何年か前にコーヒーミルをいただいたお礼の
ラギオールは健在でした。
曲線とメタルの輝きが好きです。
やっぱり道具は使われてナンボです。
柳原商栄会の加盟店店頭にはコスモスが飾られています。
近々商店街では昨年に続きお客様に配布するそうです。
今夜のデザートは柿とコーヒー。
帰宅途中の「おっとり舎」前の歩道には人が居て
公演は続いてました。
今年の「柳原音楽祭」は11月16日の日曜日。
大将は選挙と重なると会場が使えなくなると心配して
おりました。
今年は桐朋音大のオーケストラで演奏者は100名を
越える予定だそうです。
今年も入り口でお断りしなきゃならない事態になるんでしょうね。
早くから決まった年なのに選挙の投票日が気になるとはね!
まぁ彼にとっては毎回ハラハラドキドキを乗り越えるスリルを
味わってこその音楽祭だと僕は思っているのですが
早く衆議院が解散か否かを決定しないとポスターや
各種の告知があるので大変でしょうね。
我が家の万能軽自動車を見た大将は
「パレットらしくねぇなぁ~
あのワザトらしい緑の車の方が似合うけどな~」
「ワザトらしい偽善者ぶった僕との組み合わせが!?」
「アレに乗って『これから海に行って星でも見てくる』とか
言わなきゃパレットらしくねぇなぁ~」ですって
彼は僕をどんな人間だと思っているんでしょう?
ベタベタなセリフを言って海、月、星、風などと
戯れている男なんだろか・・・?
今時そんな奴はこの辺りに居ませんって!
今度 柳原に行く時には少年ジェットのコスプレで
バイクで行けば彼は満足してくれるのでしょうか?
芸術家の卵もイベント番長も頑張ってる千住です。