新聞記者
2019-07-01 | 映画
早いもので、今年も今日から下半期。
そして毎月1日は映画の日、ということで映画「新聞記者」を観てきました。
面白い、という言葉はあまり適切でないかもしれませんが、面白い!!
事前予想として「多分重たいから終わったらもう1本軽いもの観ていこう」とか考えていたんですが、今日はもうこれで満足してしまったのでもう1本はやめました。(笑)
映画は新聞記者と内閣情報調査室の官僚の2人を主人公として「この国のため」とは?を問う一級のサスペンスでした。
新聞社へ、ある大学の設立に関する謎のリークが送られ、それから
しばらくしてある官僚が自殺する。
その理由は?接点は?というところで新聞記者と若き官僚の視点から物語が進められていきます。
ハラハラドキドキで全く退屈するところのないエンターテイメントに仕上がってると思います。
この監督も若いのにすごいなー・・・!
ぜひ多くの人に観てもらいたいですね。
映画「新聞記者」
そして毎月1日は映画の日、ということで映画「新聞記者」を観てきました。
面白い、という言葉はあまり適切でないかもしれませんが、面白い!!
事前予想として「多分重たいから終わったらもう1本軽いもの観ていこう」とか考えていたんですが、今日はもうこれで満足してしまったのでもう1本はやめました。(笑)
映画は新聞記者と内閣情報調査室の官僚の2人を主人公として「この国のため」とは?を問う一級のサスペンスでした。
新聞社へ、ある大学の設立に関する謎のリークが送られ、それから
しばらくしてある官僚が自殺する。
その理由は?接点は?というところで新聞記者と若き官僚の視点から物語が進められていきます。
ハラハラドキドキで全く退屈するところのないエンターテイメントに仕上がってると思います。
この監督も若いのにすごいなー・・・!
ぜひ多くの人に観てもらいたいですね。
映画「新聞記者」