パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

全国学習・交流集会実行委員会による文科省交渉の結果から

2017年09月30日 | 増田の部屋
 ◆ 都教委「五輪読本」問題、文科省(スポーツ庁)回答 皆さま  増田です。7月24日の文科省交渉において***以下の回答を得、再質問をしました。その回答が添付です。  7月24日には【学習読本の記載につきましては「子どもたちへのわかりやすさの観点から、現在の表記、『国旗国歌』としている」と聞いております。】と文科省の担当者が答えたので、  てっきり、文科省は都教委に聞いたものと思い込んでていたの . . . 本文を読む
コメント

アベを倒そう!(310)<寛容な改革保守とは、9・28臨時国会開会日行動>

2017年09月30日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。  小池の「希望の党」の登場で、中間政党の▲ 「民進党」や「自由党」は風前の灯になっている。  ところで、小池は「寛容な改革保守」と述べ、「日本をリセット」すると述べた。  「改革」と「保守」を並べて、一体何を言っているのかわからないようだ。 . . . 本文を読む
コメント

『産経新聞』こそ恣意性報道のチャンピオン

2017年09月30日 | こども危機
 ◆ <産経・東京版>教科書採択報道で異論を掲載    皆さま   高嶋伸欣です  今朝(28日)の『産経』東京版のコラムで河合龍一記者が、最近の「学び舎」本採択校に対する抗議はがき等殺到問題の報道に対して、逆の動きが育鵬社版採択教委(東京・武蔵村山市)あった時には「産経」以外報道がなかった、としています。  ある程度予想された「産経」らしい言い分です。  最後の4行にある「教科書採択に政治的 . . . 本文を読む
コメント

都教委の加重処分理由は、事実に基づかず「思想」を裁くものだった

2017年09月29日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ★ 「累積加重処分の取消基準」補足 (グループZAZA)  東京の花輪紅一郎さんのメール「累積加重処分の取消基準」を9月16日当ブログに掲載させていただきました。それに補足してさらに詳細な論考が届きましたので、掲載させていただきます。これをお読みいただければ、東京と比して、大阪の判決がいかに裁判長の主観に基づくものであるか、よくわかります。 @@@@@  私の前回のメール「累積加重処分の取消基準 . . . 本文を読む
コメント

実質賃金を過去最低にしたアベノミクスの4年間

2017年09月29日 | 格差社会
 ◆ 安倍政権の4年間で労働者の賃金は54万円消えた    ―過去最低の実質賃金と過去最高の内部留保を生んだアベノミクス | editor  厚生労働省のサイトにアップされている「毎月勤労統計調査」の中にある実質賃金は1990年までさかのぼることができます。直近の2016年までの実質賃金のグラフをつくってみました。  グラフにあるように、今の安倍政権の2013年から2016年の4年間の実質賃金は . . . 本文を読む
コメント

東電(判決)と電通(初公判)2つの裁判。危険無視、利益優先の行動様式

2017年09月29日 | フクシマ原発震災
 ◆ カネといのち (東京新聞【本音のコラム】) 鎌田 慧(ルポライター)  先週末、ふたつの裁判があった。東電原発被害訴訟の判決と電通過労自殺裁判の初公判。  原発の安全神話をバラまいてきた政府と東電、それで大もうけした電通。おなじ紙面に掲載された。  「常習的犯行で、刑事責任は軽視できない」とは電通への検察論告。危険無視、利益優先は電通ばかりか、原発会社特有の行動様式である。  国は原発を国策 . . . 本文を読む
コメント

アベを倒そう!(309)<小池「希望の党」立ち上げ、「オリンピック教育」批判ビラまき(47)>

2017年09月28日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。  昨日(9月25日)、アベの28日解散表明の前に、「先んずるもの人を制す」とばかりに、▲ 小池都知事が記者会見をし、「希望の党」を立ち上げることを表明しました。  しかも「原発ゼロ」などを掲げてです。  これにより、中間的な党(民進など)や人 . . . 本文を読む
コメント

教育出版の道徳教科書、教育委員会での攻防

2017年09月28日 | 暴走する都教委
 以下は、永野厚男さんが『週刊新社会』2017年9月26日号6面掲載記事に加筆したものです。    育鵬社版社会使用の武蔵村山市教委、  ◆ 道徳も"日本教育再生機構"関係者著の教育出版を採択    府中市と国立市の教委は、子どもに寄り添う視点で他社版を採択  永野厚男・教育ジャーナリスト  「改憲団体・日本会議系の日本教育再生機構(メンバーが育鵬社版社会科の公民・歴史を執筆)理事の貝塚茂樹・武蔵 . . . 本文を読む
コメント

