goo blog サービス終了のお知らせ 

プチ・ラパンのSlow days            

手作りパンとお菓子の教室プチ・ラパンのブログです
教室のお知らせや日々の出来事を更新中
出来立ての美味しさをご一緒に

* 2024年も宜しくお願いいたします *

2024年01月12日 | ひとりごと

皆さん、こんにちは。

所沢市 パンとお菓子の教室「プチ・ラパン」ラパンです。

 

 

 

大変ご無沙汰していますうちに新しい年になってしまいました。

皆様はお元気でいらっしゃいましたでしょうか?

昨年も優しい生徒の皆さん、お世話になっている病院の先生方、遠く離れたお友達から温かく見守ってもらいながら

パン教室をなんとか続けてこれました。ありがとうございました☘️

 

 

少しずつ忙しくなり試作やレシピ作りなども増え、1日があっという間に終わってしまい

ブログに時間をかけるのが難しくなってしまい(なにぶん時間がかかるもので💦)

すっかり離れておりましてご心配おかけしました。

コメントも投稿したつもりでいたのですがしていなかったみたいです😓失礼いたしました。

蛍さん モンモンさん 嬉しかったです。

ありがとうございました

ラパンは相変わらず気圧の変化に弱い中、なんとかやり過ごしながら時々鳥さんも撮りつつ元気にしております。

 

 オオタカの幼鳥ではなくノスリさんだそうです(^^;; 教えて頂きありがとうございました*

 

年始からの災害には本当に心が痛みます。

1日も早い復興をお祈りしております。

 

 

そして 2024年も皆様にとりまして

健康で素敵な一年になりますように

心よりお祈りいたしております。

 

 

今年はやることも沢山、色々と忙しい年になりそうで

あまりブロ友さんのところにもお邪魔出来ないかもしれませんが、

これからも笑顔を忘れず実りある一年になるよう頑張ります╰(*´︶`*)╯

2024年もどうぞ宜しくお願いいたします*

 

ラパン🐰

 


*雲南桜草とペラルゴニウム シドイデス おまけは抹茶とあんことお豆のパンとハシビロガモ 🥖

2023年02月10日 | ガーデニング

皆さん、こんばんは。

所沢市 パンとお菓子の教室 「プチ・ラパン」のラパンです。

 

1週間あっという間ですね、予報通り深々と雪が積もって今は雨に変わったラパン地方です

田舎では普通の景色ですが、やっぱりこちらでは交通機関の遅れとか

凍った道で転んでお怪我をされる方が続出するので十分お気をつけて欲しいなぁと思います。

皆さん暖かくしてお過ごし下さいね🍀

 

 

ラパンはいつも通り気圧の変化で昨日からものすごい眠気に襲われていますが

やる事がいっぱいあるので、この後も頑張ります。

今日は我が家の可愛い子達をアップします🌸

お嫁に行っていない子もいますが見てやって下さい^_^

 

 

 

ブレました

 

 

 

毎日花ガラを摘むのが楽しいです*

 

 

他の子は大丈夫だったのに、この間の寒さで元気がなくなって心配したアントワネットさん、

元気になって良かった♪

 

 

生徒さんに頂いた赤い子

 

 

 

 

お花の名前は「ペラルゴニウム シドイデス」

ちょっと変わったお名前です。ヒドイですじゃないですよ。

細い花茎が長く伸びて極小輪の深い赤の花を咲かせる素敵な子です*

 

 

こちらも生徒さんが種から育てたのを頂いた

中国原産の 雲南桜草(うんなんさくらそう)も綺麗に満開になりましたよ🌸

 

 

淡いピンク色がとっても可愛い子です💕

桜草の中でも珍しい種類だそうですよ*

少しは春を届けられたでしょうか?╰(*´︶`*)╯

 

 

今日のおまけは

ハシビロガモさん♂と

 

 

水を飲むヒヨドリさん達を写真に撮ったら

 

 

なんとシロハラさんも写っていたと言う写真です🐦

ラッキー♬

 

 

と手作りの 抹茶とあんことお豆のパンです🥖

好き💕

 

 

今日も来てくださってありがとうございました

しばらく忙しくてブロ友さんのところにはお邪魔できないかもしれませんが

これからもよろしくお願いいたします*

皆さん、お風邪をひかないように暖かくしてお過ごしくださいね🍀

どうぞ安全に楽しい週末を〜╰(*´︶`*)╯

 

