goo blog サービス終了のお知らせ 

まるるんのお菓子ラッピング

手作りお菓子の簡単レシピや    
ラッピング、お菓子のお話あれこれ。。。
ウキウキわくわく しちゃってね!  

渋皮煮

2015年09月16日 | お菓子

  渋皮煮作りました。

のシーズン到来!
さっそく渋皮煮を作りました
シーズンオフまでに腕をあげますよ~。 

 

 材 料
・ 栗          1kg
・ 三温糖       500g
・ 重層         大2

 

 作り方
 * 水に栗を半日程浸しておく
1。栗の上部に十字に切り込みを入れる
2。鍋に栗を入れ20分程火にかける
3。お湯が冷めるまでそのまま置き、茹で湯を捨てて鬼皮を剥く
 (注1:剥いた栗はすぐ水に浸しておく)
 (注2:鬼皮はきれいに剥けなくても大丈夫
4。鍋に剥いた栗、重層(大1)、栗が隠れる程の水を入れて
  20分程火にかける
5。静かに湯を捨て、一つづつ丁寧に栗を洗う
 (注:鬼皮や筋を無理に剥いて栗を傷付けないように
6。4、5の工程をもう一度行う
7。きれいに剥いた栗、栗が隠れる程のひたひたの水、砂糖を入れ
  弱火で1時間程煮る
 (注:砂糖は2、3回に分けて入れる)
8。翌日もう一度弱火で1時間程煮る 

 

 point
 鬼皮や筋は、2回の茹で溢しの際、
   徐々に取れて行くので無理に剥かないで下さい
 傷ついた栗は一緒に煮ないようにしましょう

 

 ラッピングは。。。
 
    リボンの蝶結びをぐるりと一周

3本のリボンをそれぞれ蝶結びします。
同じ場所にリボンが重なるので
なるべく柔らかいリボンを使いましょう。 

  

 

 お話あれこれ

 最近、やっと手に入れたホームベーカリー。

   パナソニックだよ~

電化製品て
取説読むのがめんどーくさくて
いつも適当に使っています

とはいえ、
とりあえず今回は取説ナナメヨミ。。。

おかげで
具材入りのパンが焼けるようになりました

私のお気に入りは。。。
クランベリー、いちじく、クルミを入れたパンなのだー。