CHIKA YOGA ogasawara (千花ヨガ 小笠原)

Let's do Yoga in the island,by the beach.
島でビーチでヨガしませんか?

千花ヨガ chikayoga

2016-01-13 12:19:15 | 千花ヨガとは

千 花 ヨ ガ
c h i k a y o g a


2015秋、初めてインド、リシケシに行った。そしてこのマンダラに出会った。私の名前は千花(ちか)。ヨガに出会って、学ぶうちに体の中にあるチャクラという大切なポイントの一つにサハスラーラチャクラというのがあって、千枚の花びらを持つ花がイメージされているということがわかった。「千枚の花びら」何か私とヨガの運命的なものを感じた。しかし学び進むうちにサハスラーラチャクラは脳天にあり、悟りのチャクラといって、なかなか崇高なものだということがわかってきて、千花ヨガなどと名乗るのはおそれ多いかな?と思っていた。しかし最近、友人の「悟りにも 毎日毎日の小さな悟りもあり、人それぞれの悟りがあるんじゃない」という言葉とこのインドで出会ったマンダラがよくよく見ていると「千枚の花びら」に見えてきて。やっぱり。と確信した。

ヨガと出会ったのは1997年、島に移住する前に、東京の実家の近くの公民館でおばあちゃんたちが集まる、地味ーな小さな教室に行ったのが初めでした。先生は70代くらいの女性でしたが、彼女の姿勢、体、話し方、所作、人間性に「こんな風に歳をとれたらいいな」と魅了されました。
それからまもなく島に移住したので、毎朝毎朝、自分でヨガする日々が始まりました。奇跡的にも素晴らしい師にも巡り会うこともでき、導かれるようにヨガの深みにはまりこんでいきました。島の友人たちに「ヨガをやりたい」と言われて始めたクラスもいつの間にか12年になります。

ヨガはインドが発祥で5000年の歴史があると言われています。単なるボディーワークではなく、体~呼吸~心~生き方へとつながる教えです。日々の積み重ねで本当に1ミリ1ミリすこしづつ、より自分らしい自分の心と体に出会い、楽に幸せに生きていけるようになっていく変化を実感しています。また、ヨガがもたらす一人一人の心の平和が世界に平和をもたらし、地球が美しくあり続けることをもたらしてくれると信じています。

小笠原の大自然の中での本当に気持ちのいいヨガをみなさんとシェア出来たらと思います。
                                                                                                     2016.1.13. 清水 千花