近事変々

思いつくまま、気の向くまま綴る「おとりん」のサイトです。
※表題の「変々」は字面の遊びです。(念のため)

「フッコ」さんへのコメントに代えて・・・。

2006-12-07 10:12:59 | 近事変々
 12/5付の「大きなお世話だよ、意味不明のアダルト系トラックバック」に、「フッコ」さんからコメントを頂いたのですが、長くなるので記事として書くことにしました。

 ブログを持っている人は、多かれ少なかれ迷惑なトラックバックで困っている人が大部分だと思います。
新規投稿に対して、即、アダルト系のトラックバックが付くのは最近のことではないかと思いますが、トップページの「gooブログSearch」で「トラックバック」と入力し、「gooブログのみ」で検索すると1万件以上もヒットし、同じような記事がいくつも載っています。
 
 私の意見としては、トラックバックはブログ間の交流をはかるためのものですので、できることなら「拒否」ではなく、削除の手数がかかっても「承認制」にしておくことをお勧めします。
(もちろん、手に負えないほどの数量なら話は別です。)
検索記事の中で、12/7付の「ブログに関して思うこと 」(ペーパー主婦の育児と節約☆彡) には、そういった考え方が書かれており、よい参考になると思いますので、できればその記事も読んでみてください。

正月の縁起物、赤い実のついた万両 (まんりょう)

2006-12-06 09:08:06 | 花好きずき
 うちには実生から育った万両が数株あるが、手入れもせずに
放ってある。
それでも、花が咲き、実がなり、今頃になると赤い実を食べに
小鳥たちが寄ってくる。
正月の縁起物に使われる万両の仲間には、千両、百両、十両
というのもあるそうだが、うちには万両しかない。















【万両 (まんりょう)】

・薮柑子(やぶこうじ)科。
・学名 Ardisia crenata (万両)
Ardisia : ヤブコウジ属
crenata : 円鋸歯状の
  Ardisia は、ギリシャ語の
 「ardis(鎗(やり)先)」が語源。
  おしべの形がとがっているかららしい。
・万両の花は7~8月頃に咲き、
 12月頃から冬にかけて実が赤くなる。
 万両のなかには実が白い種類もある。
・万両の実はずーっと長い間残る(冬にできた
  実が次の冬にも残っていることもある)。
・鳥の好物。
・正月の縁起物に使われる。

・万両と千両の名前の違い。
 千両は葉の上の方に実をつけるので 鳥に食べられ
  やすく、万両は葉の下に実をつけるので食べられ
  にくく、その分、実がしっかり残るから・・。
  または、万両は垂れ下がり、千両は上向きに
  つくので、万両の方が重い、千両は軽い、
  とのことから名づけられたともいわれる。
                (諸説あります)

(出典:「季節の花300」)

大きなお世話だよ、意味不明のアダルト系トラックバック。

2006-12-05 09:57:07 | 近事変々
 このところ連日のように、新規に記事を投稿するとすぐにアダルト系の
トラックバックが付くようになった。
「記事更新しましたね。」なんてもっともらしいタイトルなどをつけている
が、記事とはまったく無関係、意味不明のものも多く大きなお世話で
ある。
新手のトラックバック・システムらしいが、どういう仕掛けになっているの
だろうか。
  以前にも書いたが、ここではすべてのトラックバックを保留する設定に
しているので、いきなり表に出ることはないが、煩わしいことこの上ない。

ちなみに、12/1から12/4までのトラックバックはこんな具合である。
(テーブルタグで作った一覧表が、なぜか、かなり下の方にしか表示され
ないので、お手数でも表示されている所までスクロールして下さい)







                                   
日付 ブログタイトル ブログ名 URL
12/1前に座っていた男の子の・・・ ゆみ pico.1ch.cx/sese/nigh/
12/3また送ったょ♪ 私です!! windoor.dialog/piro/
12/3記事更新しましたね。 さゆり lovefight.bent.jp/night/
12/3欲望?それとも… 生田 poplove.e-dog.to/soxx/
12/4記事更新しましたね。 さゆり lovefight.bent.jp/sukeke/
12/4覚えていますか? 昨日の事は? kiryu.indent.jp/biro/
12/4これは絶対秘密です。 秘密です。 hikotama.arrow.jp/uusuke/

シンビジュームも花を広げてきた。

2006-12-04 10:32:05 | 花好きずき
 12月に入って晴天が続いているが、今朝は思いのほか冷え込み、
かなり肌寒さを感じた。
陽が昇るにつれて暖かくなりつつあり、澄み切った青空が広がって
いる。



 この暖かさに誘われたかのように、シンビジュームの蕾も開き、
かなり花を広げてきた。
かみさんが数年来育てているものだが、毎年、よく花を開くので
感心する。












【シンビジューム】

・蘭(らん)科。
・学名 Cymbidium
シュンラン(シンビジウム)属
Cymbidium(シンビジウム)は、ギリシャ語の
「cymbe(舟、ボート)+ eidos(形)」が
語源。その花の形から。
・熱帯アジア等が原産地。
・花色豊富。よく庭先で見かける。
・春に咲くものが多いが、四季咲きもある。
・「シンビジウム」とも読む。

(出典:「季節の花300」)

赤塚公園近くのイチョウ並木も色づいていた。

2006-12-03 14:18:20 | 花好きずき
 きょうも穏やかな晴天が広がっているが、きのう孫と散歩した道
すがら、イチョウ並木が鮮やかな黄色に色づいていたので、所々で
カメラに収めてきた。
赤塚公園の高速道路沿いにはイチョウ並木が続いているが、こちら
でも、もうほとんど全部が色づいていた。
かなり落葉も始っており、時折りひらひらと舞い落ちるイチョウの葉と
戯れている子供の姿もあった。













【公孫樹(いちょう)】

・公孫樹(いちょう)科。
・学名 Ginkgo biloba
Ginkgo : イチョウ属
biloba : 二浅裂の
Ginkgo は、日本名「銀杏(ぎんなん)」の音読みの
”ギンキョウ”がもとになっており、
さらに”ギンキョウ”のつづり「Ginkjo」を「Ginkgo」と
誤植したことで、今の属名「Ginkgo」になった。
・黄色の紅葉がきれい。葉っぱは扇形で切れ込みがある。
・”イチョウ並木”
・中国原産。昔、留学僧が持ち帰って広まったらしい。
・「公」は祖父の尊称で、祖父が種子をまいても
実がなるのは孫の代になることから「公孫樹」。
・「銀杏」とも書く。
「銀杏」は唐音で「インキャウ」と読み、
それが「イキャウ」となりしだいに「イチョウ」になった。

★葉っぱが色づくわけ
<簡単説明>
秋になり日光が弱くなり、気温が低くなると、
葉っぱのつけねのところに壁ができてきて、
葉っぱから枝の方に養分が流れなくなり、
そのため赤や黄色に変わっていく。

・雌株には実がなる。種子の中身はいわゆる「ぎんなん」で
食べられる。中国料理では炒め物やデザートに、
日本では煎ったり茶碗蒸しの具にして食べます。
・東京都、神奈川県、大阪府の県の木(公孫樹)

(出典:「季節の花300」)

サルビア・インウォルクラタ

2006-12-01 09:26:13 | 花好きずき
 庭先の槙の木陰に置いてある鉢植えの中に、ちょっと変わった
形の花があった。
かみさんがどこからか貰ってきた物で、サルビアの仲間だという
ことだったが、正式の名前がなかなか分からなかった。
 先端の砲弾形の所が開くのかと思っていたら、その中に細長い
花が隠れていて、花が咲くと外側の花びらのような物は落ちてし
まうのだが、花自体は横に飛び出すように上へ上へと咲いていく。