案内しましたが、近づいてきましたので、再度、 第13回 近現代史講座 をご案内させていただきます。  ●6月29日(日)14:00~  ●湖北台近隣センター(湖北駅南口徒歩5分)  ●テーマは「大日本帝国の敗北」    原爆記録映画『予言』(50分)を見て、原爆は避け得ないも . . . 本文を読む
コメント

《連載》卒業式刑事弾圧事件判決文(9)

2008年06月27日 | 板橋高校卒業式
  「板橋高校『君が代』刑事弾圧裁判」最高裁勝利に向けて  ☆★☆ 君が代強制に刑事罰!!不当判決抗議集会 ☆★☆   7月4日(金)18:00~  グリーンホール701   (東上線大山駅、三田線板橋区役所前駅)  ◎ 判決文(9) P46~P53 (完) 「星・双子・羊蹄」 《撮影:佐久間市太郎(北海道白糠定、札幌南定、数学科教員)》 イ 呼びかけは正当防衛に該当するとの主張について   . . . 本文を読む
コメント

米国による最高裁への介入

2008年06月27日 | 人権
 ◆ 砂川事件で新資料 日米安保の黒い霧  機密文書が物語る歪められた戦後史  このほど機密指定解除された外交文書で明らかになった、米国による最高裁の違憲審査への"介入"は、あらためて戦後の対米従属構造の恐るべき根深さと歪みを示していた。  それをもたらした根本原因こそ、戦犯ら旧勢力を道具として使った米占領軍の支配政策にあった。  ◆ 新原昭治さんインタビュー --今回、新原さんが米国立公文 . . . 本文を読む
コメント

《連載》卒業式刑事弾圧事件判決文(8)

2008年06月26日 | 板橋高校卒業式
  「板橋高校『君が代』刑事弾圧裁判」最高裁勝利に向けて  ☆★☆ 君が代強制に刑事罰!!不当判決抗議集会 ☆★☆   7月4日(金)18:00~  グリーンホール701   (東上線大山駅、三田線板橋区役所前駅)  ◎ 判決文(8) P42~P46 「南空星」 《撮影:佐久間市太郎(北海道白糠定、札幌南定、数学科教員)》 2 違法性阻却事由に関する主張について (1) 論旨は,要するに, . . . 本文を読む
コメント

「金は払うが謝罪はしない」都教委!?

2008年06月26日 | 増田の部屋
 ◆ 「金は払うが謝罪はしない」都教委!?  こんにちは。犯罪都教委&3悪都議と断固、闘う増田です! 重複・長文ご容赦を!  先日のメールでお知らせしたとおり、6月20日(金)「けんり総行動」という争議組合・個人の相互支援のための1日行動の中で、個人情報漏洩の不法行為が確定した都教委に対し50名弱で要請を行いました。お出迎え・ご案内の総務部教育情報課職員(たぶん)の方々の先導で都庁第二庁舎10 . . . 本文を読む
コメント

《連載》卒業式刑事弾圧事件判決文(7)

2008年06月25日 | 板橋高校卒業式
  「板橋高校『君が代』刑事弾圧裁判」最高裁勝利に向けて  ☆★☆ 君が代強制に刑事罰!!不当判決抗議集会 ☆★☆   7月4日(金)18:00~  グリーンホール701   (東上線大山駅、三田線板橋区役所前駅)  ◎ 判決文(7) P36~P42 「暗闇の中で」 《撮影:佐久間市太郎(北海道白糠定、札幌南定、数学科教員)》 (4) 所論に対する判断  しかし,所論は,次のような理由により, . . . 本文を読む
コメント

松下プラズマ不買運動

2008年06月25日 | 格差社会
 ■■■ 松下プラズマ不買運動 ■■■  東部労組の菅野です。松下プラズマ不買運動を広めてください。 提  案 2008年6月3日  松下電器プラズマディスプレイの労働者吉岡力(つとむ)さんは、松下電器PDPの正社員の半分の賃金、一切の社会保険の未加入などの偽装請負を告発した。卑劣な松下電器PDPは、吉岡さんを期間工として「直接雇用」したかにみせかけ、その間陰湿ないじめを繰り返したあげく、わ . . . 本文を読む
コメント

《連載》卒業式刑事弾圧事件判決文(6)

2008年06月24日 | 板橋高校卒業式
 ◎ 判決文(6) P32~P36 「十勝岳温泉星」 《撮影:佐久間市太郎(北海道白糠定、札幌南定、数学科教員)》 第2 法令適用の誤りの主張について 1 構成要件該当性判断に関する主張について (1) 論旨は,要するに,原判決は,開式前の体育館にいた保護者に対する被告人の「呼びかけ」並びに北爪及び田中による退場要求に対する「抗議」は,いずれも業務妨害罪の構成要件である「威力」に該当すると判 . . . 本文を読む
コメント

派遣法改正の焦点(下)

2008年06月24日 | 格差社会
 ◆ 派遣法改正の焦点(下)  「現場の逆襲」で気運 格差を正す画期に ジャーナリスト北 健一  ◆ 派遣は労働ダンピング  「1年に及ぶ交渉を覆され競争入札と言われたとき、私たちには闘うしか道がありませんでした」。  4月17日、国会内で開かれた「さあつくろう派遣法改正案」で、尼崎市役所で住民票入力業務に携わっている藤原さん(武庫川ユニオン尼崎市役所分会)は語った。  07年2月の偽装請負告発 . . . 本文を読む
コメント