小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



自由気ままな独り身なので大晦日も特に用事もなくのんびりと過ごした。人並みに年越しそばを食べようと午後からウォーキングがてら出かけた。午後3時半に小田原駅東口をスタート。普段ランニングか自転車が多いのであまりウォーキングする機会がないが相模沼田までのんびりと歩く。国道255号から県道74号沿いへ。扇町5丁目の県道74号沿いはここ数年で更地になった場所が多い。数年前に閉店してしまった釜山亭がずいぶんと昔のことのように感じる。飯田岡の県道74号沿いから旧バス通り沿いへ。車で通るのには嫌な道路だがウォーキングだとなかなか味があって良い道に感じる。今年も道路脇の水路に脱輪した車を何度か見かけた。小田原駅東口を出発して1時間ほどで相模沼田駅近くのさくらい食堂に到着。大晦日にさくらい食堂で過ごすのはここ数年の愉しみになっている。生ビールを注文してつまみ一品目はもつ味噌煮込み。ウォーキングで冷えた身体に熱々のもつ煮が美味い。ハイサワーをお代わりしてつまみ二品目はニラレバ。ボリューム満天で酒が進む味わい。締めは750円の天ぷらそば。今年の大晦日もさくらい食堂で過ごすことが出来て良かった。たらふく食べて飲んでお会計は2400円也。午後5時半に大雄山線で小田原駅へと戻る。2015年もあと6時間ちょっと。うまいこと仮眠が取れれば年が変わる頃に初詣に出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 12/31 小田原... 2015年の終わ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。