goo blog サービス終了のお知らせ 

おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

きょうの利根運河の夕焼け

2025-07-29 | イベント

7月29日(火)18時48分ころの利根運河。

 


川面も赤く染まっている中鳥が泳いでいます




 


少し涼しい風が吹き出しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回南流山お笑いライブに行って来ました

2025-07-27 | イベント

きょう7月27日(日)、南流山福祉会館で開催された第28回南流山お笑いライブに行って来ました。




楽屋に差し入れをされるファンの皆さん

 

毎月最終日曜日、南流山福祉会館で無料で続けられている『南流山お笑いライブ』。一番乗りかな?早く着きすぎたかな?と考えながら楽屋に行ってみたら早くも差し入れをされているファンがいらしてビックリ!




舞台が真っ暗なのに早々と先客が最前列に……

 

記録的な猛暑が続いている7月下旬、なんとっ!!こんなに早く、ステージの照明も点いていないのに最前列にはファンの皆さんがいまや遅しと席についていらっしゃってビックリ!

 

 

妙に髪型がスッキリしているゆきおとこさん

 

トップバッターはMCやプロデュースを兼務しながらこの『南流山お笑いライブ』を3年間も引っ張り回している地下芸人の大御所・ゆきおとこさん。何やら散髪されたようで妙に髪型がスッキリしていました。聴けば、某老舗芸能誌からのインタビューが明日に予定されているとか……。ゆきおとこさんに(警察関係ではなく)芸能関係の方がインタビューって……ビックリ!です。


 

「カールたけしです」と登場したインタレスティングたけしさん

 

いつもは緑のスーツ姿でギター片手に「インたけのやっちゃった噺」や「インたけクイズ」などでステージングしていたインタレスティングたけしさん。きょうは麦わら帽子に髭面で登場。ワタクシの年代では三橋美智也さんの「いいもんだな故郷は」を思い出してしまいますが、インたけさんが「CMに出たい!」と言ったのにはさすがにビックリ!

 


「おパンツッ~!」を連発しても拍手してもらえるのはここだけですというおかっぺさん

 

「おパンツッ~!」「おパンツッ~!」「おパンツッ~!」とブリッジを連発する今日のおかっぺさん。小学校では、保護者から「警察に通報しますよ!」と言われ、家族や親戚からは「25年間何やっていたんだ!」と叱られたというネタで、会場からの拍手に「南流山お笑いライブのお客様はあったかい!」と感動しているおかっぺさんにビックリ!

 

 

笑顔の絶えない癒し系漫才コンビ「米ェズ」のおふたり

 

南流山お笑いライブのレギュラー出演者の中で唯一、怪奇芸人のカテゴリーに入らないトド山口さんとカントリーズ福田さんの漫才コンビ「米ェズ」のおふたりは、誕生日ネタで「俺、ボケてないから」「えっ、突っ込むところだと思った」というコンビネーションの悪さ、タイミングのズレで笑いを取っていました。これも自虐ネタの一種なのでしょうか。コンビの新しい展開にちょっとビックリ!

 

 

客席と絡みながらネタを披露していくしんじさん

 

レギュラー出演者のトリを飾るのは前舞台の「米ェズ」から「吉本の核弾頭」と紹介されて登場したしんじさん。舞台に現れるや否やひっくり返って、のたうち回る暴れ芸。前列のお客様に噛みつく芸風はアートの域だと言う人も。客席に「どこからいらしたの?」と聞くと「浦安から」「筑波から」と答える人もいらして、この熱中症警戒アラートが連日出ている中を意外と遠くからのお客様が多いことにビックリ!

 

 

受付で配布された香盤表にはゲストのお名前が……

 

受付ではいつも館長さんが「励みになりますから厳しいご意見を忌憚なくご記入ください」と裏面がアンケート用紙になっている香盤表を配ってくれます。出演順に今日のプログラムが印刷されているのですが、いつコピーしたのかわかりませんが、ゲストのお名前が印刷されていないことにビックリ!

 

 

ゲストとしてあの「こてっちゃん馬場」さんが登場

 

ゲスト出演者は香盤表にもポスターにもお名前がありませんでしたが、「こてっちゃん馬場」さんでした。お料理のネタで会場を沸かせました。お料理カレンダーでは、「●月●日は何の日でしょう?」というクイズもあり、客席とのやりとりが楽しいひとときになりました。スイカの縦縞模様を縄に例えて、夏の綱とすることで「なつな」「7.2.7」という語呂合わせから今日7月27日がスイカの記念日だとか。毎日のように食べ物の記念日があることにビックリ!

 



漫才コンビ再結成のような雰囲気のおふたり

 

ゲストのこてっちゃん馬場さんは、かつては「たけし軍団」として活躍し、同軍団を離れた後は漫才コンビ「海千山千」として、ゆきおとこさんと活動した時期が20代、30代、40代に2年半くらいずつあるそうです。こてっちゃん馬場さんがボケるとゆきおとこさんがピシャリと頭を叩くタイミングの良さはブランクを感じさせない現役コンビのようでビックリ!

 

 

舞台が終ると記念撮影や握手、サイン、おしゃべりなどを楽しみます

 

出演者全員が舞台で挨拶してライブが終ると福祉会館の玄関前で出演者がそろってお客様をお見送りしてくれます。今日も記念撮影や握手などを求めるファンの皆さんでいっぱいでした。芸人さんとお笑いファンの距離がないことにビックリ!

 

 

椅子や机など会場の後片付けでも芸人さん達が一緒に汗を流します

 

お客様をお見送りした後は、出演者全員で椅子を畳んだり、座布団を運んだり、会場整理に一緒に汗を流します。舞台ではふざけている芸人さん達の意外と真面目な一面にビックリ!


 

レギュラー出演者の特徴をとらえた手づくりポスター

 

次回の第29回南流山お笑いライブは8月31日(日)夏休みの最終日、午後1時から南流山福祉会館(JR武蔵野線またはつくばエクスプレス「南流山」駅3分)で無料で開催されます。毎回、ポスターを描いてくださるファンの方の腕前と言うか画力が毎回毎回アップされていくことにビックリ!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売新聞7月25日(金)の朝刊に「ぐるっと千葉」発行廃刊の可能性も

2025-07-27 | イベント

読売新聞7月25日(金)の朝刊を見てビックリ!

県内のグルメやレジャーなどの情報をまとめた情報誌「月刊ぐるっと千葉」を発行する出版社「ちばマガジン」(木更津市)が17日までに事業活動を停止し・・・

「ぐるっと千葉」さんには月刊誌だけではなくWEB版でも、森の図書館のイベント情報をご紹介いただいてお世話になっていました。

是非是非、発行を続けられるようになることを願います。

 

 

「月刊ぐるっと千葉」を発行する出版社「ちばマガジン」について紹介する読売新聞記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう7月27日(日)南流山お笑いライブですね!!

2025-07-27 | イベント


ファンの方の手作りポスターご出演者の顔が浮かびます

 

7月27日(日)13時~14時

南流山福祉会館大広間

お問合せ・申込:南流山福祉会館 04-7150^4320

夏のひと時、南流山福祉会館の大広間で涼みながら「お笑いライブ」を楽しみませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号外ネット流山・野田に【流山市】猪俣猛 追悼ジャズライブ チケット発売中です!

2025-07-27 | イベント

以下、「号外ネット流山・野田」さんより転載させていただきました。

 

流山ジャズフェスティバルの総合プロデューサーを9年間務めたジャズドラマー「猪俣 猛さん」が2024年10月にこの世を去りました。猪俣 猛さんを偲び、追悼ジャズライブがおこなわれます。流山フェスティバルや猪俣氏と縁の深いミュージシャンによるスペシャルライブのチケットが7月19日より発売開始となっています!

https://nagareyama-noda.goguynet.jp/2025/07/20/inomatatakeshijazzlive/

 


「ありがとうイノさん!猪俣猛追悼ジャズライブ」のポスター森の図書館に貼ってありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日(金)早朝の利根運河

2025-07-26 | イベント


7月25(日)の流山の日の出は4時42分・・・ちょっと過ぎたけれど

 


4時47分


今日も暑くなりそう


運河の堤に「ヒルガオ」の花が今にも開きそうでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の図書館で「流山市消費生活センターパネル展」開催中

2025-07-26 | イベント

森の図書館に行ったらギャラリーで「流山市消費生活センターパネル展」開催中でした。

 


夏休みに合わせて7月22日(火)から29日(火)まで開催中なんですね


お子さまに注目してもらう展示の工夫が


お子さまだけではなくワタクシたちが注意しなければならないトラブル情報が紹介されています


「終戦80年 郷土の偉人~」流山と鈴木貫太郎~の展示も開催中です

 

森の図書館:流山市東深井991

電話:04-7152-3200

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運河駅ギャラリーと運河駅の「風鈴&かざぐるま 飾り」見てきました

2025-07-23 | イベント

7月10日(木)外出した時に運河駅ギャラリーでは、風鈴&かざぐるま 飾り開催中でした。




青い色が涼しげですね





アーバンパークライン「運河駅」正面にも



改札口正面の目立つ場所にありました



カラフルですね!8月1日(金)までです

 

 

交流館の情報誌夏号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根運河の夕焼け

2025-07-23 | イベント

 



7月22日(火)の19時5分


夕陽が屋根瓦を赤く染めています

 

19時7分

 


明日も晴れそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日7月21日(火)の千葉日報に「シニアによるこども食堂」と「発酵」人や地域元気に・・・流山で大阪万博に発酵のブースを出すのでしょうか

2025-07-22 | イベント

「私論直言」と「ちば最前線」を紹介する千葉日報記事

「私論直言」には千葉県生涯大学校東葛飾学園学園長・直井英樹さんによるシニアによるこども食堂の取り組みが詳しく紹介されています。

こども食堂は地域の課題を学ぶ授業で当時の東葛飾学園の学生さんたちが立ち上げたクラブ活動で2017年から続いている。夏休みに学習サポートを始めたのは22年から。

東葛飾学園では、一つのクラスが100人・・・それだけでも凄い人数!!

その学生さんのボランティアさんを数人づつであれを一度に受け入れてもらえる施設は無い。そこで学園内でボランティア体験をできる機会を」と言う事情と「家庭による夏休みの過ごし方の格差を考えて企画されたのが夏休み学習サポート会」。

学習して昼食を食べて遊んで、こどもにとっては夏休みの居場所であり、学生ボランティアさんにとっては、ドリルを作ったり食事を作り、子どもと遊ぶ。世代を超えて交流できる素敵な場所ですね。

 

「千葉最前線」には、開催中の大阪万博で千葉県では8月27日~31日に発酵にちなんだブースを出展する。

発酵と言えば、流山はみりんですね!

白みりん誕生200周年記念で流山では白みりんの歴史をパネルにして作成・・・そのパネル万博会場に展示されるかも?ブースの関係で??ですが、展示されるといいですね!!

また、白みりん誕生200周年記念で流山では流山のみりん、野田の醤油を題材にした流山と野田の高校生が演じた高校演劇のオリジナル劇公演が開催されました。

以下、「白みりん誕生200周年記念高校演劇」の様子。拙blogより

https://blog.goo.ne.jp/osiruko001/e/81ab5fcc2352649339bd5c1a4cb93c11

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする