
「広島バターケーキ(抹茶)」ですってよ。
なるほど、あんこが入っていませんが、生地が美味しい。
はい、美味しかったですよ。
袋に5つごろごろっと入っていたので、見た目がちょっと崩れちゃいましたけど。
袋のウラのシールに製造者「モーツァルト」と。
ほ~~サイトを見るとなかなか和洋折衷なのですね。
存じませんでした。広島ではメジャーなのでしょうか?
美味しかったです。



タカキベーカリーさんの「焼き菓子でめぐる日本」だそうです。
この商品を見るまで、そんなシリーズが出ているなんて存じませんでした。
普段あまり菓子パンを買わないのですが、パッケージの潔さも気に入って、購入してみました。
お味は、なつかしい素朴なかんじのレモンケーキに、
あまり甘くないホワイトチョコがかかっていて、美味しく頂きました。
もうすこし、しっとりしたほうが良いかな・・とはおもいますが、
このぽそぽそ感もあるいみ昭和菓子っぽいかも・・・。
このシリーズは他にも、愛媛いよかん、和歌山甘夏、青森りんごとかもあるみたいですの。
西日本限定ですって。
・・・それより、復刻ダニッシュロールとデンマークロールのパッケージがかわいいんですけど!!
などなど、商品情報がご覧いただけます。
今話題のステマっぽいですけれど、周りに関係者はおりませぬよw
好きだから応援してみただけです♪



真夏の雪だるまってやつですね。
ひとしさんは「ココナツグローブ」に「ファンタスティックアイランド(スゴイ色w)」
わたくしは「キャラメルプラリネチーズケーキ」に「オレオクッキーアンドクリーム」
限定モノにけっこう弱いのですが、
「ベルジャンチョコレートチャンク」は食べたけど、
「ダイキュリーアイス」も気になっていたけど、7月で終わってたのですわ・・・。
あと、スタンダードは「ポッピングシャワー」もスゴイ色です。
「ジャモカアーモンドファッジ」と、「ロッキーロード」も美味しかったです。
「ナッツトゥーユー」も。
ナッツ系好きですのよー。
ピスタチ出ないかしら?
子供の頃何処だったかのアイス屋さんでピスタチオにはまっていたのですけれど・・・
何処だったかしら・・・。
ブルーシール?昔倉敷駅前にありましたよね?
欲を言えば、31はもう10%(20%か)は糖度を落としてもいいと思いますが
・・・甘すぎますもの。




・・・ハレーサイダー?
名前はハレー彗星からとったの?
と、おもいきや。

・・・「ハレーインク」!!
インク屋さん???
検索してみました、ハレーインク。(ハーレクインみたいだw)
サンガリアの系列会社でした。。。
しかし、変わったお名前ですね・・・。




ガチャです。中身は・・・

カレーのトッピング。
100円で一回まわして、50円の「卵黄」が出るとがっかりですが、
「温玉(100円」や「納豆(同じく」がでればトントン。
350円の「あらびきハンバーグ」が大当たりってことかしら?
お?
「150円から350円のトッピングクーポンが当たる」
と書いてある。
まあ。損はしないよ~ってことですか。
とりあえず一回回してみます。
・・・ガチャガチャ。
「200円のトッピングなんでも券」
おお。プチ当りですな!


「カレーがうまい店ジャポネ」
看板を全て写真に収めるには車道に出なければならず・・・危険なのでしませんわ・・・。
もしくは道の向うから?はい。面倒なのでしません。
夜でしたし。
帰り際に回したので、また食べに行かねばにゃーw


