楽しい日々

ホームページを作ることが 与えてくれた楽しみや 主婦の日々の思わぬ出来事を 聞いて聞いて!  

長く続く企業のロゴ

2019-04-28 23:28:45 | 日本文化
息子が毎日書道展の作品を書いていて 今日は朝から
自分だけの審査をするんだと 掲示の手伝いをしました。
いつもの朝食をとり 書を壁にかけていると 冷え込んだ朝なのに汗がでて
元気がでました。墨の香りと 若い元気な作品が 婆ばを元気にしたようです。

昔 床の間に掛け軸をかけていたのは どうやら
この 元気が出たり 想念を受け取れたりする仕組みが 
目的だったかもしれないです。
長く営業している企業のロゴが よく感動させられる書が多いのは
ロゴのイメージが 社中の気持ちをアップするからなのだと 
またもや 思い返しました。
誠実でスキのない良い書で 良い会社名を書けば 言わずと伝わるものがあるやもしれません。

太郎 次郎の物語

2019-04-28 23:20:34 | 日本文化
南極観測は その役割を 人手不足という理由で終わりを告げるのだそうですね。
貧乏で 戦争が終わったばかりで でも観測の重要性からおこなわれたその役割が
本当にこの地球温暖化阻止の必要な時代に 終わるって もう少し内容を知りたいと思っています。
どういう経過をたどって どうして必要がなくなったのか 知りたいです。

大切なはずの犬ぞりの犬たちを 極寒の地に残して 命からがら帰った時代の
情熱や思いは もう忘れていいってことなのでしょうかね。