リビングかしわ10月25日号にマロンさんの40周年記念ケーキ゛アニバーサリー”がトップに載っています。
WEBでご覧いただけます。↓
http://book.living.jp/ebooks/living/tokyo/kashiwa/20141025/index.html#1
こちらの方が見やすいかな?
http://mrs.living.jp/kashiwa/a_feature/article/1691855
リビングかしわ10月25日号にマロンさんの40周年記念ケーキ゛アニバーサリー”がトップに載っています。
WEBでご覧いただけます。↓
http://book.living.jp/ebooks/living/tokyo/kashiwa/20141025/index.html#1
こちらの方が見やすいかな?
http://mrs.living.jp/kashiwa/a_feature/article/1691855
柏で待ち合わせ、車で30分・・・・白井にある古民家でわいわいがやがや
おなかいっぱいになったけど
こんなにふわふわしたかき氷は、初めて!!
あ、かき氷を食べに行ったのではなく、食事の後です。
古民家の雰囲気、食事とっても良かった!
掲載されました。
http://mrs.living.jp/kashiwa/town_gourmet/reporter/1680207 …
白みりん200周年記念演劇公演で高校生が舞台で着用する衣装を貸してくださった老舗が紹介されています。
ぜひ、ご覧ください。
シナリオのモデルも新川さんらしい?
メイン料理・・・詳しくはリビングWEBで
デザート・・・茄子が挟まっているんです。それが美味しい~
蔵を利用したギャラリー
新川さんの竹垣・・・趣がありますね~
今日、来週、再来週3回流山ですよ。
流山市立博物館のみりんコーナーです。
みりん、いい色してますね。
「かねき」渡辺さん、博物館の川根さん、松岡修造さん。
文化会館でコンサートを聴いた帰りに、流山本町の行灯通りに、元足袋屋さんだった丁子屋さん
イタリアンレストランになった丁子屋さんでは、ピザにみりんが使ってあると説明され
帰りには、見送りをしていただいて
千葉県流山市流山1-5
TEL 04-7192-7953
森の図書館の入口を入ったところに5月3日にオープンした「森のカフェ」
6月1日の広報一面に載ったので、「森のカフェで待ち合わせた」という親子がお茶を飲む微笑ましい光景や、
当日開催した、夢コンサートの帰りにコーヒーを注文する姿も。
土・日・祝の11時30分から15時まで営業
私は、夏でもホットコーヒー派なので
淹れたてのコーヒーがお薦め!!
11枚つづりのチケットがお得です。
生涯学習センター内にあるグティが営業しています。
5月3日にオープンしたばかりの、「森のカフェ」の写真が5月14日号のえどがわだい版グッド・モーニング
まちでパチリのコーナーに、載っていました。
軽食、飲み物の販売。
11時半から15時まで。
土・日・祝日オープン。
森の図書館入口。
流山市生涯学習センター内の「グティ」のご協力で提供しています。
森の図書館に、待望のカフェがオープンしました!
土・日・祝日の11時30分から15時まで
お茶とケーキ、おやき、グラタン等
散歩や図書館帰りに、ちょこっとお茶しませんか?
流山市生涯学習センター内のグティの提供です。
森の図書館に、カフェオープンしました!
生涯学習センター「グティ」のご協力で
土・日・祝日に、オープン
時間はお昼前後・・・わかり次第お知らせします。
★11時30分から15時まで
★コーヒー・ジュース・ケーキ・焼きカレー・チーズグラタン・エビグラタン
信州のおやき等・・・
オープン記念で、クッキーが割引でした。