こんにちは~
2019年6月29日(土)、神奈川県鎌倉市にある「日比谷花壇 大船フラワーセンター」に一人ででかけてきました 昨年リニューアルオープンしてから初めての訪問です。
梅雨らしい梅雨がつづく今年の三浦半島周辺、「雨がやんでくれないかなぁ・・・」と連日思いつつも天に願いが届く気配もなく・・・
大好きな日陰植物「ギボウシ」の展示販売会が6月30日に終了してしまうので、意を決して雨中の行軍で行ってきました!
JR横須賀線に乗って大船駅で降ります。上り電車で行くと、大船駅が近づくと左手に 上半身だけの「大船の観音様」が見えてきまーす とにかくでっかいデッカイ~
お美しい・・・
でも、“巨大発光物恐怖症”の私は、夜間照明で浮かび上がる夜の観音様のお姿は 怖くて好きではありません(-_-;)
「大船フラワーセンター」には、庭仕事が好きな両親に連れられて 子どもの頃から何度となく来ています。
以前はあの橋を渡って普通の道を歩いて行くしかありませんでしたが、今このように見下ろしている高い歩道橋が ずーーーーっとはりめぐらされて、雨にぬれることなく途中まで行けるようになりました。
というのも、大船駅のバスの乗り場が川向うに集約されたようでして、そこへ大勢の方がスイスイ歩いていけるようになった という印象です。
川の中に「鵜」がいっぱいいますね~。以前、「アオサギ」も見かけたことがあります。
歩道橋の上からは観音様がよーく見えます。
アップで凝視!
やっぱり薄眼を開けていらっしゃる。
何を見ていらっしゃるのか~?
悪いことはデキナイ~(;一_一)
フラワーセンターへ行く道筋には、お花屋さんもあるけれど、普通のお店にこうしてきれいなお花が置いてあることが多いのです。
大船の観音様って白くて美人で清楚な雰囲気ですが、私は 菊の花より 色つきの大ぶりのお花が似合っていると感じます。さすがにこの「ハイビスカス」とは言いませんが、純白じゃない「ユリ」とか。
裏道にある「大船軒」
両親に連れられて来ているころから見ていますが、子供心にも ちょっと深く刻まれる建物です
大船軒を過ぎると ほどなく見えてくる、ここも子どものころから見ていて親しみのある「六地蔵」さま。
大木の根元には・・・
まだ残してある 丸形ポスト
六地蔵さまの前を過ぎて分かれ道を右に入り、しばらく行くと、フラワーセンター前にある歩道橋が前方に見えてきます。
するともう私のハート❤️は、ウキウキ うっきっきーモードになっちゃって、歩みも軽やかに、早く早く
入園したい気持ちでいっぱいになるのですf(^_^)
二つの道路にまたがって架かる 大きな歩道橋です。
この先はJR東海道線の上を通る跨線橋へ続きます。
同じ場所で反対側に見えるのは、二つの道路の分かれ道の三角地帯を利用した フラワーセンターの駐車場 です。
歩道橋のはじっこまで来ると、園内も見えてきます!
正面玄関口へ降り立ちまーす✌️
雨がじゃぶじゃぶ降っているので、階段を下る足元に注意注意~( ・ε・)
受付のおねえさんに入園料を払って入園券をもらう所は、民営化される前と違って、無人の発券機に変わっていました。
神奈川県立大船植物園 大船フラワーセンター時代と 大きく入園料が変わっていなくてビックリ。
ごく一般の大人 以前は360円 → 今は400円となっています(*^^*)
ゲートを入ってすぐの景色も ほとんど変わっていなくて、なんだか嬉しい(^ー^)
入ってすぐの右側にあった「青いアジサイ」も、盛りを過ぎた色合いになっちゃってましたが健在で、良かったぁ! うれしい
私が一番好きな花「ひまわり」が咲いていました~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ 暗い暗い空に、明るい黄色が超ステッキ~((≧∀≦*)♪
ひまわりの植え方がいろいろ工夫してあり、園芸好きの私は とても勉強になりました!
……ザーザー降りだったけれど、楽しかった園内散策の模様は、あとに続きます
★ この記事は書きかけです★