 


* 今日は節分だから コンコンブル 鬼猫だるまの赤鬼さん *

2023年02月03日 | 癒し

皆さん、こんにちは。

所沢市 パンとお菓子の教室 「プチ・ラパン」のラパンです。

 

今日は曇り空で寒い所沢です☁️

先月の電気代が目が飛び出るくらいかかっていたので、暖房をつけずに厚着をして頑張っています。

昨日は用事を済ませながら久しぶりに写真撮りお散歩しよう〜♪ルンルンと外に出ましたが

肝心のカメラを持ち忘れ💧これまた久しぶりのオナガさん集団に会ったのに撮れずショックなラパンでした。

前置きが長くなりましたが、今日は節分ですね。

 

 

と言うことで娘が持っていたコンコンブルシリーズの可愛い鬼猫だるまさんと

これも娘からのお土産の香り付きの張り子の可愛いうさぎさんのツーショットです*

 

 

最初は香りが強かったのでしまいっぱなしでしたが

 

 

良い感じに抜けたので飾っています。

 

 

そして娘が頼んだ返礼品が届きました。

アイス大好き人間の娘。

子供の頃はアイスクリーム屋さんになりたい!!

と言っていましたっけ(笑)

小さな頃からいろんなアイスが載ったアイスクリームの本が大好きな子でした。

 

 

さ、今日はさっとアップして仕事の続きをしま〜す。

 

今日のおまけはある日の朝食です。

クルミたっぷりのパンと抹茶とお豆のパンです。

 

今日も来てくださってありがとうございました  

皆さんも暖かくしてお過ごしくださいね🍀

素敵な週末になりますように・・・╰(*´︶`*)╯

 


* パン教室 ミルクフランス & パン・オ・ショコラ 🥐

2023年02月02日 | パン教室

皆さん、こんにちは。

所沢市 パンとお菓子の教室 「プチ・ラパン」のラパンです。

 

毎日とっても寒い日が続いていましたが、皆さんはお元気でいらっしゃいましたか?

パンの試作とか病院とか何かと忙しくてアップ出来まいまま、2月になってしまいました。

アップしたい事が溜まりに溜まっていますが、相変わらずできないまま、写真だけが溜まってしまいます💦

生存確認の為にも写真1枚だけでもアップすれば良いのでしょうが

パパッとアップできない性分で(⌒-⌒; )

のんびりブログですみません。

 

 

今はデニッシュが作りやすい時期ですので

27日もパン・オ・ショコラを作りましたよ。

いつもこのパンの横顔がなぜかワンコのお顔に見えて一人で (´∀`*)ウフフ となってしまうラパンです♡

 

 

ずっと前から来てくださっている Mさんもお家で作ってくれて写真を送ってくださったり、

O さんはお孫さんの為に初デニッシュ挑戦でお上手に作られていてとっても嬉しくなりました

これからラパンの生徒さん達が気軽にデニッシュに挑戦してもらえたら素敵だなぁ*

焼き立てのデニッシュの美味しさは格別ですからね✨

大切な方に是非作って感動を分けてあげて欲しいなぁって思います

 

もう1種類はミルクフランス🥖

 

 

双子ちゃんママの皆さん、

パン増量のご希望でしたので頑張って作っていただきましたよ♪

 

 

デニッシュはお家で一人でもぜひ作って欲しいので、丁寧にお教え出来たと思いますが

どうだったかな?

初めてデニッシュを作られた方もいらっしゃいましたが、初めてとは思えないくらい

とっても上手に出来ましたよ〜👏👏👏

 

 

 

綺麗に出来ましたね〜💕

 

 

皆さんのわぁ〜💕の声がとっても嬉しいです*

 

 

 

ミルクフランスはちょっと硬いので切り込みを入れると食べやすいと思います。

入れてあげれば良かったですね🥖

 

 

また写真の調子がおかしくなってしまって読み込めないものが出てしまいました💦

仕方がないので読み込み出来たものだけでごめんなさい。

 

 

皆さんにはお持ち帰りの容器をご持参頂いています。

皆さん可愛いペーパーも持参です*

バスケットに入れてお持ち帰りになる方もいらっしゃいますよ🧺

 

