おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

瀧川さんの演奏♪

2012-02-25 | のこぎり
昨日の暖かさはどこへ行ってしまったんだろう?というような寒い1日でしたね。

今日は瀧川順雄さんののこぎり演奏を聴きに綾瀬まで出かけました。

瀧川さんは横浜居室を立ち上げたときの最初の生徒さんの1人で、元々腹話術もされているという多彩な方でした。
民生委が忙しくなったという理由で教室を辞められましたが、その後もその民生委方面で演奏活動を積極的に続けられてます。

今日のイベントは「社会を明るくする運動推進大会」というもので、瀧川さんはプログラムのトリを務めました。

10時~12時の開催で、ラスト40分に間に合えばいいやと思っていたものの、ダラダラ寝ていたら気がつけば時計は10時!(爆)寝すぎました!!(苦笑)

それでもしっかり朝食は食べて急ぎ会場へ。

11時ちょい過ぎに到着して入ったら、一つ前のプログラム、中学生のミュージカルのクライマックスでした。
みんな声もよく出ていましたが、全員が緊張で無表情だったというのに初々しさを感じてしまいました。(笑)

そしていよいよ瀧川さんの出番。
40分という時間をもらって演奏が6曲だけ。という私やのっこちゃんくらぶとは対極の進行ですね。。。

しかし、とても堂々としていて話も上手に進められるさまは素晴らしかったです。

曲の説明も丁寧でよく勉強されていて、早く聴きたくなってしまうという気にさせらせます。
話も今回のイベントに常に絡むように考えられていて、その構成も良かったですね。見習わなくては(笑)

そして気になる演奏ですが、さすが毎日練習を続けられているだけのことはありましたね。上手でしたよ。

その印象は、田中先生を始めとする昭和ののこぎり演奏家の音を思い出しました。

ビブラートをタップリ利かせて表情豊かに哀愁を漂わせるといったものでした。

「月見草の花」と「埴生の宿」はなかなか良かったですが、それでも伴奏が流れて演奏が始まるとどうしても音符についていくのにいっしょうけんめいになってしまって、折角の内容が飛びがちになってしまっているのが残念でした。。。
ちなみに「埴生の宿」は、使っているCDがそうなんですが、メロディ間違ってますよ(苦笑)。。。

伴奏も今ならもっと色々探せると思うので妥協しないで欲しい(何曲かはテンポが速い印象でした)し、今日みたいにピアノがある会場ならば、是非生の伴奏で演奏していただきたいですね。きっとその方が本領が発揮できると思います。

夕方別の生徒から「私も行ってました」とのメールを頂いてびっくりしましたが、瀧川さんももっとのこぎりをやっている他の人と交流を持って勉強されると良いと思います。
お1人で続けられるのも立派ですが、一人では気づけないこととか多くのことが学べると思いますよ。

あと音についてなんですが、最初松脂が少ないのかと思いましたが、どうやら塗りすぎと、のこぎりの峰(接触箇所)にも松脂が積もっている気がしました。(間違っていたらゴメンナサイ)
そういう些細なメンテナンスでも音はぐっと変わります。


なんだか五月蝿いことを言ってしまいましたが、最初にも書いたように堂々として素敵なステージでした。
これからもお体に気をつけて頑張って下さい!!








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (綾瀬のトンちゃんです。)
2012-02-26 07:43:33
先生!昨日はお久しぶりの再会でした。氷雨の降る朝早く、遠路!綾瀬市までおいで下さって感謝申し上げます。演奏やBG音楽且つ弓・楽器のメンテ等研究し、今後とも切磋琢磨!努めて参ります。有難うございました。
返信する
Unknown ()
2012-02-26 22:13:25
トンチャンさん
お疲れ様でした。
研究も大事だけど、もっと交流をお勧めします。特に横つながりのをね♪

返信する

コメントを投稿