お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

【春の兆し】シリーズ ♡ ③ 実家の裏、側溝に住む【サワガニ】🦀が冬眠から目覚めてる???

2024年02月23日 12時00分00秒 | 自然界 観察小屋

 1週間ぐらいの長雨が降るという天気予報なので、側溝の掃除をしました

 

 築53年の実家なので、このお勝手裏の側溝の造成も半世紀以上前だと思われます。

画面の左上に見えるパイプは、ひな壇になっている上のお宅からの「水抜き」です。

真ん中のパイプは、両親宅からの排水です。

 

 

 造成からの経年劣化で隙間が生じた石積みに棲んでいる「サワガニ」が、土砂をドシャドシャ掻き出した跡があります!

( 画面の上と下に穴が開いているでしょ(*´▽`*))

 

 

 わかりにくい写真になっていますが、ここも 新しい土がこんもりと盛られています。

 

画像の下の方が上流です。石積みの隙間に水が入らないように 上流部にしっかりと固めて土留めを造っています!

大したものです!!!

 

 

 

 こちらは陸地に開いた巣穴です。

 大きなポリバケツの下に棲んでいるようでした  過去形で書いた理由は、実家を手放すためにポリバケツも何もかも撤去しましたので 今もいるのか不明だからです。 家屋を解体したら、同時にサワガニ達も散逸してしまうなぁ

 

 とりあえず、この陸上の巣穴に雨が流れ込まないように 庭石で蓋をしておきましたよ~

 

 毎年 実際に「サワガニ」の姿を最初に見るのは、梅雨入り前後の 湿った晩でした

 

わたしの実家にいる「サワガニ」は青白いタイプ  「高知県立 足摺海洋館」のサワガニページへ飛ぶ