小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月31日、小田原は雲が多いながら晴天の朝。日差しが弱いので寒く感じる。午前中、今年最後のランニングに出かけた。午前10時18分、小田原駅東口を出発。錦通りから国道255号に出て飯泉方面へ。午前10時36分、飯泉橋通過。スタートから2.5km。取水堰の浚渫作業は休工中だった。飯泉橋を渡り巡礼街道を曲がり国府津方面へ。午前11時、高田のロピア前、スタートから6.1km。ロピア周辺は入場待ちの車で混雑していた。高田から永塚方面へ。午前11時20分、小田原球場通過。スタートから9.2km。小田原球場周辺は閑散とした雰囲気。小田原球場前から報徳橋方面へ。午前11時36分、酒匂縦貫道路の小田原市鬼柳付近。スタートから11km。昨年の今頃はこの周辺の酒匂縦貫道路はまだ舗装されておらず未開通区間だった。午前11時39分、報徳橋通過。スタートから11.7km。報徳橋は橋梁の補修工事中。報徳橋からの富士山。この時期の山頂は-20度くらい。報徳橋を渡り栢山駅方面へ。午前11時44分、小田急線栢山駅通過。スタートから12.5km。栢山駅の踏切を渡り、県道715号を塚原方面へ。午前11時53分、県道715号沿いのランドローフ前。スタートから12.5km。ランドローフに立ち寄り昼食のパンを購入。店内はかなり混雑していた。ランドローフからほど近い中丸公園で昼食タイム。住宅地に囲まれた中丸公園は寂れた遊具が良い雰囲気の公園だった。ランドローフで茸パンとゴボウ・エピとチョリソーとフレンチトーストを購入。今年のパンの食べ納め。ゴボウ・エピはゴマの香ばしさをゴボウの風味が合っていてとても美味しい。今年最後の昼食はお気に入りのパン屋のパンを食べられて良かった。昼食を終え大雄山線沿いを小田原方面へ。午前12時33分、大雄山線飯田岡駅。スタートから16.7km。とりあえず今日のゴール。今週のトレーニング距離は59.6km。来年も頑張ろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 12/30 小田原... 大晦日の小田... »
 
コメント
 
 
 
良いお年を (pon)
2011-12-31 14:45:29
こんにちは
あまりコメント書いていませんが

九月ころあなた様の日記を発見して
以来楽しませていただいております

わたしは生まれてこの方小田原に住んでいる
五十代の男性です

プレッシャーをかけるようですが
来年も健脚で小田原市内を走られての
レポートを期待しています

良いお年をお迎えください

pon
 
 
 
>ponさん (端々)
2012-01-02 21:12:24
明けましておめでとうございます。今年の富士登山競走まではランニングも頑張るつもりでいます。おそらくカメラ片手に買い食いしながらのだらしないランニングになるかと思いますが。拙いブログですが本年も宜しくお願いします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。