先日同じバイクに乗っている友人が「風防」をつけたという記事をアップしていたので、早速その効果と感想を聞いて見ました。
返事の「効果は絶大です」の文字で、自分も迷わず即注文!(笑)
昨日到着して早速取り付けました。

意外にでかかったです。
でも確かに効果絶大!!
風防のフチがちょうど目線の所にあるので、ちょっと気になったりもしますが大きくは問題なし。
そしてなんとヘルメットのシールドを開けているのに顔に風が全くかかってこない!
今日は昼から登戸まで仕事に行ったんだけど、ずっとシールド開けっ放しでへっちゃらでした♪
そして風が巻き込むのか、前からの風圧はないんだけど、脇から背中にかけて風が入ってくる感じ。
帰り快調に国道246号を走っていたら、腰が寒くなりました。。。(苦笑)
更にその影響か、加速が今までとは考えられないくらい良い!!
友人のメールでは、風邪きり音がないから知らない間にスピードが出てる。とのことだったけど、
私の感想では、加速が良い。そういえば音もなかったな~。。。
また燃費を心配していたけど、今日走った感じだと、逆に燃費が向上してるんじゃないか?とちょっと期待。
今度ちゃんと計算したいと思います。
実は風防は前の日に不在通知が来ていて、時間指定で到着を待ってました。
で、その待っている間にもう一工作。
アルミ板を写真のように切り出します。

2枚切り出したら、ハンドルの下に装着!

ハンドルを正面に向けて前から撮影

実は冬になると膝から太ももがとても寒くてつらいんですよね。
何日か前に吹き込んでくる風で股間が寒くなりました。。。(苦笑)
で、何とかならないかと風防を注文してから慌てて考えたんですよ。(^^)
ハンドルを切ると隙間の幅が変るので、どういう風に作れるか悩んでいたんだけど、実際に動かして型紙を作って試してみたら、この形にまでなりました。
ハンドルを思い切りきるとアルミ板の端が膝に当たるので、スポンジ素材化何かでクッションを貼ったほうがよいかとも思いましたが、実際の運転ではそんなに思い切り切る事もないので、全く気にならず運転できました。
また60kmくらいのスピードのときにグローブ越しですが手をかざした所、ほとんど風を感じなかったので効果出てるんではないでしょうか?
これでこの冬はもうしばらくバイクで行けるかな?
ただし、「粋」の正反対を行ききった感じの、まさにオヤヂバイクになってしまいました。(苦笑)。。。
でも、見た目さえ気にしなければ、ものすごく便利なバイクになったと思います。

このオープン状態は、結構お気に入り(^^)
返事の「効果は絶大です」の文字で、自分も迷わず即注文!(笑)
昨日到着して早速取り付けました。

意外にでかかったです。
でも確かに効果絶大!!
風防のフチがちょうど目線の所にあるので、ちょっと気になったりもしますが大きくは問題なし。
そしてなんとヘルメットのシールドを開けているのに顔に風が全くかかってこない!
今日は昼から登戸まで仕事に行ったんだけど、ずっとシールド開けっ放しでへっちゃらでした♪
そして風が巻き込むのか、前からの風圧はないんだけど、脇から背中にかけて風が入ってくる感じ。
帰り快調に国道246号を走っていたら、腰が寒くなりました。。。(苦笑)
更にその影響か、加速が今までとは考えられないくらい良い!!
友人のメールでは、風邪きり音がないから知らない間にスピードが出てる。とのことだったけど、
私の感想では、加速が良い。そういえば音もなかったな~。。。
また燃費を心配していたけど、今日走った感じだと、逆に燃費が向上してるんじゃないか?とちょっと期待。
今度ちゃんと計算したいと思います。
実は風防は前の日に不在通知が来ていて、時間指定で到着を待ってました。
で、その待っている間にもう一工作。
アルミ板を写真のように切り出します。

2枚切り出したら、ハンドルの下に装着!

ハンドルを正面に向けて前から撮影

実は冬になると膝から太ももがとても寒くてつらいんですよね。
何日か前に吹き込んでくる風で股間が寒くなりました。。。(苦笑)
で、何とかならないかと風防を注文してから慌てて考えたんですよ。(^^)
ハンドルを切ると隙間の幅が変るので、どういう風に作れるか悩んでいたんだけど、実際に動かして型紙を作って試してみたら、この形にまでなりました。
ハンドルを思い切りきるとアルミ板の端が膝に当たるので、スポンジ素材化何かでクッションを貼ったほうがよいかとも思いましたが、実際の運転ではそんなに思い切り切る事もないので、全く気にならず運転できました。
また60kmくらいのスピードのときにグローブ越しですが手をかざした所、ほとんど風を感じなかったので効果出てるんではないでしょうか?
これでこの冬はもうしばらくバイクで行けるかな?
ただし、「粋」の正反対を行ききった感じの、まさにオヤヂバイクになってしまいました。(苦笑)。。。
でも、見た目さえ気にしなければ、ものすごく便利なバイクになったと思います。

このオープン状態は、結構お気に入り(^^)