goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

伴奏作り

2013-06-16 | のこぎり
昨日は都内で久々の友人と会って食事。
本当ならもう1件、その友人のひいきのコがいるお店へ行こうという話だったが、当人が出ないということでそれは無しに。
しかし、それでも帰宅したらもう0時近く。
もし行ってたら帰れなくなってたかも・・・(^^;)

あ、辛いものが苦手で韓国料理屋に行きましたが、辛くないものだけをチョイスして注文してもらい、韓国料理も改めて好きになりました。(ただし辛くないもの限定・笑)

今朝は久々に庭を見たら、一気に大きくなったトマトが途中でボッキリ折れてました。。。(*_*)
慌ててつないでみたけど、つながるかな~・・・?

と、とある日常の後、週末の演奏のための伴奏作り。

マイナスワンから使えそうな、プラスやりたい曲をチョイスして、更にはフルコーラスで長尺のものを1コーラスに短くまとめたり。
そんな作業を午前中いっぱい使ってやりました。

木曜日に1度CDに焼いたんだけど、編集が足りなかったり、焼いて試し弾きしたら、やらないだろうなって曲があったり、他に入れておきたい曲を思いついたり。。。
更にはその時2時間ほどの演奏タイムでCD2枚になってしまったので、今日の作業で取りまとめつつ、ギリギリ1枚に収めました。

とはいえ、本番は20分の2ステージ(予定)。確実にオーバーです。(75分分入ってます)

幾つかのジャンルを数曲ずつピックアップ。
当日その場の雰囲気を見ながら選曲してやりたいと思ってます。


とはいえ、詳細が未だわからず。。。

なのでちゃんとした告知はそれがわかってから(^^)。・・・告知なかったりして・・・

ちなみに午後は再生確認も含めて一通り弾いてみる。
おそらくこれが最初で最後の練習になるのであろう。。。困ったもんだ。。。(^^;)





古いプラモが面白い

2013-06-11 | 模型・趣味
(最初の写真は加工中のパーツの1つ)

唐突ですが、模型を眺めるのは結構好きです。(^^)
それに関してはジャンルを問わず、何でも好きなんですが、自分で作ろうとなると、やはりアニメロボものでしょうか・・・(笑)

アニメロボといえば、やはり筆頭はガンプラなんですが、最近のものは出来が良過ぎるのかかえって遊び心が感じられなくてあまり触手が伸びません。。。
一方80年代頃のいわゆる「モナカキット」の今1つ感は今でも遊び心(ここをこうしたらもっといんじゃね?的想像力)をくすぐられ、考えてるだけで楽しくなります。(苦笑)。。

さて、そんな春先に10年前くらいに作りかけてしまわれていたプラモが出てきました。

ガンダムWという番組に出ていた「ガンダムサンドロック」というキャラです。
この番組、5体のガンダムが出てきて、あちこちで破壊の限りを尽くす。という内容だったと思いますが、、違ったかしら?・・・

で、他の4体はそれぞれ特徴があってプラモデルも1/144と1/100の2種類発売されていたんですが、このサンドロックだけは劇中でも影が薄く、プラモも1/144の1種類のみ。
更に出来が悪い!!

素組みと思われる画像をネットから拝借しました。m(_ _)m


頭でっかちのずんぐりむっくり。

実は特にこのガンダムが好きだとか、そういうこだわりは全然なかったんですが、箱の写真を見ただけでもうその出来の悪さがいたたまれなくなりまして、「ヨシ、俺がなんとかしてやるからな」とワケのわからない同情心で買ってしまったわけです。(笑)

しかしろくすっぽ作ったこともない人間ですので、途中で行き詰って長い間お蔵入りになっていたのでした。。。(^^;)

しかし久々に見たら思ったより形になっていたので、なんとか作ってしまおうと決心したのでした。

ホントは最初の写真は、その出てきたときのものを載せたかったんですが、その写真自体がなくなってしまいました。てか、ホントに撮ったのかな?・・・

そしてなんとか完成。





ほぼ全部のパーツに手を入れました。
入れてないのは腰のサイドカバーと拳くらいかな。手は面倒くさくなってやめた。。。(爆)

ヒザは雑誌を参考に2重間接を作って入れてみましたが、あまり曲がりません。(苦笑)


最後まで悩んだのが足首のカバー。
ついには思いつきで、衣料品とかの商品タグのあのプラコードを使うことに。

接着は瞬間接着剤と両面テープ。
正直強度も安定性もないでしょうが、ま、出来たらそれで終わりなのでヨシということに。(^^)

色は筆でちょこちょこ塗りました。

箱も組み立て説明書もなくなってしまっているので色はネットの画像を参考にしながら適当に。。。
肩と腰の色はあえてちょっと替えました。

エアブラシを使ってキレイに仕上げてる作品を見ると、それだけでスゴイな~と思うのですが、準備や片付け等が大変そうだな~と思うだけで気が引けてしまうのでした。。。
ウェザリングもしようかと思ったけど、面倒になってやらずじまい。。。

あ、そういえば見つけたときにアンテナが折れてまして、つないだもののちょっと曲がってます。ま、ご愛嬌ということで。。。

最近リサイクルショップで80年代頃のプラモを幾つか買ってしまったので(ガンダム以外のロボットもの)これを機に順次こさえていきたいと思ってる今日この頃です。

手際よくスピードアップするが当面の目標かな?・・・(^^;)




困った食欲不振

2013-06-10 | ペット
先週の月曜日に2ヶ月ぶりに動物病院へ行きました。
少し前から食欲があったりなかったり、、、な日が続いたので。

で、診てもらうとなんだか歯並びがすごいことになってるそうです。

とりあえず出来る範囲でカットしてもらって帰宅したんですが、その後全く食欲が戻らず・・・

で、仕方なく再度連絡をして土曜日に再検診。

麻酔をかけてカットするのでその費用分が加わって6000円くらいです。との説明を聞いていました。

が、実際には
血液検査をして、脳の検査をして、レントゲンを撮って、点滴をして・・・

朝預けて夕方受け取り。

受け取りは妻に頼んだんですが、お会計がなんと2万ちょっと!!

打ち上げ会場にてメールで聞いたんですが、まあビックリです。。。


現在食欲も戻ってきて少しずつ平常に戻ってるようなので一安心ですが、とんだ散在でした。。。(苦笑)

今後は面倒くさがらずに毎月連れて行ったほうがいいかもね。。。との結論。。。







ギターコンサート

2013-06-09 | 音楽・イベント
昨日ははるか木更津まで、ジョアン杉田さんのギターコンサートに行ってきました。

いやあ、広々とした駅前です。
駅前で見た不動産情報で、価格の安さにまずビックリ。(笑)

ジョアンさんはのこ音発足当時、歌六師匠の伴奏をしていて、その関係で知り合いました。
もっとものこぎり関係で付き合いが続いてるのって、私だけじゃないかな?(^^;)

そのジョアンさん、20代に単身ブラジルに渡り、本場のサンバ、ボサノバを身に着けてきたプロのギタリストです。



来年還暦を迎えるそうで、今回はギタリスト40周年記念コンサートということで企画されました。

前半はサンバ、ボサノバの演奏。
後半は日本の曲ということで、ど演歌の弾き語りも披露。
集まった全員が「初めて聞いた」と言ってました。(笑)

さすがな演奏で楽しいコンサートでした。

一応久々の再開も含めて一緒にパチリ。

私が膝を折って背丈をそろえてます。(^^)

その後は本日のメインイベント、打ち上げ。

こういう席の素晴らしいところといったら、さっきまでは全然知らなくて声もかけられなかった人たちと、仲良く友達になれるところ。(^^)

実は私がもっとも遠方からの客の1人だろう。と思って出かけたんですが、
なんとジョアンさんの元生徒さんという男性は九州は博多から来たという。わざわざこのために!!途中飛び入りマラカスで参加もされました。
更に打ち上げには出ないで帰っていった方は河口湖方面から来たという。みんなスゴイな・・・

そしてもっと驚いたのが、打ち上げの席で同じテーブルに座っていた男女がなんと藤沢(片瀬と善行)から来たという!
まさかここで地元の人と席を並べるとは思ってませんでした。

途中で演奏大会も始まり、私ものこぎりをちょっと披露。
その所為もあって(?)2次会にもしっかりつき合わされ、帰れなくなってしまいました。。。

駅前にホテルを取ってるという人から、そこに電話してみな、と言われかけてみたところ「スイマセン、本日満室です」とのことだったので、急遽ジョアンさん宅に泊めてもらうことに。

5時から打ち上げを始め、帰宅後も居間でテレビを見ながら2時まで飲んでました。。。
不思議と今回は酔っ払ってませんが・・・

そして今日の昼に帰宅。

知り合った人からライブの出演も頼まれたりと、いろんな意味で濃い楽しい旅行(笑)でした。