こんばんは~( ・ε・)
6月7日、本日 三浦半島地方も梅雨入りしました。☔
雨が降っているので、本来は夜行性の「サワガニ」が昼間から巣穴を出て歩き回っていました🦀
お先に、約1か月前の「サワガニ 冬眠からお目覚め」の記事をご覧ください
↑ こちらの1匹は、上の家から流れてくる 清水が通るパイプの中に棲んでいます。
見たところ最も大型のカニで、ここの`主 ’(ぬし)でしょうか。
盛んに自分の巣穴以外の穴を突っついていると思ったら、どうやら中にいた仲間の爪( ハサミ )をちょん切って食べている~((+_+)) ひぃ~!
🦀お良しの両親宅 裏の側溝に棲みついているサワガニは、青白いタイプのサワガニです。生息環境などによって、体色が違ってくるのだそうです。
でも、子どものうちは共通して黒褐色だそうで、ここに棲んでいる小さい個体は黒褐色です。
夜になったら いっぱい出歩いてきまして、確認できただけでも5匹が ツマツマとハサミを動かして何か食べています~。 かわいい~(*>ω<*)
接近した2匹のメス。 すれちがう時、ちょっと小競り合いしたりします(;^ω^)
↑ この 体の大きめな5匹の一団が最初に闊歩して食事をした後・・・
↓ 時間が下ると、代わって小さめなカニたちがたくさん出てきていました
体の大きさの違いで、食事の順番があるのかな? 野生動物と同じで「力関係」というものがあるのかな?
この他に、昼間 ごみバケツを動かしたら その下に子ガニが1ぴき隠れていました。人間の小指の爪ぐらいのちっちゃい子ガニもいるでしょうから、どのくらい棲んでいるかわかりませーん\(^-^)/
サワガニは7~10年生きるということですから、これら大きいのは相当長生きしている個体かもしれません。
さらに、今日は朝方 雨が降ってくる直前に、シマヘビが庭の木に絡んでいるところに出くわしました!( 。゚Д゚。) あちらさんも私の出現にビックリして、ずずずい~……スゥー……っと庭の端っこへ隠れていきましたよ。
あれはきっと、先日見つけた脱け殻の主に違いありません(^_^;) サワガニ同様、両親宅に棲みついているんだろうなぁ 去年の夏もたぶん同じシマヘビを3回見ました。また出合っちゃうだろうなぁ……。
父が急に「庭の通り道をふさいでいるアジサイを伐ったほうがいいな」と言い出したので、雨が降ってくる前にやりましょう、はいはい( o´ェ`o) と、軍手にハサミを持って出ていったらヘビの真正面だったのです。
そんなキケンな庭仕事を頼んだ当の本人は、スタコラさっさと買い物に行っちゃいました!ぶー(。・`з・)ノ
そんな梅雨入り宣言の日、庭では いつの間にか「ホタルブクロ」の一輪目が咲いていました。