goo blog サービス終了のお知らせ 

松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

疲れる

2020-06-09 20:50:08 | なんでもない日々
暑いものの、風は吹いていて窓を開けていればなんとかなりそうでした。
ところが、近所では自称芸術家っぽいおじさんがDIYを路上で始めたりして工具の音がうるさく、結局エアコンに。
なんだか疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USBからモニタに出力するとにじむ?

2020-06-08 20:06:35 | なんでもない日々
PCが不調でモニタがちらついたので、USBからモニタに出力するアダプターを買って急場をしのいでいます。
画面そのものはちゃんと表示されているし、まあ問題ないのですが、ちょっとシャープさが足りないというか、赤色が特に、にじんでいるように見えます。
もともとこうだった、という可能性もありますが、今となっては比較出来ないしなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動というのは

2020-06-07 20:17:14 | なんでもない日々
人は移動しているだけで、喜びを感じられるのだとか。
どこかで見かけた話です。真偽のほどはわかりません。
ただ、今日は久しぶりに少し離れた家電量販店まで出かけたところ、このところずっと感じていたストレスが軽減された気もするので、移動はストレス軽減とイコールでは結びつかなくても、何らかの関係はあるのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ来週からは……

2020-06-06 23:11:31 | なんでもない日々
来週から、オフィスに常駐しての作業が再開されます。
電車はまた混み始めているというし、憂鬱なのですが仕方がないですね。
時差はOKというけれど、もともとあんまり効果感じなかったしなぁ。
暑くなるからマスクもつらい……。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々是決戦

2020-06-04 22:33:12 | なんでもない日々
予備校生だった頃は、ただぼんやりと眺めていた黒板横のフレーズですが、今になって身にしみています。
味方無く、客先という戦場で四方の敵と同時に渡り合わなければならない状況というのは疲れます。ひとときも油断ならない、ということはもちろんですが、実は気づいていないだけで、すでに敵の策にかかっているのではないかという疑念でも消耗しますね。ブッダの教えじゃないですが、本当の敵は自分が生み出した幻影なのかもしれません。幻影と戦っているうちに、本当の敵が見えなくなってしまっては大変ですから、たまには深呼吸して、冷静にならないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなってきました

2020-06-03 20:08:22 | なんでもない日々
ぐぐっと気温が上がってきました。
湿度も高めで、一度汗をかくとなかなか止まりません。
肩がこる時はお風呂がいいのですが、ゆっくり温まるような季節は遠くに去りにけりですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットすら飼うことは許されないのか……

2020-06-02 18:25:56 | なんでもない日々
今、主要な取引先の会社さんが6月以降もテレワーク中心で行くという方針を出しました。もともとオフィスに常駐していても、周りはお客さんだし、特に会話する知り合いもいないし、ひとりぼっちではあるのですが、そこに輪をかけてテレワークとくると、もうほとんど修行僧状態です。
せめてペットでもと思ったのですが、捨てられた犬や猫の里親になるにも単身の男性は不可とか書いてあって、「あー……」となっています。
ペットショップでお金を出せば売ってくれるのかもしれませんが、なんだかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの試運転をしました

2020-06-01 18:27:45 | なんでもない日々
今日は気温こそ低めですが湿度がめっぽう高く、ちょっと体を動かすと汗ばむ状態だったので、エアコンの試運転をしてみました。
かび臭いものの、きちんと動いているようです。だいぶ古い機種なので、突然壊れる心配もあるものの、まあ動いている以上はこのまま見守ることとしましょう。
どのくらい古いかというと、パナソニックではなくてナショナルって書いてあるくらいです。びっくりですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする