goo blog サービス終了のお知らせ 

朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

手抜きアボカドにゅうめんとか長芋焼きとか

2025-03-11 10:35:00 | おうちごはん


お米が高いなら落ち着くまでお米じゃないものを食べようかな、と。
この間までは玄米30キロのを、精米機持ってるけど、玄米好きだからそのまま土鍋で炊いて食べてたけど、尽きたの。

で、↑のは手抜きにゅうめん。

今日のお昼なにがいいー?と夫に聞くと、
「んー、なんか軽くてこってりしたの」
軽くてこってり。とんちか。
聞き直すと、お腹はあまり空いていないから少なめで、こってりしたのが食べたい気分。という事らしいので、そうめん。あったかいからにゅうめん。茹で時間短くて好き。

沸かしたお湯にそうめん2輪。
そのお湯のまま、胡麻ドレッシングとマヨネーズ、アボカド、ピーナッツ、ネギ、最後に醤油。丼に盛って、フライドオニオンと黒胡椒。

茹で汁のままだから、とろみがつくのです。そして塩分が結構あるので、味付けはかなり少なめにするのがコツです。風味くらいでよいの。



長芋焼き。
近所のスーパーはかなりの高頻度で長芋が3割引になっていて……。なんでそんなに頻繁に安売りになるのか。むしろ仕入れ過ぎなんじゃないのか。
ありがたく買い占めて、皮剥いて短冊切りにして、ジッパー袋で冷凍。生でも加熱でも美味しく食べられるので便利。

水、小麦粉、卵、粉末出汁、塩。ピーナッツもあったから入れました。香ばしい。まあまあお好み焼き?みたいな生地に短冊長芋入れて焼きます。
そのままでも、お醤油とかポン酢でも。


卵も切らしてたからクレープ。小麦粉と豆乳と砂糖と塩。ペラペラに焼いて何か包んでもいいし、グラニュー糖だけ、とか、バターだけでも、これだけもぐもぐしてもいいし。簡単で美味しい。


そして葉物野菜も高いので、土手でカラシナの菜の花を。
たまにカラシナ以外のものも混ざってるけど、アブラナ科はたいてい食べられるので大丈夫。
菜の花と油揚げとベーコンのスパゲッティ。春の味だわねー。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山に行くとカッコイイ木を拾... | トップ | きなこパンケーキとかおから... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おうちごはん」カテゴリの最新記事