goo blog サービス終了のお知らせ 

おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

きょう7月18日(金)の東京新聞に「流山の中学校で人権講演会」

2025-07-18 | イベント

流山市立八木中学校で人権の大切さを教えるヘンリー・シールズさんの様子を伝える東京新聞記事

 

以下、東京新聞デジタルで会員登録すると全文読むことが出来ます。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/421854

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域ニュース『号外ネットさん』に「月刊とも(度毛)展」が18日~22日までの4日間開催されます!

2025-07-18 | イベント

以下、『号外ネット』さんより転載させていただきました。



見事に46年間の月刊ともが並んでいます!!圧巻ですね。

https://nagareyama-noda.goguynet.jp/2025/07/18/gekkantomoten-2/

 

是非、行ってみたいですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まちっと柏』さんに「7月18日(金)~22日”46年の歴史に幕‶月刊とも展”が開催されます

2025-07-18 | イベント

 

以下、まちっと柏さんより転載させていただきました。

今回は、印刷物からデジタルへと時代が移る中、紙媒体がもつ“ぬくもり”や“記録性”を改めて感じさせてくれる企画展をご紹介します。

その名も「月刊とも展」。

野田市を中心に、流山・柏・我孫子・松戸・鎌ヶ谷など、千葉県東葛飾エリアを網羅して46年間発行され続けたタウン誌『月刊とも』。2025年3月に惜しまれつつ終刊を迎えたこの地域情報誌の全548冊が、一堂に展示される貴重な機会になっています。

「7月18日(金)~22日”46年の歴史に幕‶月刊とも展”が開催されます

【日時】
2025年7月18日(金)~22日(火)
時間:9:00~18:00(最終日は17:00まで)
【会場】
流山市生涯学習センター 小ギャラリー
【入場料】
無料
【主催】
流山市生涯学習センター(指定管理者:アクティオ株式会社)
【共催】
千葉県生涯大学校東葛飾学園
【協力】
ふるさと工房(編集室)

https://machitto.jp/kashiwa/170003/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の図書館に「流山ジャズフェスティバル ありがとう!イノさん猪俣猛追悼ジャズライブ」のポスターチケット販売は明日7月19日からですね

2025-07-17 | イベント


森の図書館の掲示板に「流山ジャズフェスティバル ありがとう!イノさん猪俣猛追悼ジャズライブ」のポスターが貼ってありました

流山市生涯学習センター(流山エルズ)で明日から発売ですね

 

以下、流山市生涯学習センターホームページに紹介されています。

https://nagareyama-shougaigakushucenter.jp/event/2025/%e7%8c%aa%e4%bf%a3%e7%8c%9b-%e8%bf%bd%e6%82%bc%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の図書館に明日7月18日(金)から開催の「月刊とも展」のチラシが貼ってありました

2025-07-17 | イベント


森の図書館の入り口のボードに「月刊とも」展のチラシ



「月刊とも」展は流山エルズで明日7月18日(金)から22日(火)迄開催されますね。

是非行かなくては!

 以下、流山エルズホームページより

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光にいってきました

2025-07-16 | イベント

7月9日(水)10日(木)奥日光にいってきました。

いつも3人で行くのですが3人のうち一人がやむなくキャンセルとなり今回は二人旅。

乗車時間と列車を決めて浅草から乗車する友人が指定席を買って春日部から特急に乗るワタクシに購入した座席番号の連絡をくれるというパターンで毎年上手くいっていたのですが・・・


乗車予定の9時発の特急は残り1席・・・スペーシアXは人気ですからね~



そこで次の浅草10時発のチケットを買ったと連絡があり隣の席を購入


直前の時間変更で春日部駅で時間調整・・・とても暑い日に冷房のある待合室がありホッ!


スペーシアエックスに初乗車・・・全体的に座席がゆったりしています

スタンダードシート、ボックスシート、車椅子対応座席、プレミアシート、コンパートメント、カフェカウンター、コックピットラウンジ、コックピットスイート・・・6両のうちいろいろな席が用意されていました。



「赤沼」から男体山を望みます


明日は雨の予報なので降る前に小田代ヶ原を歩きましょうという事で日光からバスに乗り赤沼で「低公害バス」に乗り換えます


「赤沼自然情報センター」でクマの出没状況を確認




ワタクシたちの歩く予定の場所は大丈夫そうですが一応クマよけの鈴を購入




小田代ヶ原で一休み




 


さて、東武バスで奥日光湯元まで到着寸前雨が降ってきました・・・宿では激しい雨に



翌10日朝雨の降らないうちに湯ノ湖までお散歩



湯ノ湖雲り空で今にも雨が降り出しそう


周辺を歩いているとシカに遭遇のんびを草を食べていました

 

湯ノ湖からバスで日光へ向かいますがバス停からさほど歩かないで行ける竜頭の滝ならもし雨が降っても大丈夫と下車


急に晴れて暑いので滝を見ながら「ゆば豆乳ソフト」・・・ご当地ソフトは外せません


 

赤とんぼも滝を見ているのかしら


竜頭の滝から東武バスに乗車して東武日光駅まで戻ります。



東武日光駅前から「世界遺産めぐり」のバスに乗ります


以前から気になっていて満員で入れなかった「明治の館」に


趣のある建物や調度品


ビーフハンバーグとAセット


セットのチーズケーキとコーヒー




帰りもスペーシアXで・・・車椅子対応のゆったりしたスペース


春日部で友達とスペーシアXともお別れ

初めてスペーシアXに乗ったのに、春日部から日光までずーっとワタクシが一つの話題をおしゃべりして車内を楽しめなかった行き。

帰りは、車内テイクアウトの仕方を確認したりトイレ車両に移動しながら座席の違いをチラッと見たりして確認。

雷や強い雨の影響で、速度制限をしながら走行する区間もありました。

空模様を見ながら臨機応変に行程を考えてくれたGさんお世話になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票に行ってきました

2025-07-15 | イベント

7月20日(日)は参議院議員選挙ですね。


流山市内6カ所に期日前投票所があります


台風の影響で時折雨が降っていましたが北部公民館に行ってきました

 

北部公民館の入り口にも花が綺麗に咲いていましたが千葉県生涯大学校の周辺にもお花が綺麗に手入れされていて通りがかりにホッとしますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう7月13日の朝日新聞折込紙『グッドモーニング』に流山市生涯学習センターの「月刊とも展」が紹介されました

2025-07-13 | イベント

 

 

「月刊とも」の創刊号や梅田元編集長も紹介したグッドーモーニングの紙面

 

 

毎月14日の朝日新聞に折り込まれるのが楽しみな『グッドモーニング』。

今月は14日が新聞休刊日のため、1日早く折り込まれて、愛読者としてはちょっと得した気分です。

 

 

写真では、モノクロ印刷ですが、ホームページではカラー版の『グッドモーニング』を楽しむことができます。

https://asa.to/edogawadai/

 

「月刊とも」の元編集長・梅田宏さんは、「月刊とも」の発行人・根岸清子さんとご夫妻で46年間、「月刊とも」を私たちに届けてくださる傍ら、演劇や朗読、リーディングシアターなどでもご活躍されたおふたり。

コロナ禍で集客イベントができなかった時に生涯学習センターから、どうご利用者の皆さんに地域の文化活動をお届けできるか悩んでいた時にもご夫妻でエルズTV『流山エルズもYouTube!? Vol.5 岸田國士「紙風船」』にご協力されたそうです。その時の映像はいまでもこちらでご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=GshjbpKvWWA

 

「月刊とも展」楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号外ネットさんに「46年間548冊続いたタウン誌「月刊とも」が一挙公開「月刊(渡毛)展」開催

2025-07-12 | イベント



月刊とも展のポスター

流山市生涯学習センターで7月18日~22日。

1冊の中にその時代の歴史を感じる内容で46年間・・・寂しいけれどお疲れ様ですな。

4日間ですね!見に行きます!!

以下、号外ネットさんより転載させていただきました。

https://nagareyama-noda.goguynet.jp/2025/07/12/gekkantomoten/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう7月11日(金)ジャズフェス実行委員会に行ってきました

2025-07-12 | イベント



流山文化のまちづくり実行委員の皆さん・・・和気あいあいと議事進行


2011年より流山ジャズフェスティバル「JAZZ in NAGAREYAMA」の総合プロデュースを務めていただき、昨年10月にこの世を去ったジャズドラマー猪俣猛氏を偲び「追悼ジャズライブ」を9月20日(土)に行います。

ということで、流山文化のまちづくり実行委員会が開催されました。

チケットの販売方法、展示、プログラム、ポロシャツ・・・等々9月20日(土)に向けての打ち合わせをしました。

チケットは7月19日(土)10時から流山生涯学習センターとオンラインチケットで販売されます。

 

以下、流山市生涯学習センターホームページに紹介されています。

https://nagareyama-shougaigakushucenter.jp/event/2025/%e7%8c%aa%e4%bf%a3%e7%8c%9b-%e8%bf%bd%e6%82%bc%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%ba%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96/



「ありがとうイノさん!猪俣猛追悼ジャズライブ」チラシ表

 

「ありがとうイノさん!猪俣猛追悼ジャズライブ」チラシ裏

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする