パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

◆ 大阪「君が代」調教NO!裁判 一審大阪地裁不当判決!

2022年11月30日 | 「日の丸・君が代」強制反対
 ◆ 「君が代」調教NO!松田処分取消裁判 11.28大阪地裁判決 松田です。  遅くなりましたが、昨日の「君が代」調教NO!松田処分取消裁判・一審大阪地裁判決の判決文を添付で送ります。 「請求棄却」です。  判決言い渡しには法廷に入りきれない人に駆けつけていただき、報告集会も含めて50人の方に来ていただきました。 国際法や子どもたちの教育にかかわる権利侵害等についての新たな反論は何もない . . . 本文を読む
コメント

☆ 原発のない世界を 日本から実現したい

2022年11月29日 | フクシマ原発震災
 ☆ 原発建設を止めた日本の市民運動(グリーンピース・ジャパン)  原爆による被ばくを経験している地震の多い国。 そんな日本が多数の原発を建設し、稼働させてしまっていることは辛く、苦しい現実です。東京電力福島第一原発事故後ですら原子力推進へと突き進もうとする政府の姿を見て、自責を感じたり、悲観的になってしまったりする人がいても不思議はありませんし、原発をめぐる悲しみや怒りが強く記憶に残っている人 . . . 本文を読む
コメント

◆ 国際社会で否定された「君が代不起立処分」の適法性

2022年11月28日 | 「日の丸・君が代」強制反対
ILO/ユネスコ"日の丸・君が代"勧告実施市民会議の澤藤統一郎弁護士から申入書を受け取る、文科省の水島淳・専門官(2022年10月7日、参院議員会館)  =マスコミ市民= ◆ 国連から3回叱られた、”君が代”強制の文科省・都教委   CEARTに続き自由権規約委も、是正求める総括所見 永野厚男(教育ジャーナリスト)  ◆ 文科省・都教委の全体主義国ばりの“ . . . 本文を読む
コメント

★ 根津公子の都教委傍聴記(11月24日)

2022年11月27日 | 暴走する都教委と闘う仲間たち
 ★ なぜ、都民の声を聴こうとしない? ならば、説明責任を果たすべきでしょう   ~スピーキングテストを巡って  今日の都教委定例会は公開議題(報告)が2件だけだったので、傍聴しなくてもいいかとは思いましたが、明後日に迫るスピーキングテストの件で教育委員から何か発言があるかもと淡い期待を抱いて、傍聴しました。 皆さんご存じのように、公正公平な、採点ミスのないスピーキングテストは不可能だとして、元 . . . 本文を読む
コメント

◆ 「君が代」調教NO!処分取消裁判 11.28判決を前に

2022年11月26日 | 「日の丸・君が代」強制反対
 ◆ 子どもの権利条約についての原告主張と被告の対応  松田です。  「君が代」調教NO!松田処分取消裁判の判決日(11月28日)が近づいてきました。 11月21日には、判決前の大阪地裁前第3弾(自由権規約委員会 総括所見の紹介)朝ビラを6人で行い、約250枚をまきました。 【関連情報】※ 国連自由権規約委員会が第7回日本審査で総括所見を採択  第9(最終)準備書面として裁判所に情報提供しま . . . 本文を読む
コメント

◆ 東京「君が代」裁判・五次訴訟/第7回口頭弁論 原告意見陳述要旨

2022年11月25日 | 「日の丸・君が代」強制反対
  (2022年11月24日 東京地裁709号法廷) ◎ 原告 伏見忠(都立神代高校全日制勤務) 再処分批判  私は2005年3月に、卒業式での2回目の不起立を理由として東京都教育委員会によって減給処分を受けました。この減給処分は、2013年9月の最高裁判決によって取り消されましたが、同じ年の12月には、改めて処分を出しなおすということで、新たに戒告処分を受けています。 都教委は再度の処分を発令 . . . 本文を読む
コメント

☆ 明けない夜はない(174)<中国を「仮想敵国」とする愚>

2022年11月24日 | 「日の丸・君が代」強制反対
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「新芽ML」・「ひのきみ全国ネット」・「戦争をさせない杉並1000人委員会」・「杉並コモンズ」の渡部です。  本日(11月22日)の「朝日新聞」夕刊によれば、▲ 岸田首相は、「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」座長の佐々江賢一郎(元外務事務次官)氏から、「敵基地攻撃能力」の保有と増強が不可欠だとして、相手を遠方から攻撃するミサイルの配備を求め、「幅広い税目 . . . 本文を読む
コメント

◆ 総括所見チラシ・表(東京・教育の自由裁判をすすめる会)

2022年11月23日 | 「日の丸・君が代」強制反対
◆ 自由権規約第7回日本政府報告審査「総括所見」(2022年11月3日)  2022年10月13日~14日ジュネーブで行われた日本政府報告審査の「総括所見」が11月3日に公表されました。その中に君が代不起立処分問題について踏み込んだ勧告があります。日本政府、関係省庁、地方公共団体は、国連勧告を尊重し、直ちに全国の学校に国際水準の人権保障を適用すべきです。 ◎ 君が代不起立処分は、規約18条に適 . . . 本文を読む
コメント

◆ 総括所見チラシ・裏(東京・教育の自由裁判をすすめる会)

2022年11月22日 | 「日の丸・君が代」強制反対
教職員の思想統制による教育破壊! ★「10・23通達」とは?    2003年10月23日、都教委が全都立学校の校長宛に、卒・入学式における国旗掲揚国歌斉唱を教職員に服務として命じるよう発した通達のこと。宗教や信念上受け入れられない教職員に懲戒処分が科せられています。 ★「10・23通達」は、委員会が控えるべきとした思想良心の自由を制約する措置そのものです。 ・政府・文科省は、人 . . . 本文を読む
コメント

◆ 東京「君が代」裁判五次訴訟第7回弁論 傍聴のお願い

2022年11月21日 | 「日の丸・君が代」強制反対
原告・元原告・支援者の皆さんへ。(BCCで配信。転送・転載・拡散歓迎。重複はご容赦を。)東京・被処分者の会の近藤 徹です。  五次訴訟第7回弁論が今週の木曜日に迫りました。 これまで毎回原告が交代で意見陳述をしてきましたが、今回はFさんが再処分の不当性を中心に意見陳述します。 また、都側の準備書面(1)の主張に対して弁護団より全面的な反論の書面を提出しており、今後の審理進行について双方の意見が交 . . . 本文を読む
コメント

☆ 2030札幌招致を止めろ!

2022年11月20日 | 平和憲法
 ☆ 五輪は賄賂と「災害」の森!   2020TOKYO五輪一招致賄賂の本丸を暴こう! (月刊救援)  「電通」元専務で東京五輪組織委理事・高橋治之の四回目逮捕が報じられた。 二〇一九年JOC前会長・竹田恒和退任の招致疑惑ではビクとも動かなかった東京地検特捜部がスポンサー賄賂では派手な追い込みをかけている。電通の金と入脈で荒稼ぎしてきたスポーツビシネス界のフィクサー、竹田とは慶應人脈で旧知の仲だ . . . 本文を読む
コメント

☆ スラップ訴訟に対抗、「草津町町長の虚構申告罪」告発状を長野原警察が受理!

2022年11月19日 | 増田の部屋
 ☆ 「草津町町長の虚構申告罪」告発状、長野原警察が受理!  草津町町長黒岩信忠が、私が請願者となり、中澤康治議員が紹介議員となった9月議会請願の文言中「盗人猛々しい真っ赤なウソ」という文言を捉えて侮辱罪で告訴し、長野原警察はこんなものを受理しました。 私は、町長の議会での言動に対するこの文言の「公共性、公益性、真実性」に絶対の自信を持っているので、大いに楽しんだことを人生初「取り調べ」体験とし . . . 本文を読む
コメント

◆ 近藤順一さんの〈中国通信2528〉国旗国歌法・改正私案

2022年11月18日 | 「日の丸・君が代」強制反対
 皆様へ、日中友好と教育の自由のために〈中国通信2528〉を送ります。Pdfを添付しています。重複お許しください。ご意見ご批判をお願いします。転送OK。 *記事の中国語原文については大幅に(略)しています。全文を読みたい方はご連絡ください。  【国連の勧告を受け、国旗・国歌法を改正し、《10・23通達》を撤回すること】  《自由権規約委員会総括所見 「日の丸君が代」に関する勧告》(11月3日発 . . . 本文を読む
コメント

☆ セカンドレイプの町草津町長によるスラップ訴訟、そのお粗末取り調べ顛末記

2022年11月17日 | 増田の部屋
 ☆ 人生初体験、楽しい「取り調べ」られ記!? 皆さま  増田です。草津町の黒岩信忠町長は22年6月議会で、自分にとっては、とっても厳しい一般質問をした中澤康治町議に「自分に関する裁判でも他人に関する裁判でも、裁判が終わっていようが続いていようが、地方自治法117条の『自己の一身上に関することについては議事の時、除斥(退席)しなければいけない』と書いてあり、議事には一般質問が入るから、その質問 . . . 本文を読む
コメント

★ 『高校生失明事故』警官を書類送検するも、食い違う事実認識

2022年11月16日 | こども危機
  《interschool journal》 ★ 警棒で殴った?高校生失明で警官を書類送検 沖縄県警   被害高校生「県警の説明にショック」  今年1月、バイクに乗っていた男子高校生(当時17)に沖縄警察署地域課の男性巡査(当時29)が警棒で接触し、男子高校生が右目を失明する大けがを負った事件で、沖縄県警は、2日、男性巡査(30)を特別公務員暴行陵虐致傷の容疑で書類送検した。  事件は今年1 . . . 本文を読む
コメント