 

記念写真も読み込めずで残念ですが

今回参加出来なかった T さん、次回はご一緒できるようなので久しぶりにワイワイ作りましょうね ♪

T さんは学校の用事ずれると良いですね。 

また皆さんにお会いできるのを楽しみにしていますよ

この日も素敵な笑顔をありがとうございました♡

 

(最後の残りのクリームを適当に入れたのではみ出しちゃった💦)

 

今日のおまけは

やっと会えたルリビタキさん💕

時間が出来たらまたゆっくりアップしま〜す。

これからしばらくお教室ではないですが、マンションの事でバタバタしますので

ブロ友さんのところになかなか伺えないかもしれません🙇‍♀️

 

今日もお越しいただきましてありがとうございました╰(*´︶`*)╯

今日もお気をつけて楽しい1日をお過ごし下さいね🍀

 


* ゴイサギさん特集 良い湯だな ? ♨️

2023年01月22日 | 

皆さん、こんにちは。

所沢市 パンとお菓子の教室 「プチ・ラパン」のラパンです。

 

昨日はまた鳥撮りの旅に出たラパン家でしたが

とっても嬉しい事に念願のルリビタキさんに会えました💕

朝から何となく今日は会えそう♬という気がしていたのです。

嬉しいなっ╰(*´︶`*)╯

今日は時間がないのでいつかゆっくりと

朝は曇って寒かったですが日が差して来ました。

 

 

今日はゴイサギさん特集🐦

(前に載せたものも混じっています、場所もバラバラです)

 

 

 

 

 

 

ペンギンさんみたい🐧

 

 

なんか怒ってる〜?

 

 

 

 

羽繕い中

 

 

翁かな?

 

 

目が真っ赤だよ〜

以前ラパンもこんな目になった事があってびっくりしました😅

(自然と治りました)

 

 

またまた怒ってる〜💦?

 

 

 

 

最後に以前撮って載せていなかったのを思い出しました。

まるでお風呂に浸かっているようなゴイサギさんでした♨️(๑>◡<๑)

何を思っているのかな?

 

 

今日もお越しいただきましてありがとうございました╰(*´︶`*)╯

皆さんお身体にくれぐれも気をつけて

今日も楽しい1日をお過ごし下さいね🍀

 

 


*ベランダのお花達と桜草の寄せ植え おまけの朝ごはん *

2023年01月20日 | ガーデニング

皆さん、こんばんは。

所沢市 パンとお菓子の教室 「プチ・ラパン」のラパンです。

 

今日は真っ青な空で暖かだったラパン地方です。

でも明日はまた下がるようですね。

気温差が激しいので皆さんお気をつけ下さいね🍀

 

 

昨年、生徒さんが種から育てたという桜草をいくつか頂きました。

その桜草を使って寄せ植えを二つ作ったのでご紹介です*

こちらは周りに小さな葉牡丹とビオラを寄せ植えしました。

 

 

頂いた時は小さな苗でしたが最近メキメキ蕾が出てきて

とっても可愛いお花が沢山咲いてくれましたよ💕

 

 

上の写真、桜草どこにあるかわかりますか?

右側に小さな蕾がちょっと見えますね。

 

 

 

頂いたフリル咲きパンジーのローブ・ドゥ・アントワネットも

今はモリモリです*

 

 

色合いがなんとも言えず好きです♪( ´▽`)

最近のお花は本当にいろんな種類があって楽しいですね*

 

 

フリフリがドレスのようにとっても綺麗で素敵です✨

 

お正月ごろ

茎がだいぶ伸びて来ました🌱🌱🌱

 

最近

 

茎が伸びて来て沢山桜草が咲きました💕

 

 

優しい色合いのピンクです🌸

他の子たちも元気に咲いています╰(*´︶`*)╯

 

 

 

 

 

 

こちらも頂いた桜草

大きくなって来ました♡

 

 

どんな花が咲くか今から楽しみです🌸

0さん、ありがとうございます(^ ^)

まだ他にも色々お花がありますが今日はこの辺で

 

 

最近、朝早く近くの電線につぐみさんが止まるようになりました🐦

嬉しいな♬

 

 

今日のおまけは昨日の朝ごはん 

ホカッチャ

カップスープ

ベランダでとれたお野菜と里芋サラダ

きのことポテトとベーコンとチーズのスクランブルエッグ(芋いもになってしまいましたが里芋サラダは前日の残り)

バナナとキウイ入りヨーグルトでした*

 

 

 

 

皆さんどうぞ楽しい週末をお過ごし下さいね*

明日も素敵な1日になりますように・・・╰(*´︶`*)╯

 

 


* 単発 キリンぱん & グラハムイングリッシュマフィン 🥖

2023年01月19日 | 特別講習

皆さん、こんにちは。

所沢市 パンとお菓子の教室 「プチ・ラパン」のラパンです。

 

昨日はお天気が回復して暖かくなった所沢でした。

ベランダのお花達も元気です。

自宅の洗濯機がずっとグアングアン物凄い音がしていて、これはもう寿命かしら・・・

また出費が( ;∀;)と思っていたら、お代官様がネットで色々調べてくれたらしく

部品交換を自分でしてくれて、お掃除もしてくれて新品同様になりました✨

感謝

 

 

久しぶりにお教室の模様を

昨年の10月仲良し4人組さん♬

作ったのは「キリンぱんとグラハムイングリッシュマフィン」

 

 

みんなでワイワイ、楽しい時間でした♬

お疲れ様でした。

 

 

 

焼き立ては切れないのでそのままお持ち帰りいただきます。

K さんはmyかご持参で

 

 

素敵な風呂敷に包んでお持ち帰りでした ♬

今回は自宅の黄色い素敵なバラをお持ち下さいました🌹

キッチンで楽しませて頂きましたよ〜♪( ´▽`)

ありがとうございました*

 

  

 

昨年はO さんのおかげで3人の方の嬉しい出会いを頂きましてありがとうございました。

習ったぱんを早速作りました。

お孫さん家族にお裾分けしました。

お孫さんのためにおやつに作りました♬

お孫さん家族に送る為に沢山作りました!

など他にも嬉しいお言葉を頂き、ラパンも皆さんのお手伝いが出来たことが何より嬉しいです*

 

 

 

楽しい趣味をお持ちの方は心身共にお元気の方が多いです。

沢山笑って免疫力を上げましょうね

今年も皆さんの笑顔になるお手伝いができたらと思います♬

どうぞよろしくお願い致します

 

おまけはうさまるくん♬

 

 

小さいあんよが可愛いよ💕

 

今日もどうぞ一日お元気で♬

 

素敵な1日になりますように・・・╰(*´︶`*)╯

 

 


*1年前の記事 再投稿 鳥撮りお散歩 パート4 狭山湖編 *

2023年01月17日 | お散歩

皆さん、おはようございます。

パンとお菓子の教室 「プチ・ラパン」のラパンです。

 

このところ毎日寒いですね💦

今日も雲が多い所沢ですが雲の隙間から少しだけ日が差しています。

このところサボりにサボってブロ友さんのところにお邪魔してばかりだったので

真面目に仕事モードに入らねば。

今日も続きをどうぞ

 

さてさて、まさかの3箇所巡りになってしまった鳥撮りお散歩ですが

最後の狭山湖編です。

 

 

ジョウビタキのジョビ子さんにさよならをして

次の場所へ急ぎました。

暗くなってしまったらもっと寒くなりますからね。

 

 

ばいば〜い

 

 

凧揚げしている家族がいましたよ🪁

 

 

メジロさんは大忙し

茂みの中からカサコソ音がして・・・

何やらオレンジ色が見えたと思ったら飛んできた。

 

 

 

新しい鳥さん発見!「 アカハラさんでした」嬉しい 🧡

 

 

 

こちらも静かですね〜。

ハジロカイツブリらしき鳥さんがが数羽

 

 

 

 

向こうのほうにカモさん軍団発見!🦆

以前来た時は水ぎわに一列に綺麗に並んでいましたが、

寒かったのでしょうね。

 

 

変わった鴨さんがいないか後で見るためにとりあえず撮ります。

家に帰ってからまるで 絵本の「ウォーリーをさがせ!」みたいに端から端までじっくり楽しみます♫

(子供が小さい頃に兄が買ってくれた絵本の「ウォーリーをさがせ!」ラパンも大好きでした♪)

 

 

向こう岸に白鷺さんを発見!

ダイサギさんの中に鵜が混じっています。

 

 

 

運のよい方は大鷹が見られるかも?

 

 

 

日陰にタヒバリが数羽夕ごはん?

 

 

 

鴨さん達はほとんどお休み中

 

 

羽繕いしている子も

 

 

 

ふと見ると「 百舌鳥(モズ)さんが!!かな?

モズさんも結構可愛いのですよね♡

 

 

ツグミさんもせっせと夕食探し

 

 

日陰に溶けかけた雪だるまさんを発見⛄️

 

 

お耳がうさちゃんみたい♫ 可愛い🧡

お目目が片方とお鼻が取れていたので治してあげました。

 

 

日がだいぶ傾いてきました。

 

 

もうすぐ夕暮れです。

 

 

 

スズメのなる木 *

 

夕陽を浴びるジョビオ君をまたまた発見!!

 

 

 

ほっぺの赤いヒヨちゃんも夕ごはんかな。

 

 

カンムリカイツブリの群れ

集団で移動します。

 

 

少しすると一羽ちゃぽんと潜る 

 

 

また一羽、また一羽

 

 

そして誰もいなくなった・・・

 

でまた少しすると違う場所に 一斉にプカ〜んって見えてくる。

 

 

だいぶ寒くなって来ました。

もう帰らなくっちゃ

またね、カンムリカイツブリさん

 

 

 

なんだかんだと強行突破で3箇所巡りでしたが

綺麗な夕陽も見れ、鳥さん達にも沢山出会え、有意義な1日でした♪( ´▽`)

疲れましたが楽しかった1日に感謝、感謝🍀

この日は逢えませんでしたが、他のカモさんもまた別の機会に 🦆

 

 

長いお散歩、最後までお付き合い頂きましてありがとうございました♬

今日のおまけは 以前作った

 

いちごのタルト〜🍓🧡

 

 

今日もどうぞ一日お気をつけて

 

素敵な1日になりますように・・・╰(*´︶`*)╯

 


* 再投稿 鳥撮りお散歩 パート3 多摩湖編 *

2023年01月16日 | お出かけ

皆さん、こんばんは。

所沢市 パンとお菓子の教室 「プチ・ラパン」のラパンです。

 

今日は久しぶりに雨の中お出かけ

息子のいつものお薬をもらいに行ってきました。(忘備録として書いておきます)

気温差が激しいですね、皆さんお気をつけくださいね🍀

お正月休みの間も昨年の今頃と同じような感じで鳥撮りお散歩していたようです。

写真の調子が悪く読み込めないし💧せっかくなので昨日の続きを再投稿します。

 

 

鳥撮りお散歩の続き、多摩湖編です。

テクテク歩いて都立狭山公園までやって来ました。(紛らわしいですがここにあるのは多摩湖です)

すると中に入って程なく、またジョビオ君に遭遇♡

なんてラッキーなんでしょう♪

 

 

あっちが気になる様子

 

 

オレンジのつなぎを着ている男の子のようで

可愛い〜

先日までは探してもなかなか会えなかったのですが

最近はどこに出かけても必ず逢えている気がします♪ 神様、ありがとう〜

 

 

ご飯を見つけたのね ♪

 

 

あの土手の向こうが多摩湖です。(いまだによく間違えそうになります💦)

 

 

 

キジバトさんのおしり  🐦

 

 

エナガさんがいっぱい♫

 

 

コゲラさんもいましたよ〜 ♫

 

 

赤いほっぺが可愛いヒヨちゃんも。

 

 

メジロさんもお日様を浴びて気持ちよさそう*

 

 

まんまるおしりが可愛いです

 

 

凛々しいお顔

 

 

コンビニで買ったおにぎりを食べた後、池の方へ向かいました。

 

 

 

池はやはり凍っていて何にもいませんでした。

 

 

あの土手の上を目指します。

 

 

結構高いのですよ。

ズ〜と下を歩いて向こうの端っこまで行けば階段や急な坂を登らずに済むのですが

膝が痛みあんまり歩けないラパンは頑張って坂を登ることに😅

辛い!辛すぎますが、背中を何とか押してもらって階段ではない所を頑張って登りました ヽ(;▽;)

(ここを登ってきた)

 

着いたど〜\(^o^)/

 

 

あれれ?

