小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



車道と歩道との間に横断防護柵が無かった富士道橋で、今年2月に横断防護柵の設置工事が行われた。横断防護柵は橋の全区間に設置されるのかと思ったら、昨年度の工事では1/4程の区間の設置で終了した。今年度も残り区間の設置工事が予定されていて、まもなく工事が始まる。酒匂川に架かる富士道橋では今年始めまで車道と歩道との間に横断防護柵が無かった。現在でも右岸側は横断防護柵が無い状況。昨年度の設置工事では、上流側の左岸から橋中央までの区間に横断防護柵が設けられた。橋全体としては1/4程。同じような設置工事の発注だと、全部の横断防護柵の設置が完了するのは2024年度。今年度の施工区間は上流側の橋の真ん中から右岸まで。既に金属ポールの据付部分にはマーキングがされていた。富士道橋横断防護柵設置工事の工費は税込4,197,600円。設置される横断防護柵は、見た目はごく普通のガードレールなので地味だが、元々地味な富士道橋の欄干とのバランスは悪くないように感じる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 7/26 小田原周... 7/28 小田原周... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。