駐車スペース

2011-08-12 20:02:20 | Weblog
車の定期点検に行ってきました。
今回で終了で、次は車検です。
次は中古かな?とも思っています。
うちの家は隣と駐車スペースが並んでいて、その間は自転車1台分。
お隣はしっかりドアをあけて乗れるスペースを作って停めているので、狭いです。
普通は駐車スペースが狭いと詰めて停めない?
助手席から回り込んで運転席に行かないのかなぁ?
と我が家では思っているのですが、同じようなお宅はどうなんでしょう?
悪い人ではないのですが、雑なご家庭のようで。
いらない発砲スチロールの箱をガーデニングに使うのか置いてあるのですが、水が溜まっていてぼうふらが沸いとるやろっ!とか・・・
(蚊に刺されまくるので気づいた)
車の間を通る時も雑なのかよろけてぶつかったりしている模様。
線のように横に傷が入ってたし。。
義兄さんが遊びに来た時に「隣の人が自転車を押して通っていて、倒して車にぶつけていたよ」
ええっ
じっと監視しているわけにもいかないので、現場は押さえられない
子供(と言っても中学生くらいですが)が普通にうちの車と数十cmの距離で平行に自転車をとめていた時も驚きました。
普通風で倒れてもいいように離して置くだろう~!
そんな隣家なので新車はちょっとね・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省③実家

2011-08-12 18:24:36 | Weblog
レンタカーを借りて、まず実家に向かいました。
八戸は港町だから魚介類のオンパレードなので、ちょっと苦手です^^;
うにとかすじことか、魚卵系も多い・・・
ほやなんて見たことなかったし(by関西人)
旦那は地元だから慣れているけど、それでも帰りには洋食が欲しくなるくらい食べています(笑)
何泊かした時は2人で八戸のカプリチョーザに吸い寄せられるように入ってしまいました。
今はもう八戸のカプリチョーザはなくなってるみたいです。
シャトーカミヤもなくなったんだっけ?
更に帰りには魚介類を土産に持たされるので大変です。
だって生もの常温ですからー。
宅配で野菜と魚を送ってくれるのですが、それも常温で届きます(爆)
野菜と魚だから冷凍できないと。せめて冷蔵のクールで送って~~
魚は塩をしているから大丈夫と・・・青森の気温とは違うし・・・
土産はまた帰りに寄るからと初日は辞退し、明らかに食べないもの(添加物たっぷりの乾き物とか)は旦那も食べないので最初に買わなくていいと断ってます。

八戸沖の魚からも放射性物質が出ているからどうなんだろう?と思っていました。
魚は採れた場所ではなく水揚げされた場所が産地になるので、どこを泳いでいたものかわかりませんしね。
99%の農産物・海産物は検査されていませんからロシアンルーレットみたいなもんです。
1匹ずつ検査するわけにもいかないしね。
東北でも離れるとあまり検査をしていないし、距離があるから・・・と思っているのでしょう。
姑さんに「もう福島原発もだいぶ落ち着いてきたべ?」←方言正しいか不明(笑)と言われ、驚きましたー!
まぁ80の人にネットとは言わないし、テレビか新聞しか情報がないから仕方ないよねぇ。
年寄りはいいんだけど姪っ子はまだ幼稚園児なので気になります。
関東でも場所によりますが、こちらはホットスポットなので結構ピリピリしている人もいるし。
校庭とかも除染しているくらいですし、家庭ゴミ問題もやばくなってきてます。
焼却灰が高濃度汚染で溜まりまくりで捨てられなくなってる自治体は結構あるんじゃない?
空き家も増えた気がします。
問題なのは放射能じゃなくてそういうところなのかも。

3月の高濃度流出時にいた人は肉も魚も何も気にせず食べていたらやばいよね、と思っています。
放射能対策も今まで添加物や農薬を避けてきた延長でやっています。
放射能だけ避けてわけわからん輸入品では微妙だし・・・
好きに食べてきた人は大変かもしれませんが、乳製品も卵も家で買うことはないから他の人よりは楽かも?
人の買わないものの備蓄マニアになってきていますが。備蓄というか熟成かな(笑)
房総に親戚がいて、毎年干物を大量にもらっていましたが、今年はさすがに送ってこなかったです。
食べるかどうかはそれぞれで人に勧めるものではないしね。
東京や埼玉の西側に入ると放射線数値も下がることが多く、ピリピリしている人が少なくなりますね。
千葉・茨城って福島近辺より遠いから、ってスルーされている感じ・・・距離じゃないんだけどー。
土壌汚染とか「ほんまかよっ!」っていう数値のところがあるしねぇ。
温度差を感じてしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする