さて、お山のお家の伝コロを訪問をした後は、今度はグラウンド犬たちの出番だよ!!
もともとは、7頭以上いたグラウンド犬達。
4年前??ちょうどこの時期流行した「犬インフルエンザ」の結果、今残っているのはこの2頭だけ。
オレリョーナとプリンシピ
耳の大きくて黒いのがオレリョーナ(デカ耳ちゃん)、黒白がプリンシピ(王子さま)。
プリンシピは5匹兄弟でした。
元の職場の前に捨てられていて「車に轢かれちゃう。」とSOSが入り、ペケママと警備員君たちとで、ワタワタしながら保護したのよ。
ただ1匹はどこを探しても見つからず、結局保護できたのは4匹。
1匹は保護した時から怪我をしていて、治療が必要だったので「髪切りや師匠」が引き取ってくれて、2か月頑張って介護してくださったのだけれど、その後空に旅立ってしまいました。
あと1匹は避妊手術などをすべて済ませた半年後、突然貧血症状を示し急死。
もう一匹「ドゥッケーザ(公爵夫人)」と名付けた子は「犬インフルエンザ」でやられてしまいました。
オレリョーナはプリンシピがどこからか連れてきた子。
姿を現した時にすでに妊娠していたのですが、初めての妊娠で身体の準備ができていなかったのか、子宮が炎症を起こしてしまっていて危険だったため、急きょ子宮も卵巣もすべて摘出するという手術を受けなくてはなりませんでした。
それでも退院後は元気いっぱい。
この2匹も犬インフルエンザには罹患したのですが、毎日フラフラになりながらも私が行くと姿を見せてくれていたため、抗生物質をほぼ決まった時間に決まった日数投薬することができ、そのために生き残ることができたのです。
ペケママにとっては本当に大切な大切な2匹です。
ペケママ スペシャル飯です。
この2頭は、今このグラウンドを管理してくれている家族が連れてきた犬達。
勝手に「チビ」と「クマ吉」と呼んでいます。
管理人さんの奥様が、この2匹と一緒にオレ&プリの面倒も見てくれています。
満足してる?プリンシピ
まあまあってとこですかね。
ワンコ達のご飯は、ブラジル米+骨付き肉+レバー+かぼちゃ。
急性貧血で死んでしまった子のことが忘れられなくて、なるべく色の濃い野菜やレバーなどの鉄分を含むものを入れるようにしています。
そうそう、このご飯が大好きな子があと1匹。
ペケママの大事な大事な トゥッカちゃん。
この量をぺろりと平らげちゃうのよ。
おいちい おいちい
しかも呼んだら、テコテコやってくる。
かわいいのなんのって。
カメもワンコと同じように言葉が通じるのよね~。
さて、これでワンコ&カメさんとはご挨拶が済みました。
みんな元気に暮らしていてくれて良かった!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます