とらやの
いちご羊羹
ピンク色かと思ったら
やっぱり羊羹色でした
。
羊羹色なんてないけど、私的には羊羹色。
で
陽にかざすとほのかにピンク色で、
お味はふ〜んわりいちご味。
お口の中は春ですよ〜。
ラッピングは。。。
勝手にラッピングしちゃいました。
って、
これはとらやさんの紙袋をカットして
しっぽにリボン付けただけ
。
お話あれこれ





































とらやの
いちご羊羹
ピンク色かと思ったら
やっぱり羊羹色でした
。
羊羹色なんてないけど、私的には羊羹色。
で
陽にかざすとほのかにピンク色で、
お味はふ〜んわりいちご味。
お口の中は春ですよ〜。
ラッピングは。。。
勝手にラッピングしちゃいました。
って、
これはとらやさんの紙袋をカットして
しっぽにリボン付けただけ
。
お話あれこれ
本日
『お客様感謝デー』のイベントに参加して来ました!
さすが!
豪商と言われるだけあり
博物館内の展示品はすごいです
季節ごとに展示品が変わるため
年間、何回行っても楽しめる博物館です。
そして
館内写真撮影OKとのこと、
是非お出掛け下さい。
手入れされたお庭も素敵ですよ。
今年は桜が まだでした
。
池にはカルガモさんが来ていましたよ〜。
カルガモさん達、毎年来るそうです。
本日のイベント、
焼きそば、焼き鳥などなどの屋台の他
フリマやハンドマッサージ等もあり大変賑わいました。
私もマフィンやクッキーなど
焼き菓子の出店をさせて頂きました。
雨模様の中たくさんのお客様にお越し頂き
おかげさまで60個以上あったマフィンも完売致しました
ご来店頂いた皆様
ありがとうございました!
ゆべし頂きました。
私の大好きな『くるみゆべし』です。
もちもちの生地に
くるみがたくさん入っていて
日本茶にとってもよく合います
お話あれこれ
またまた やっちゃいました〜。
何が? って
セーターを後ろ前に着て出掛けてしまったのでっす。
時々やるんですけどね、
今回は
後ろ前 + 裏返し〜。。。でした。
洋服のタグが顔の下に付いてた。
あははのは〜。
夜、お風呂タイムまで
全然気づかなかった。
昼間は
税理士さんとお話ししたり
スーパーにお買い物に行ったり
夜は焼き肉食べに行ったのに、
だ〜れも教えてくれなかったよ〜。
こんな服だと思ったのかな。。。
なーんてわけないじゃん。
しかし
我ながらびっくりした出来事でした
。
いちご買って来ました。
『いばらキッス』という品種です。
初めて見ました。
&
初めて食べました。
味は甘酸っぱく
見た目は鮮やかな赤色で
ケーキにバッチリ
。。。ですね。
『いばらキッス』を調べてみたら
”とちおとめ”、”レッドパール”、”章姫”を
掛け合わせたいちごだそうですよ。
平成24年12月に品種登録されたという事なので
新しいいちごなんですね。
これからは
いろいろな所でお目にかかりそうです。
生シュークリームで〜す。
こちらの商品
冷凍につきナント賞味期限8月まであるのですよ!!
さぁ〜て
今日はお天気も良く
夕方までフリーだったので即行軽井沢アウトレットへ行って来ました!
中国の旧正月ということもあり
お買い物客は中国人がほぼ8割
聞こえてくる言葉も中国語や英語で
今日はなんだかインターナショナルなアウトレットでした。
でも エリアはいつもよりかなり空いていて
滞在時間は3時間ほどだったのだけど
お目当ての物バンバン買って大満足。
いや〜
気持ちよくお金遣って
楽しくお買い物してきましたよん。
そうそう、
お昼は珍しく
<築地 ハレの日> へ。
海鮮丼でもお寿司でもなく
旬のカキフライ定食にしました。
牡蠣って『R』のつく月しか食べないから January で。
ミネラルや亜鉛等のさまざまな栄養素が含まれる『海のミルク』を堪能して
夕方からのエアロビクスとリトモスに備えました。