遅れていたお誕生会。
今年もケーキは、柏の樹杏で。夏休み見た映画の中に登場した「ボブ」
蓋を開けて完成品を見て「わー!!」
かわいい~ そっくり~
こちらが見本・・・この小さな見本からあのケーキが・・・パテシエさんお疲れさま。
味も良いし、毎年楽しみなイベントです。
遅れていたお誕生会。
今年もケーキは、柏の樹杏で。夏休み見た映画の中に登場した「ボブ」
蓋を開けて完成品を見て「わー!!」
かわいい~ そっくり~
こちらが見本・・・この小さな見本からあのケーキが・・・パテシエさんお疲れさま。
味も良いし、毎年楽しみなイベントです。
お友達とおおたかの森SCで待ち合わせ。
さて、どこで夕食にしましょうか?と三階をぐるっと歩き
「ティンタイフォンは、台湾で人気のお店。日本各地に出店してるけどどこも並んでいるのよ。」と聞いて
・・・「ラッキー早い時間だからすぐ入れる。」
小籠包 スタンダードな豚肉入りの次に海鮮の小籠包三種・・・ウニが~
海老のフリッター
紹興酒(私は飲めません)担々麺は唐辛子1つのマークがあったけど・・・辛いの苦手な私でもOKでした
仕上にデザート
あれ?私のマンゴープリンに向かい側から手が伸びて・・・美味しかった~
大分おしゃべりしたけど、これだけだったか?写し忘れて無かったかしら?
平日の夕方早めの時間で直ぐ座れてラッキーでした。
店内の装飾もメニューも大分変って
コンサートの前に寄ってみました。
ケーキセット・・・デコレーションしてある果物も美味しい!勿論シホンケーキも。
こちらランチ。
混んでいる時早くできるのは?と聞いたらマグロが載ったご飯をすすめられました。
8月生まれの2人でお誕生会しそびれて・・・9月でもいっかぁとお誕生会を
和家さん、メニューが少し替わっていました
私は冷たいお茶でかんぱ~い。
お通しの冬瓜はゆずの味がほんのり
マグロぶつ
揚げ出し豆腐
牛筋串(あれ?名前は忘れました)とにかく柔らかくて美味しい
ママさんの創作!「タカちゃんのレバーフライ」
ここで2人女子会をお知らせしていた共通の友達が仕事切り上げて参加・・・3人に
さっき食べたけど、美味しいかったので~追加で注文しました~
あと写すのを忘れてました(>_<)
一度目は連れてきていただき、二度目は迷い・・・やっとたどり着いたらお休みで
三度目は頑張った仲間を誘って
ノンアルコールも美味しい
まずは乾杯・・・お疲れさまです
会話もはずみますが、熱々のうちにいただきましょう
みんなで分けて食べるのに丁度いい量で
タコのサラダ
次回はガレージスペースもいいね~と会話しながら
カフェラテ・アイスラテ・アールグレイティー・アイスフルーツティー・エチオピア・コロンビア
お酒以外でも選べる飲み物がたくさん
山椒えだまめ・ビビンバ・・・まぜまぜはあまり得意ではなく・・・まさかの動画は発表できません
ティータイムに出される「シホンケーキをハーフサイズで二種類食べ比べてみませんか?」と
粋な計らいが嬉しい
また来たくなるお店・・・味・人・雰囲気・・・ぜ~んぶお薦めです
おおたかの森駅から10分の住宅街に煙突?
お店?
デッキ席があり
店内に入ると一段下がったお部屋にはバイクとキャンプ用ランタンがいっぱい
まるでキャンプに来たようなコールマン一色のお店
薪ストーブの煙突だったんですね
ミニコンサートができそうな空間
ギョーザ・・・一口サイズの丸い形
おまかせピザ・・・まるでキャンプ場で食べる手作りピザ
テーブルにもランタンやグリーンが
ドリップコーヒーはお手軽な価格なのに4種類から選べる美味しい
アイスフルーツティー
おまかせおつまみ三種盛(日替わり)
カウンターにさりげなく置かれた第7回流山ジャズフェスティバルの総合パンフ。このお店は同フェスのスポンサー様です。
おおたかの森でこんな素敵なお店があったんだと嬉しくなりました~
夏みかんを伊豆から送っていただいて、先ずは食べて・・・マーマレードを作ってみようかな?
皮を洗って四つに切り鍋に入れ、ひたひたの水を入れ、沸騰直前になったら火を止める。
中身は取り敢えず冷蔵庫で保管
皮をざるに揚げ水で冷やす
細かく刻む、刻んだら鍋に入れ水を入れて一晩おく
味見してほろ苦さが残るくらいで水を切る
中身を薄皮ごと小房に切り分ける。へたは切り落とす。
中身を種ごと鍋に入れて弱火で煮る。汁が出て来たら中火から強火で根気よく混ぜ
とろっとしてきたら火を止めて種を取り出す。
刻んだ皮を鍋に入れる
グラニュー糖・三温糖を(みかんの皮の5~60パーセントの量)3回に分けて入れる。
煮詰めて出来上がり。
熱いうちに、煮沸消毒して乾かした瓶に入れ逆さまに置く。(空気を効率よく抜くことが出来、カビ防止)
完成!!
お嬢様から送っていただいた山菜を
いいんですか~と言いつついただきに
先日行ったばかりなのに、道順を替えたら・・・迷いそうでしたがなんとちゃんと目的地に到着!
こんなに戴いちゃいました。
こしあぶらとタラの芽は天ぷらに
蕨はあく抜きもしてあり、食べるだけ(*^^)v
筍も煮るだけ・・・みそ味にしたらどうかな?
ぜ~んぶ美味しかった~
ABmamaご馳走さまでした。
流山市西深井にある ブラッスリーしんかわで女子会
大正ロマンただようお部屋 さりげなく桜の絵も飾ってあります
前菜 ホタルイカと野菜・・・野菜の味がしっかり生かされ
グリンピースのポタージュ
赤ワインと流山みりんで煮込んだ牛ホホ肉ジャガイモのピューレとともに
デザート 果物のテリーヌとアイスクリーム 生クリームとバター桜のソースを添えて
食後は蔵のちいさなギャラリーで開催中の写真展を観て
蔵のギャラリーの外観
運河の桜を見ながら帰路に
ブラッスリーしんかわさんは予約された方が安心です
千葉県流山市西深井805
ブラッスリー新川 04-7196-7633
月曜定休
転載させていただきました。
↓ ↓
森の図書館隣のギャラリースペースにある「森のカフェ」がリニューアルしました。図書館で本を借りて、カフェでお茶。ほっとひと息してみませんか。ご利用お待ちしております。 開店時間:土・日・祝日 午後11時30分~午後3時までです。 http://www.subaru-shoten.co.jp/tosho/mori/cafe/ …