 

 

前は沢山いたカモさん達が居ませんよ 

 

 

みんなどこ行ったの?

 

 

少しいるだけ。

 

 

ババンババンバンの(しつこい)オオバンさん

 

 

ホシハジロさん

 

 

カンムリカイツブリさん ポケモンに見えるのはラパンだけ?

 

 

今回はちょっと近くで撮れたのでラッキーでした*

 

 

黄色い西武線が見えます 🚆

 

 

ピラカンサの実が真っ赤

寒すぎてみんな少しでも暖かい場所に移動しちゃったのかな?

 

 

またまた綺麗なジョビ子さんに遭ってご挨拶 *

 

「 う〜ん、この後どうする? 帰る?それとも狭山湖まで行く? 」と

言われ、体と足に結構きてましたが

 

「ここまで来たらもう狭山湖まで行きます!」\\\\٩( 'ω' )و ////

 

というわけで、レオライナーに乗って狭山湖へと向かいましたとさ。

 

 

続きはまた後日

今日もお立ち寄りいただきましてありがとうございました*

 

 

 

おまけのパンは

自家製ゴマバンズでチーズベーコンエッグレタスバーガー🍔

 

 

明日もどうぞどうぞ一日お気をつけて

 

素敵な1日になりますように・・・╰(*´︶`*)╯

 

 


* 1年前の記事再投稿 鳥撮りお散歩 パート2

2023年01月15日 | 日記

皆さん、こんばんは。

パンとお菓子の教室 「プチ・ラパン」のラパンです。

 

パソコンに写真を読み込もうとしたらまたまた調子がおかしいのです💧困った。

ですので今日はちょうど一年前の記事を再投稿します。

 

 

今日は風がとっても冷たくて、鳥撮りに出掛けましたが風邪をひいても困るので

早々と帰ってきました。

ではお散歩の続きを

 

テケテケ歩く ツグミさん ♪

 

 

 

 

ハクセキレイさん *

綺麗な立ち姿でポーズをとってくれました*

 

 

コツコツ可愛い コゲラさん♬

 

 

 

おなかがぽんぽこぽんのジョウビタキのジョビオ君を発見!!

何だかたぬきさんみたい♡

 

 

 

僕の事なんか言った?

 

いえいえ  😅 言ってないよ〜。

 

 

 

木の上が何やら賑やかだよ ♫

 

 

 

キュートなエナガさん

 

 

尾っぽが長いよ〜♬

 

 

北海道には雪の妖精と言われる真っ白もふもふのシマエナガさんがいるよ〜。

 

 

ちゅんちゅんスズメさん ♪

聞き慣れた声がすると思ったら

なんと、カワセミさんがそばまで飛んで来てくれました ♬

 

 

 

まるで  私も撮って〜と言っているよう♪( ´▽`)

 

 

 

下の嘴の赤いのは ♀ のカワセミさん。

 

 

はいはい♡撮ってあげるよ〜♬

 

 

カワセミさん、真正面から見ると面白い顔 (*゚▽゚*)

 

 

う〜ん、可愛い🧡

優しい顔をした美人さんのカワセミさん でした ♫

 

 

全然飛ばないので沢山撮っちゃって、「いい加減もう行くよ!!」と言われ諦める

 

ヒヨちゃんも発見!!

 

 

そうそう、ババンババンバン ♬ の「オオバン」とはこういう鳥さんです。

目が赤くて頭と首は黒く羽は濃いグレーっぽいのかな、遠くから見たら全体が真っ黒い鳥に見えます。

そして額と嘴が白いのが特徴です。

 

 

昨日の写真はちょっと分かりにくかったですね。

 

 

本当に綺麗な空でした。

 

 

日陰にはまだ雪が

 

 

 

このまま狭山公園まで歩く事にしました

 

 

 

なんの木かなぁ、気になります (゚∀゚)

梨の木かな?

 

 

狭山湖のマンホール

 

 

キセキレイさんもお散歩

 

 

向こうに観覧車が見えてきました。

 

 

狭山公園到着

 

 

 

長くなってしまったので、続きはまた後日

今日もお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます*

どうぞ皆様、良い夢を〜

 

 

今日のおまけは

竹すみ食パンで作ったサンドイッチでした  🥪

 

 

明日も1日お元気でお過ごしくださいね ╰(*´︶`*)╯