goo blog サービス終了のお知らせ 

アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

あなたならどうする??

2016年01月07日 | 娘のデンマーク暮らし
ブラジリアに帰る直前、娘が真面目な顔でやってきました。

「ママ、一応常識として知っておきたいので、聞いておきたいんだけど…」

うん、なに、なに??
そんな、怖い顔して??

「あのね…

 雪が降った時は、傘をさすモノなの??


うわっ、そうきたか??

どうだろね~。

4年間を雪の多い地域で生活した私ですが、「どうなの??」と言われると、はっきり答えることができないわ。
どうだったかしら??

朝起きて、まずはアパートのドアの前の雪をスコップで取り除かなくちゃならないこともあったし、雪に埋まった車を掘り出さなくちゃならないこともあった。

でも、さて、「傘をさした?」と尋ねられると首をかしげちゃう。

たぶんさしてなかったような気がする。
かえって、雪の少ない栃木にいた時には、少しの雪でも傘をさしたかも。

    *     *     *     *     *

熱帯育ちの娘にとっては、寒さも雪も初体験だからね~。

そういえば、日本では少しでも雨が降ったら、みんな必ず傘をさすけど、ブラジルでは、少なくてもリオやアマゾンではあんまりみんな傘ささないよね。
サンパウロとか南の方の人はさすのかな??

みんな、雨の降る中、ちょっと肩をすぼめて歩いていく。
土砂降りになったら、どこかで雨宿りをしてやり過ごす。

それがアマゾンスタイル。

少しぐらい水がたまっていても、じゃぶじゃぶ歩いちゃうしね。

    *     *     *     *     *

そんな生活を送ってきた娘、雪の中の生活は未知の世界だもんね。

さて、結局娘にはこう答えました。

大粒の雪の時は、水分が多くて濡れちゃうから、傘をさす。
粉雪状態の時は、さっと払えば落ちるからささない。

しかし、すべては「郷に入っては郷に従え」。
周りの人の様子を見て判断するように。
以上!!

あなたなら、どう答えます??

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わらいじわ)
2016-01-08 07:44:13
周りの方に聞くのが一番!
釧路の雪はカサが凍って崩壊するからNGだとか。
帯広の雪は視界が悪いからNGとか色々でした。
栃木の雪は身体に重くのしかかるのでカサOKですものねぇ~
函館では海風でカサが役に立ったことは有りませんから(--;)誰もささないです。
返信する
わらいじわ さん (ペケママ)
2016-01-08 19:34:29
雪が降ったら、雪だるまになって歩くのが一番!!
そんなことより、すっころんでけがしないかと、そっちの方が心配!!
返信する
Unknown (りこぴょん)
2016-01-09 08:15:37
さすが、ペケママもわらいじわさんも、素晴らしいお答えです!

ちなみに新潟の豪雪地帯生活2年経験者の私ですが、雪の時は傘をさしてたなぁ。
ドカ雪のときは、たった5分くらいでも傘がどんどん重くなってくるので、たまにパサパサと傘から落とさないといけなかったし(笑)

地域によっても雪質も違うだろうし交通事情などもあるでしょうからも、やはり周りを見て考えるというのが一番いいかもしれないね(^^)

肝心の足元は慣れるしかないかな。
転んで怪我しないように、気をつけて、娘ちゃん!
返信する
Unknown (あしながおじさん)
2016-01-09 15:37:30
あけおめです!!
今年もよろしくです。
新潟に住んでいる我輩としては、傘より防寒雨具の方がおすすめですね。
慣れない人は傘をさしての歩行が危ない時がありますし、両手はフリーの方が良いかもです。
お嬢ちゃん怪我しないよう気を付けて!!

それにしても今年は雪が少ない、というか積雪ZEROです。
返信する
りこぴょん さん (ペケママ)
2016-01-14 06:21:53
新潟は雪深いものね~。
冬にバイトで会津に車で行って、途中で降り込められてなくなくチェーンを買ったときのことを思い出しちゃったわ。
足元が危ないのは、宇都宮も一緒だよね。
あ~、そういえば、高校3年のときに、栃木でもドカ雪が降って、自転車で出かけたらスポークに雪が詰まって動かなくなって田んぼに落ちたときがあったな~。
よっちゃん先生に電話して事情を話したら「お前は雪解けまで学校に来なくていい。」って言われたよ。
いい先生だったな~。
返信する
あしながおじさん (ペケママ)
2016-01-14 06:26:10
あけおめが もう半月もたってしまいました。
遅くなってすみません。

あしながおじさん新潟でしたか。
スキー場でもようやく雪が降り、ゲレンデの状態が整ってきたようですね。
娘もスキーをやってもいいのよね。
いや、贅沢は言うまい…
まずは自転車だ!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。