安倍の失政を示すこれだけの「真実」

2017年09月28日 | 平和憲法
 ◆ 無邪気に安倍さんを支持してる人は、    これを見てから選挙に行くべし! (お役立ち情報の杜)  これはまさに、アベノミクスの「成果」ではないだろうか? 『お役立ち情報の杜(もり)』(2017年9月23日) http://useful-info.com/abe-supporters-should-check-this-article . . . 本文を読む
コメント

9.25東京都学校ユニオンの恒例月末ビラまき

2017年09月27日 | 増田の部屋
皆さま  こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・超長文、ご容赦を!  本日、都庁前で東京都学校ユニオンの恒例月末ビラまきを行いました。内容は以下です。  小池百合子都知事の虐殺朝鮮人追悼文の拒否と、都教委の副読本からの虐殺削除は、東京新聞「本音のコラム」の斎藤美奈子さんの言うとおり「ひとつながり」です! ******************** (表面)   「関東大震災に . . . 本文を読む
コメント

臨時国会の冒頭解散という“禁じ手”がブーメランしそうな安倍首相

2017年09月27日 | 平和憲法
 ◆ すべてが裏目の“ブーメラン解散”    「安室ロス」にかき消された安倍首相の思惑 〈週刊朝日〉  臨時国会の冒頭解散という安倍政権の“禁じ手”が完全に裏目になりつつある。小池新党や野党の態勢が整わぬ隙を突き、森友・加計疑惑もなかったことにと思いきや、北朝鮮問題の急展開などで想定外の状況に……。  「北朝鮮に対し、必要なのは対話ではない。圧力だ」  安倍首相は日本時間9月21日未明、米ニュー . . . 本文を読む
コメント

総選挙の争点の選択肢は、「軍事費」か「高校授業料無償化」か

2017年09月27日 | こども危機
 ◆ 高校授業料無償化は    安倍政権前の軍事費に戻すだけで今すぐ実現できる | editor  福島みずほさんのフェイスブック投稿です。  公立・私立の高校授業料を無償化をするのにいくらかかるか文科省に資料をもらいました。これならできるではないか。  上記を見ると、高校授業料無償化に必要な予算は3,297億円であることがわかります。  そして、上のグラフは、軍事費の推移です。  上のグラ . . . 本文を読む
コメント

9.15東京「君が代」四次訴訟地裁判決の記事

2017年09月26日 | 日の丸・君が代関連ニュース
  東京地裁、「君が代」裁判判決で減給と停職は取消  ◆ 「裁量権の逸脱・濫用」認める (金曜アンテナ) 永尾俊彦(ルポライター)  卒業式や入学式の「君が代」斉唱時に起立せず、戒告、減給、停職の懲戒処分を受けた都立学校の教員と元教員14人が処分の取り消しを求めた裁判で、東京地裁(佐々木宗啓裁判長)は9月15日、戒告は違法ではないとしたが、6人の減給と停職は「裁量権の逸脱・濫用」を認めて取り消した . . . 本文を読む
コメント

米プロフットボールリーグでも国歌斉唱時の不起立広がる

2017年09月26日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ トランプ発言に全米のNFL選手が抗議、国歌斉唱に起立せず (CNN) 国歌斉唱の際に片ひざをついて抗議の意思を示すNFL選手たち  (CNN) 米プロフットボールリーグ(NFL)試合前の国歌斉唱に関するトランプ大統領の発言に反発して24日、全米で選手たちが国歌斉唱の際に片ひざをついて起立を拒んだり互いに腕を組んだりして団結の意思を示した。  NFLでは昨年、クォーターバック(QB)のスター . . . 本文を読む
コメント

ハリケーン・イルマで原発を予防停止した米国、台風18号で何もしなかった日本

2017年09月26日 | フクシマ原発震災
  たんぽぽ舎です。【TMM:No3180】2017年9月22日(金)地震と原発事故情報  ▼ 「台風とハリケーン」日米原発の対応に大きな差が    米国は十分な対策があると自信を持っていたとしても原発を「予防停止」する    日本にはその感覚が電力会社にも規制当局にも自治体にも無い 山崎久隆(たんぽぽ舎)  ▼ 9月に襲った台風とハリケーン  2017年9月に日本に襲来した台風18号は、史上初 . . . 本文を読む
コメント