goo blog サービス終了のお知らせ 

おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

号外ネットさんに【流山市】7月4日、5日に運河水辺公園で「水辺で乾杯!」が開催!」が紹介されました

2025-06-25 | イベント

以下、号外ネットさんより転載させていただきました。

 

https://nagareyama-noda.goguynet.jp/2025/06/25/mizubedekanpai-3/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう6月25日(水)毎日新聞折込の『東葛まいにち』に「終戦に導いた郷土の偉人鈴木貫太郎」「水辺で乾杯 利根運河」

2025-06-25 | イベント

ながれやま

講座 戦後80周年記念「終戦に導いた郷土の偉人鈴木貫太郎」

8月3日(日)14時~15時30分

森の図書館(視聴覚室)

日本を終戦に導いた総理大臣・鈴木貫太郎氏の生涯と流山との関わりについて野田市の学芸員からお話を伺う。

定員60人(先着順)

資料代300円

7月3日(目)10時から電話受付。

問合せ電話 04-7152-3200

 

 

ながれやま

水辺で乾杯 利根運河

7月4日(金)16時~20時 5日(土)15時~19時 6(日)(日)6時30分~7時30分 雨天中止

「水辺空間を上手に活用して、みんなで水辺を盛り上げよう」をコンセプトに『水辺で乾杯利根運河実行委員会』が主催。国土交通省江戸川河川事務所・流山市・野田市が後援、流山市観光協会が後援・協賛、東京理科大学が協力の官民一体の『水辺リング』のイベント。7月4・5日の両日23店舗が出店。

7月4日(金)屋台グルメを堪能できるビアフェス。18時40分頃から乾杯セレモニー。みんなでカウントダウンして19時7分に乾杯。ステージ(演舞・舞踊など)、理科大4’sが贈るプロジェクションマッピングショーも。

7月5日(土)こども縁日(ワークショップ・くじ引き・ゲームなど)。ステージ(演舞・舞踊・和太鼓など)。

7月6日(日)朝6時30分~ラジオ体操、ごみ拾い。朝7時7分に乾杯ドリンクで乾杯(参加者に飲物特典あり)。申込不要。飲物提供:雪印メグミルク野田工場。

会場は、運河水辺公園。駐車場なし。

※公共交通機関ご利用を。

東武アーバンパークライン『運河駅』より徒歩約5分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大宮離宮四季庭」に行ってきました

2025-06-24 | イベント

6月21日「6月も後半に入りましたがMさんのお誕生日月間が・・・〇日か〇日かいかがですか~」とラインをしたワタクシ。

その後、日にちが決まり6月誕生日月間のMさんから「三段のアフタヌーティー」がしたいです。と希望があって・・・アフタヌーンティーならば柏かしら?北千住かしら?と思うワタクシ。

21日深夜ウトウトしているうちに事態は進み・・・「クーポンゲットしました」とPさん。

状況が???のうちに朝を迎え「大宮」?「暑いしMさんが車だします」と。

そんなわけで「大宮離宮式庭」へ。


「アートグレイスウエディングシャトー/大宮離宮」結婚式場でもあるんですね


三段アフタヌーンティー



先ずは「おめでとう!!」かんぱ~い!



後方にチャペルの塔が見えます

窓側の席には若いお嬢さんたちがアイドルのような服装で写真を撮りあっています。

あれは「ヌんン活」よというMさん。

「ヌン活」???・・・「ヌン活」とは、アフタヌーンティーを楽しむ活動のことです。特に、ホテルやカフェなどで優雅な空間でアフタヌーンティーを体験することを指します。SNSで「#ヌン活」というハッシュタグで写真が拡散され、若い女性を中心に人気を集めています。

・・・初めて聞いたPさんとワタクシ・・・フムフム

 


桃やメロンのスイーツを楽しみました

 

白くまくん見て可愛く食べて美味しいティータイムでした

 

車中では、Sさんから「今日の沖縄戦の式での小学生の詩に心打たれました」深谷のTさんからは「雷と雨で一気に涼しくなった」とラインがあり。

こちらは、行は高速道路で帰りは一般道で・・・黒い雲が上空にあり途中突然打ち付けるような雨に見舞われましたが地元流山は降っていませんでした。

予約をしてくれたPさん運転してくれたMさん・・・お別れのお茶は我が家で果物のみでお疲れ様会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市フィルムコミッションのFacebookに『ひとりでしにたい』「流山がメインロケ地」と書いてありました

2025-06-24 | イベント

夜遅くになるとついうっかりしたりウトウトして起きている自信が・・・そんなわけで録画して見ました。


土曜日の昼間番組宣伝で「ひとりでしにたい」という寂し気なタイトルですが綾瀬はるかさんの明るいキャラクターで楽しそうな番組になっているようです


確かに撮影協力「流山市」・・・撮影場所???でしたが楽しい番組でした


次回の第2回も予約して見ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期庭の花は紫系が目立ちます

2025-06-24 | イベント

6月23日・24日の花




ラベンダー・・・乾燥して袋に入れて、車内の防臭や化粧箱に入れて防虫効果を期待しちゃいます


ホタルブクロ


ツユクサ



桔梗


朝顔「江戸風情」

余談ですが・・・


トンボも庭にやってきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう6月21日(土)の広報ながれやまに「水辺で乾杯!利根運河 7月4日の夜はみんなで乾杯と紹介されました

