goo blog サービス終了のお知らせ 

松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

死後充

2014-03-11 22:09:09 | なんでもない日々
仕事が充実している人、という意味で「しごじゅう」って書こうと思ったら、死後が充実しているみたいな変換になってしまった……。
まあ、結果だけど死後が充実していればそれでいいような気もする。

考えてみれば、多くの宗教の誘い文句は「死んだあと報われるから」とか「信じないと死んだあと大変なことになるよ」というものですよね。

結局、これだけ科学が浸透すると「奇蹟を起こすんです」とかいっても通用しないわけで(オウムですら麻薬を使わないと奇蹟を信じさせられなかったわけだし)。残る手段は、誰も知らない「死後の世界」とかそういう方面の話しになってしまうのだろう。

そう考えると、2500年も前に「俺、すげー楽になれる発想法をひらめいたよ!」ってたくさんの信徒を集めたブッダってすごい人だよな。
今だって人生哲学を語る人、生き方セミナーみたいなのでならしている人はたくさんいるだろうけど、2500年後まで通用するかっていうと、たぶん通用しない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする