近事変々

思いつくまま、気の向くまま綴る「おとりん」のサイトです。
※表題の「変々」は字面の遊びです。(念のため)

クリスマスローズの花は下向きに咲く。

2007-02-09 10:54:50 | 花好きずき
 きょうは晴れてはいるものの、朝のうちはなんとなくぼんやりしたような陽射しである。
 近年にない暖冬とかで2月に入っても雪を見ることができないが、そのせいか、なにやら花の咲くのが少し早いような感じもある。
地植えのクリスマスローズはようやく蕾が見られるようになったばかりだが、鉢植えのものはだいぶ前から花を広げている。
クリスマスローズの花は下向きに咲くのであまり派手さはないが、近くで見るとしっかりした咲き方をしている。







【クリスマスローズ】

・金鳳花(きんぽうげ)科。
・学名 Helleborus niger(クリスマスローズ)
Helleborus orientalis
(レンテンローズ)
Helleborus : ヘレボラス属
niger : 黒色の,黒い
orientalis : 東方の
Helleborus(ヘレボラス)は、ギリシャ語の「地獄」に由来する。
荒れた土地に自生することから。
・いい名前ですねー。
「クリスマスローズ」は、クリスマスの時期に咲く、バラ(ローズ)
に似た花、ということから命名。
多くは2月の節分頃から3月頃の開花だが、クリスマスの時期に咲く
品種もあるらしい。

「レンテンローズ」は、キリスト教のレント(受難節、イースターまでの
 40日間)の頃に咲くためにそう呼ばれる。
季節で言うと2月頃から3月頃まで。

・ヨーロッパ原産。
・花はなぜか下を向くものが多い。(花を雪から守ってるのかな?)
・学名の niger は、地下に横たわる、黒く短い ”根”にちなんだ名前。
 この根は、ヨーロッパでは古くから薬用として利用していたらしい。
・別名 「雪起こし(ゆきおこし)」、
 寒さに強く、冬枯れの大地で雪を 持ち上げて花を咲かせる
 ところから。

(出典:「季節の花300」)