goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

動物病院

2013-07-26 | ペット
本日久々に動物病院に行ってきました。

普通は診察受付18:30頃まで。定時に飛んで帰ってギリギリの時間です。

ところが、今日は診察が立て込んでるからと19:30の予約で出かけました。
もっともコチラも1時間居残り作業をしていたのでやはりギリギリ。(苦笑)

前回が大事になってしまったので、早めに行こうと思っていたのに、気が付けばもう2ヶ月近く経っていた。。。

でもまあ、ちょっと伸びた歯があった程度で他に異常もなさそうでよかったよかった。前回の治療も良かったんでしょう。(^^)


ところで、そんな混雑状況、どうしたのか聞いてみました。

しばらく前から予約(基本的には予約のみです)の件数を減らしていて、今もそれは変らないのだけど、私のように「本日お願いします」的な飛込みが多発してるそうです。

特に今は冷房による体調不良が多いそうです。

ウサギは暑さに弱いですからね。寒さにも弱いけど。。

で、エアコンをかけっぱなしにして涼しくすると、季節を間違えて夏毛が抜けてそのままおかしくなるんだとか・・・
中にはウサギのいる部屋を23度くらいに設定して、飼い主が寒くて部屋に入れないという本末転倒のお宅もあるんだとか・・・

その点ウチはエアコンは一切使っていません。
あずきにはちょっと可哀そうだなとは思いつつ、ケージの下に保冷剤を置いて、その上にアルミ板を敷いてしのいでもらってます。
でもそうやってある程度自然の状態で我慢してもらってるせいか、今のところ至って健康です。(^^)


ちなみにあまりの混雑振りに新規や遠いお客さんはお断りもしてるそうです。
何しろ評判のお医者さんですし。。。

東京からのお客さんは基本的に断ってるんだそうですが、本日1人受け付けてしまいました。
相手はタレントのYさん。
「私って不純でしょうか?」と聞くその性格も人気の秘密なんでしょうかね?(笑)

その後診察してもらいながらバイクの話になりました。
普段なら話しながらでも手は止まらないんですが、今日はやけに手が止まる。
話がツボだったのか、疲れがたまっているのか?ちょっと悪かったかな?・・・








困った食欲不振

2013-06-10 | ペット
先週の月曜日に2ヶ月ぶりに動物病院へ行きました。
少し前から食欲があったりなかったり、、、な日が続いたので。

で、診てもらうとなんだか歯並びがすごいことになってるそうです。

とりあえず出来る範囲でカットしてもらって帰宅したんですが、その後全く食欲が戻らず・・・

で、仕方なく再度連絡をして土曜日に再検診。

麻酔をかけてカットするのでその費用分が加わって6000円くらいです。との説明を聞いていました。

が、実際には
血液検査をして、脳の検査をして、レントゲンを撮って、点滴をして・・・

朝預けて夕方受け取り。

受け取りは妻に頼んだんですが、お会計がなんと2万ちょっと!!

打ち上げ会場にてメールで聞いたんですが、まあビックリです。。。


現在食欲も戻ってきて少しずつ平常に戻ってるようなので一安心ですが、とんだ散在でした。。。(苦笑)

今後は面倒くさがらずに毎月連れて行ったほうがいいかもね。。。との結論。。。







久々の動物病院

2013-04-06 | ペット
だんだん雨が強くなってきている気がします。

今日は初参加の自治会会合があるはずだったんですが、朝一番に来週に延期の電話が来ました。

日中降る前にバイクのオイル交換と早速来た広報誌を担当箇所に配って回った以外はうちの中にいましたね。。。


というわけで、昨日の夕方の話しなんですが、1月以来であずきを動物病院に連れて行きました。

今までだと1ヶ月前後(前回は2ヶ月)くらいで食欲がなくなり、それを合図に連れて行って歯を切ってもらっていたのですが、今回はいつまで経っても元気変わらず。
それはそれで一番良いことなんだけど、以前長期空けて行ったら奥歯の1本が真横に変な具合に延びて、それがまた歯茎と癒着して・・・といったとんでもないことがあったので、不安とその確認の意味で行ってきました。

丁度妻の手術が終わった日。早い時間に無事も確認できて、天気も良くて、ということで。

幸い、思っていたようなひどいことにはなっておらず、普段どおりの処置で済みました。よかったよかった。

今回は写真を撮ってきたので、ちょっとご紹介(^^)

最初の写真は診察に当たって抱えられている所。
このポーズでじっとさせられるのは、やはり名医?私なんかがやってもすぐに暴れだします。。。

以下、歯の治療。

まず口に挿管(でいいのかな?)して奥歯の状態をチェック。


それから専用のハサミ(西洋爪切りみたいだけど、前に聞いたら1つ1万円以上して、しかも切れ味悪くなったら買い替えなんだそうだ。。。)でパチパチ切っていきます。



ちなみに切った歯のかけらはそのまま飲み込んじゃっても問題ないとか。大きいのは取り出してますが、
それと、普通の(多くの)お医者さんだと、この作業、ウサギに麻酔をかけないと暴れて出来ないんだそうです。

すごいですね。。。(^^)


実はこの仰向け、無抵抗にものすごくカワイさを感じています。(笑)。。





寒がりウサギ

2013-03-18 | ペット
だいぶ暖かくなってきました。
バイク通勤でも、少しずつ衣替えをしてきています。

さて、そんな中ですが、うちのあずきは相変わらずホットヒーターがお気に入りです。
写真、ピンクの板です。

先日コンセントを抜いたんですが、かんしゃくを起こして更にその上に尻を向けて乗っかっていたので、仕方なくまた電源を入れました。

先月くらいから春に向けて(?)の抜け毛が始まっているのに・・・・・・
そもそもウサギって寒さに強いんじゃないのか?(^^;)