今度の部屋

授業でできなかったことや出版物についてフォローします(できるだけ^^)

授業計画立案(地理学野外実験)

2013-12-24 16:23:47 | 日記


こんにちは。

年末はなぜか忙しく感じます。

さて、今日は、来年2月末に実施される「地理学野外実験」の企画をたてました。

ーーーーーーーーーーー

1 テーマ:「奈良で児童(生徒)を引率指導する」(シミュレーション)
2 具体的目標:・社会科見学などで役立つ引率の方法を実践を通して身につける。
        ・地形図が読めるようになる(方位・距離・地図と実際)
3 日時:2014年 2/27(木)・28日(金)・3/1(土)

4 引率指導のポイント
(1)児童・生徒を引率して何をみせ、いかに説明するか。理解を深めるためにどのような資料を用意するか。

(2)古代の遺跡は「跡」になっているものがある→いかにイメージ化させるか。

(3)大勢で移動する際の安全上の指導をどうするか。

5 今後の予定
(1)1/8(水)13:00-14:30 第1回事前指導 概要説明/ミニ授業/グループ作り/ 車利用の確認

(2)その後、各グループで充分に調べ、担当したい場所を第1~5候補まで決めておく
      (別紙「担当希望 調査書」を作成する。できのよいグループを優先する)

(3)1/29(水)13:00-14:30 第2回事前指導 担当場所の決定/見学場所の順番の調整

(4)各グループで、綿密な計画をたてる。(別紙「指導計画書」を作成する)

(5)2/21(金)13:00-14:30 第3回事前指導 コース内容の発表/しおり作り/最後の打合せ

(6)2/27-3/1 本番

(7)4/7 11:00 事後指導 レポート提出/返金/会計報告

ーーーーーーーーーーー

 前回は「写真教材をつくろう」でしたが、今回は「実際にその場所で説明してもらう」にしました。

 あくまでもシミュレーションですが、実際にやっておくと後々役に立つと思います。

 ところで・・・なにもアップしない方がやはり見に来る人が多い・・・実に不思議です・・・。

 
 今日もきてくださってありがとうございました。