goo blog サービス終了のお知らせ 

下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

千住大橋を越えて明治通り

2018-10-14 21:56:10 | 携帯更新



千住大橋越えて三ノ輪。
歩き出しは風が冷たく感じたけど、大関横丁、
明治通りに着いた頃には雨にも対応したウインドブレーカーを
脱いで腰に巻き発汗始まった身体には
冷たいと思ってた風が心地よく快適。

鉄道下の明治通りには壁画。

都電の三ノ輪駅にはまだ車両がライトを点けて停車中。
いつか入ろうと思ってた大きな喫茶店はニュースになった
三ノ輪の火事の後に店は中華料理店になってしまっていた。
もっと頻繁に入っておけば良かったと思ったもんです。
残念なことに小銭も Suica も忘れてしまって給水ならず(汗)
箱根駅伝予選会の上武大学のラストの粘りを思えば
まだまだ楽だと思ったら楽だ。

今度は浅草辺りまで歩いてバスに乗って帰るテもある。

プロ野球の先発投手は100球投げるとソロソロお役御免で交代。
散歩も1時間を目安にやめないと膝を痛めたら元も子もないので
僕は散歩は1時間くらいまでと決めてます。

https://www.youtube.com/watch?v=PLgYflfgq0M


お片付け

2018-10-14 15:42:24 | 携帯更新



玄関の防災用品コンテナの上に置いてあるヘルメット撤収。

もう二輪に乗らなくなって数年経過し、
四輪車のように鉄の箱に入る訳ではないムキ身で乗る二輪車は
危険と思うようになりました。
転倒して歩道の縁石などに頭を打った時を想定すふと
せめてもの御守りはヘルメットですから、
5ミリくらいならアタッタ時に頭を護ってくれるかも知れない
ヘルメットはバッタ物は避けたいと思っていました。
僕の最後のメットは「ノリック」モデルで乗って面白かったのは
ノリック最期のTmaxでした。
まだアルのか
もうナイのか風の中・・・

最初はカッコイイと思ったアライ、
大きめに見えたけど被ってみたら快適なショウエイ、
僕のじゃないけど重くてごっつい
シンプソン。

https://www.youtube.com/watch?v=Mg7rtAWKdok


千住上空は自衛隊ヘリの通り道になった?

2018-10-14 12:11:19 | 携帯更新



今年の夏の猛暑が峠を越えた頃から
薄いガラスがビリビリ震える音が空から降って来るようになった。
上空には5機、3機、が
いくつもの「ヘ」の字の編隊で
東から西、西から東へと飛行して行く。
飛行高度が低いと日に一往復くらいでも編隊通過まで
過去のベトナムや現在の沖縄を含む基地周辺に住む人たちを想う。
北千住駅や千住警察の上空を飛行しても、
有楽町駅や麹町警察署上空は飛ばないんだろうなと思った。
そのかわり!
災害が起こった時には飛行ルートを優先して救助に向かう・・・
ってお約束がアル!のかな?
って言ったら、
友人「ウルサイと思うとストレスだからそう思うことにしようよ」
「たぶん都心は飛んじゃダメなんじゃないのかなァ」
「やっぱ隠れ住みたい所ランキング上位は都心じゃないからね」
とも言ってました。

 

朝、雨が降ってたので

2018-10-14 11:22:11 | 携帯更新

1

スイーツの試作をしてます。
フルーツの火の通し方は微妙ですね。
たった1分の違いで食感が変わりますから
僕の場合、ストップウォッチは必須アイテム。
なんですが、
フルーツが工業製品ではありませんから、
採れる季節に旬は有っても産地や果樹園、採れた場所の違いで
糖度も硬度も違ってます。
それらを同じように揃えようと試みたんですが、
ヤメようと思い始めました。
採れた産地にリスペクトして
在るがままの甘さや硬さを楽しもうと思ったからです・・・
とエラそうに語ってしまいますが、
まだテサグリで、休日に試し焼きしてます。
雨じゃ散歩もねェ。

昨日、パレットに「エビ中」と「モータースポーツ」、
多分まだまだ他にも趣味があったり、詳しい分野があると思うT君が来店。
「F-1観てますか?」に
観てません!と答えました。
予選では運もあって上位に食い込んでも、
本番ではパッとせずズルズル、
ダラダラと下位に後退沈み込む
そんなトロロのレースパターンを想像すると観る気がしないと伝えました。
マラソンは日本記録更新、バトミントン、卓球、テニスも世界的。
けど、
現在のモータースポーツはカゴ文化と馬車文化の違いなのか
F-1レースでは圧倒的にヨーロッパ勢が優位で
ライバル無き耐久レースの独走観るのも気が進まず、
F-1はユーチューブのファーストページで目に入った予選結果で
興味ある人なら、ほぼ誰でも結果の予想は8割当たる!!
だから観ませんと伝えたが、
来年は若干ルール変更があり、車体も優秀なバリエーションが加わり
もしかしたら日本のF-1人気が今年以上に盛り上がるカモ。
T君のように、結果に影響されずファンで居続ける人を凄いと思う。
僕の場合は幾多の失敗にも懲りずに粉と戯れてるコトが唯一の救いか?(笑)

https://youtu.be/l7z0QXvE1gs