goo blog サービス終了のお知らせ 

アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

CARNAVAL 2022

2022年04月23日 | ブラジル雑記

時期外れだとか、宗教上の暦でどうなの?とか、いろいろぐちゃぐちゃ言ってたけど、始まってしまえば そんなの一体何だったの?

テレビの画面からも伝わってくるこのエネルギー。

華やかな色彩に目を奪われ、バテリアのリズムに心が弾みます。

始まりました、リオとサンパウロの「カーナバル2022」。

昨夜からはBrupoEspecial(特別グループ)のパレードが始まりました。

テレビではもっぱらリオデジャネイロのパレードを放送していました。

私はもちろん リオ派!

今年は外国人観光客のパレード参加が少ないとのことでしたが、それでもGrupoEspecialでは各サンバグループ、3000人規模のパレードとなりました。

Sambódromo da Sapucaí recebe mais seis escolas neste sábado — Foto: Fernando Maia/Riotur

やっぱり会場は階段席まで満席!

この彩りの美しいこと!

Desfile do Salgueiro nesta sexta-feira — Foto: Alexandre Durão/g1

Desfile do Salgueiro, a terceira escola da primeira noite do Grupo Especial — Foto: Alexandre Durão/g1

Nossa Senhora Aparecidaを模したバイア―ナ。

参加者の方の人たちへのインタビューがありました。

多くの人たちが言っていた言葉。

「2年2か月、コロナ禍で苦しい日々を送ってきて、今日こうしてまたこうして Marquês de Sapucaí(サンバ会場)を歩くことができて、本当に感謝している。」

サンバグループに参加している人たちの中には、衣装を塗ったり、カーナバルの山車を作ったり、カーナバルを作り上げていくことで生計を立てている人も多くいます。

そうした人たちはこの2年間、本当に苦しい生活を送ってきたのではないかと思います。

また、コロナで命を落としてしまった人も多くいます。

そうした人々の思いが詰まったCarnaval2022。

今夜...?

いえ、明日の明け方もテレビで楽しみたいと思います!

Erika Januza, rainha da Viradouro, desfila na Sapucaí — Foto: Marcos Serra Lima/g1


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chovile)
2022-04-24 10:12:51
日本でも、このGWは、大曲の花火が3年ぶりに開催が決まったり、色々、徐々に通常に戻りつつあります。
でも、まだまだ、マスクや自粛ムードは続きそうです。。。、
返信する
chovileさん (ペケママ)
2022-04-25 04:41:29
ブラジルでは各地でマスクの着用義務がなくなってきていますが、マナウスでは多くの人が普段からマスクをつけています。
ワクチン接種も進んできていますが、まずは身近な予防からですから。
というか、今となってはマスクがないと何となく寂しいし、恥ずかしくて...
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。