2025-06-21 | イベント

 

 

楽しみですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市ホームページに平和の尊さを学び、考える図書の展示

2025-06-21 | イベント

平和宣言都市の流山市では、流山市内の各図書館で平和に関する図書の展示またはこれから展示予定。

 

以下、流山市ホームページ市政情報 > 市の取り組み > 平和施策 > 平和の尊さを学び、考える図書の展示より転載させていただきました。

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/1006912/1007107/1050572.html

 


森の図書館では講演会ギャラリー展示図書館内展示

森の図書館の図書展示は7月18日からです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう6月21日(土)の広報ながれやまに 森の図書館劇場 スクリーンで見る「ざんねんないきもの事典」

2025-06-21 | イベント

ポスター画像をクリックすると拡大画像が開きます

 

以下、森の図書館ホームページより転載させていただきました。

  • 進化の結果、一生懸命生きているのにどこかおかしい、いきものを集めたショートアニメ集です。

    参加お申し込みは、6月22日(日)10時から電話(04-7152-3200)にて受付開始
  • 2025年7月27日(日)
  • 13:30~14:30
  • 森の図書館 視聴覚室
  • 50人(先着順)
  • 無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらぶら森の図書館へ行ったら「ベアテ・シロタ・ゴードン展」の準備をしていました

2025-06-21 | イベント

6月20日(金)梅雨が上がってしまったような陽気でした。




森の図書館南側入り口に咲いている紫陽花




紫陽花は雨を待っているような



NPO法人パートナーシップながれやまの方たちが展示の準備をしているところでした


男女共同参画パネル展「ベアテ・シロタ・ゴードン展」

日本国憲法に男女平等の思いを込めて

主催:流山市企画政策課男女共同参画室

企画運営:NPO法人パートナーシップながれやま




「日本国憲法成立の過程」「ベアテ・シロタ・ゴードンさんの年表」他、展示してあります

 

6月21日(土)~29日(日)9時~17時 森の図書館ギャラリーで展示

問合せ:企画政策課 7150-6064

森の図書館内で「男女共同参画」に関する書籍展示中~29日(日)まで。

 


広報ながれやま6月21日号

以下、独立行政法人国立女性教育会館のホームページより転載させていただきました。

ベアテ・シロタ・ゴードン(Beate Sirota Gordon)さんは、GHQ民政局員として日本国憲法草案作成に携わり、第14条「法の下の平等」、第24条「両性の平等の原則」の条文を作成しました。

https://www.nwec.go.jp/event/archivecenter/Beate_online.html

 

フムフム・・・戦後80年・・・ベアテ・シロタ・ゴードンさんは戦後の日本に大きくかかわっていたのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気誌『ちいき新聞』に「水辺で乾杯!利根運河2025」が紹介されました

2025-06-19 | イベント

写真はいずれも昨年の様子

利根運河で7月4日(金)午後7時7分にみんなで乾杯しようと紹介されたちいき新聞記事


水辺で乾杯!利根運河2025


7時7分にみんなで乾杯しようピアノ生演奏や音と光の幻想ショー

ピアノ生演奏や音と光の幻想ショー

  「川の日」の7月7日午後7時7分を中心に、昨年全国264カ所で行われた「水辺で乾杯」。運河水辺公園では、今年は7月4日(金)午後6時20分から乾杯セレモニーを開催。実行委員会は「水辺をイメージする青いものを身につけて来場を」と呼び掛けています。

 第24回ショパン国際ピアノコンクールn ASIAアジア大会で金賞とソリスト賞を受賞した真鍋響都(ひびと)さん(東京理科大学2年)の生演奏で開幕、全員でカウントダウンして午後7時7分に乾杯します。フィナーレは利根運河がテーマのプロジェクションマッピングショー。夜の運河を音と光で彩ります。

 

ビアフェス&こども縁日でグルメも

 

 4日・5日(土)は「利根運河夏祭り」も同時開催。乾杯を盛り上げる屋台が多数並び、こども縁日コーナーも。ビアフェスブースには流山・野田・柏3市の醸造所がそろい、流山市発祥の白みりんの粕を使用した「みりんジンジャー」など約10種のクラフトビール&ジンを販売。飲み比べセットもあり、よさこいやジャズ、和太鼓の野外ライブと共に堪能してみては。

 

 そして翌6日(日)朝は「乾杯クリーン大作戦」。ごみ拾いでもらえる牛乳で午前7時7分に乾杯しよう!     (琉)

 

日時/7月/4日(金)午後4時~午後8時

    ※乾杯セレモニーは午後6時20分~7時15分

   5日(土)午後3時~午後7時

   6日(日)午前6時30分~午後7時30分

       ※いずれも雨天中止

場所/運河水辺公園(流山市東深井368-1)

問合せ/✉mizbering.toneunga@gmail.com

     水辺で乾杯!利根運河実行委員会

  

 きょうからポスティングが始まった人気フリーペーパー『ちいき新聞』の6月20日号が我が家の郵便受けに入っていました。

新聞を定期購読されている世帯が減っている中、ポスティング紙による地域に密着した情報は助かりますね!

琉さんの記事はいつも読みやすいですね!参加したくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする