goo blog サービス終了のお知らせ 

プチ・ラパンのSlow days            

手作りパンとお菓子の教室プチ・ラパンのブログです
教室のお知らせや日々の出来事を更新中
出来立ての美味しさをご一緒に

*子育て中でも楽しんで*

2014年08月15日 | お料理
今朝はサラダに使う野菜が無くて、コンビニに6時ごろ買い物へ。

既にお日様サンサン

よいお天気で気持ちが良かったです。

早起きしてお散歩すれば日にも焼けないし良いのでしょうね 。

運動不足だからなんとかせねば、と思った私でした。


お昼ご飯は買い物に出たくなかったので、これまたあり合せでスパゲティ。

先日作ったジェノベーゼソースで。





前回はさっぱりとチーズは入れなかったので、今回はたっぷりの粉チーズ入り。

子供達も美味しいと言ってくれて良かったです。


そして今日は嬉しい事がありました

只今、双子ちゃんを妊娠中のH さん。

出産に向けて入院されているそうなのですが、退屈な入院生活で私のブログを楽しみに読んで下さっているとのメールを頂きました。

とっても嬉しいやら、ありがたいやら・・・

こんなつたないブログでも楽しみにしていてくださる方がいると思うと、本当に励みになります

ありがとうございます

そしてこれからも、頑張ります。

どうぞ、H さんもお体に気をつけて元気な赤ちゃんを生んでくださいね。

うちは子連れOKですから、子育て中でも楽しんでパン作り、お菓子作り楽しんでください。

可愛いベビーちゃんに会えるのを楽しみに待っていますよ








そして、来週は初めての方達もお迎えして、大人数で親子教室の予定が入っています。

今までで最高人数ですが、どうなる事でしょう。

今から私も皆さんにお会い出来るのをワクワクしております

体調管理をちゃんとしなくては・・・

皆さんも。どうぞ夏風邪などひかぬようお気をつけてくださいね




*ベランダのバジルでジェノベーゼソース*

2014年08月06日 | お料理
暑い、暑い一日でしたね

お洗濯物もあっという間に乾きます。

以前からバジルをそろそろ収穫しなければ と思っていたので、重い腰をあげて夜になってから収穫、収穫。






たくさん採れました。



元はこんな感じです。








お花はこんな感じの可愛いお花です。



早速、軽く洗って水気をとりオリーブオイルとニンニクと松の実はなかったのでクルミとお塩とコショウを入れてフードプロセッサーでガ~ !!






ジェノベーゼソースの出来上がりです*






美味しくいただきました

*いなリラックマ作ったなり~*

2014年07月26日 | お料理
本日2度目です。

スーパーに買い物へと外に出たらもの凄い暑さ

お店から出たくないですね


お昼は何にしようかなぁ・・・と思いながら見ていると、油揚げがお買い得。

大好きなお稲荷さんを作ろう と買って帰り、早速、煮含め




残っていたご飯を酢飯にして、それも今回はらっきょう酢が残っていたので、それを使って簡単に 。

らっきょうを漬けてらっきょう酢が残っている方は是非お試しを


いつもはゴマをいれるのですが、今日は紅ショウガを刻んで入れました。

さっぱりしてなかなか美味しいですよ 。

で、ご飯を詰めている間にまた突然、ムクムク~ と作りたくなった物




大好きなお稲荷さんで

















いなリラックマ~





あり合せで作ったので耳の色やお口周りの色がちょっと違いますが ・・・













また、遊んでしまった・・・





でも、お稲荷さん、美味しっ





*甘いお赤飯

2014年06月15日 | お料理

今日もジリジリするくらい暑かったですね

相変わらず今日も食欲がなく何もする気にならず・・・

これではいけない と動きたくないのに無理やり外に出てお花を見るもやっぱり元気がでない


結局、夜まで動けずダラダラしていましたが、さすがに夜ご飯は作らねば と考えた末

先日生徒さんがお土産に持ってきてくれた懐かしいわかめとお豆で料理する事にしました。






S さん、ありがとうございました

このわかめ柔らかくて美味しいんですよね。





そして、ご主人のご実家は岩手の方らしいのですが、このお豆と汁を入れてお赤飯を炊くらしいです。

私の八戸の実家は甘納豆を入れて作った甘いお赤飯でした。

北海道と一緒ですね。

たしかこういうお豆を入れて作っていた事もありましたよ。

うちは 『 ロケット煮豆 』だったかもしれませんが

私は甘いお赤飯が普通だと思って育ったのですが、主人の実家は(同じ八戸)違いました








早速、作ってみましたよ。

作っているうちに、まただんだん元気になってきました

たいした料理じゃなくてお恥ずかしいですが、懐かしい味に癒されました

やっぱり、何かを作っていると集中するので他の事を考えなくて済むのでいいのかもしれません




そして、嬉しかった事。

AK さんが早速水ようかんの写真を送ってくださいました





ありがとうございました。

ご家族で美味しく召し上がって頂けたと思います。

今度は是非、珈琲ゼリーも作ってみてくださいね




そして、後はちょっと困った事

ストレスが良くないというのはわかっていますが

落ち着いていた指の関節がまた痛み出しました・・・


やっぱり、心と体はつながっているんですよね・・・



もっと楽しい事を考えるようにしよう

*焼きそばと思いきや・・・

2013年09月28日 | お料理
朝、晩はすっかり涼しくなりましたね 。

皆さんも寒暖差で体調崩さないように気をつけてくださいね

今晩はこれを作ってみました。



焼きそば?




よく見ると・・・





わかるかな?





ちょっと作ってみたくてやってみました。

シラタキの焼きそば風

『 焼きそば 』ならぬ『 焼きシラタキ ? 』

私は結構美味しいと思いました

ダイエットになるかな?

息子には『 自分はダイエットしてないし・・・ 』と言われました

ごもっとも

付き合ってくれてありがとう


*ピクルス作りました*

2013年09月24日 | お料理
3連休も終わってしまいましたね。

昨日は片付け魔の主人にハッパをかけられながら、片付けをしていましたが予想どうり

一日では終わらず、今日もスゴい事に

これから、まだ続きがありますが無理で~す

気分が乗るとワ~ と片付くのですが

なんだかんだ言われるとやる気もちょっと失せてきて 言われている事も、右から左~

でも、これを乗り越えるとさっぱり~いい気分で毎日過ごせるのだから我慢、我慢

教室の道具も使いやすいように、収納ももっと考えたいのですがまだそこまで手が回りません

と、なんやかんやしていたら今日の息子の受診日をすっかり忘れていました

F 先生、ごめんなさい



今日はパエリアとピクルスを作りました



みょうがにゴーヤ、キュウリに人参、パプリカなり~

ずっと前から作っていたお気に入りのレシピが見つからず

別のレシピで漬けてみたので、お味はどうかな・・・

明日はパラオアクラスさんで『 バタートップ 』です

みんな、待っていますよ~



*運が良ければ*

2013年07月16日 | お料理
少し過ごしやすかったですね

バジルが結構大きくなったので収穫してみました




またまた、冷たいヴィシソワーズの季節になりましたね

食べたくなって久しぶりに作りました

息子も喜んでおりました

昔はネギだけとか、ジャガイモだけとかでよく作っていたのですが、バージョンアップしたのを食べてみたらこれまたとっても美味しくて

教室の生徒さんにも好評でした



運が良ければ、生徒さんも食べられるかも~