
都区内パスというものを初めて使いました。
750円で山手線周辺が乗り降り自由!
渋谷にある友人の店に相談があって上京しましたが、丁度タイミングよく見たいものが他にもあって、それがまたバラバラの会場だったりしたので、用事のあとのんびりぐるっと巡ってきました。
まず最初に向かったのは池袋。

「ゆけ!!俺のロボ展」
昨日が最終日でした。






狭い展示スペースでしたが、思い思いの作品が並べられていました。
3D、2Dそれぞれ・・・
販売もしていたようで、何点かは「売約済み」の札が。
自由発想で創作するとものすごく拡大解釈になるので、これがロボ?というものも無きにしも非ずですが、その自由さがまた良いのでしょうね。
続いてが本命ですが、上野で降りて浅草方面へ。
東に向かって歩き出したらすぐにスカイツリーが。

久々に見たな~(^^)
そして合羽橋商店街の手前にある「満ギャラリー」へ。

「研ぎ陣」という刃物屋さんの中にあります。
そこにあるバイクが今回のお目当て。


え、何でこれがお目当て?と思われる方もいらっしゃるかと思います。
実はこれ、紙で出来てます!ある意味ペーパークラフトでしょうか!!
間近で見ても信じられない出来映えです。
シートのしたにはバッテリーも作られていました。

作家(画家?)の満さんが趣味で作ったと言うことですが、スゴ過ぎです!!
主に和紙とクラフト紙で出来ていて、スポークには強度を持たせるため針金が入っていて、ヘッドライトと計器盤のカバーの透明パーツにはアクリル等の樹脂が使われてますが、あとミラー、その他配線コードまで全て紙のみで製作されています。
もうため息しか出ません。。。
来年からは各地への巡回展示も計画されているようなので、じっくり見るのは今がチャンスかもしれませんよ!
その後、秋葉原と中野に立ち寄ったら結構いい時間。
そしてさすがに疲れましたね。。。
1日を満喫できました。
都区内パス、使えます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます