調律時間
2014-12-13 | 調律
今日の午後、お客様からのご紹介の新規のお宅へ調律に行って来ました。
グランドピアノで、前回から2年ほどなんだけど音が気持ち悪い。というお話でした。
最初にパラパラッと弾いた感じでは、それほど狂っているようには聞こえなかったんですが、
このレベルで「気持ち悪い」ということは、相当耳が良い。というかシビアですね。。。
とりあえず屋根を開けて見渡して、
ヨシ、まず弦のザビ取りだ!
以前しばらく倉庫に預けていたこともあったそうで、結構錆びてました。
ついでにダンパー総上げもバラバラでした。。。
その後調律を始めてみて、タッチが悪い。
ピッチも下がっていたので、2回調律になるので、その間で少し整調にも手を伸ばす。
結構時間がかかりました。
で、ある程度終わってきたところで
どうして今回自分に依頼してくれたのか聞いてみました。
その答えがビックリ。
「時間が長いんです」
思わず、「スイマセン。また自分も長くって・・・」と謝罪してしまいましたが
「その人は、電話連絡の時点で「食事を用意してください」と言ってきていて、朝から晩まで居ました」とのこと。
ちなみに、9時ごろに来て昼、おやつ、夜の食事をもらって終わったのが夜の10時、11時くらいとか!え~~~!?です。
なんでそんなにかかったのか聞いてみましたら、
見てないのでよく分からないけど←ココ大事、というか問題
掃除に6時間くらいかかってました。と。。。
確かに響板はとてもキレイだったし、筬もキレイでした。
でも、弦は錆び錆びで、鍵盤もすごく固かった。
ついでに整調もバラバラでした。。。
正直何をやっていたんだろう?という感想です。(苦笑)
ただ、今後自分がそう言われないような仕事をしていかないとな、とも・・・
結局自分も5時間近く作業してましたので、あまりその人のことは言えないかもしれないけど、・・・
そんなこともあるんだな、というお話でした。(^^;)
グランドピアノで、前回から2年ほどなんだけど音が気持ち悪い。というお話でした。
最初にパラパラッと弾いた感じでは、それほど狂っているようには聞こえなかったんですが、
このレベルで「気持ち悪い」ということは、相当耳が良い。というかシビアですね。。。
とりあえず屋根を開けて見渡して、
ヨシ、まず弦のザビ取りだ!
以前しばらく倉庫に預けていたこともあったそうで、結構錆びてました。
ついでにダンパー総上げもバラバラでした。。。
その後調律を始めてみて、タッチが悪い。
ピッチも下がっていたので、2回調律になるので、その間で少し整調にも手を伸ばす。
結構時間がかかりました。
で、ある程度終わってきたところで
どうして今回自分に依頼してくれたのか聞いてみました。
その答えがビックリ。
「時間が長いんです」
思わず、「スイマセン。また自分も長くって・・・」と謝罪してしまいましたが
「その人は、電話連絡の時点で「食事を用意してください」と言ってきていて、朝から晩まで居ました」とのこと。
ちなみに、9時ごろに来て昼、おやつ、夜の食事をもらって終わったのが夜の10時、11時くらいとか!え~~~!?です。
なんでそんなにかかったのか聞いてみましたら、
見てないのでよく分からないけど←ココ大事、というか問題
掃除に6時間くらいかかってました。と。。。
確かに響板はとてもキレイだったし、筬もキレイでした。
でも、弦は錆び錆びで、鍵盤もすごく固かった。
ついでに整調もバラバラでした。。。
正直何をやっていたんだろう?という感想です。(苦笑)
ただ、今後自分がそう言われないような仕事をしていかないとな、とも・・・
結局自分も5時間近く作業してましたので、あまりその人のことは言えないかもしれないけど、・・・
そんなこともあるんだな、というお話でした。(^^;)