我が家の玄関先で営巣を行っているツバメもだいぶ大きくなって、そろそろ巣立ちの練習といったところ。
このくらい体が大きくなると小さな虫では腹いっぱいにならないのか、親ツバメも大きな虫を持ってくることが多くなる。その大きな虫のメインは、トンボである。
しかし、今年のツバメはこのトンボを運ぶ回数があまり多くない。時期の問題があるのかもしれないが、トンボを運んでくるのは数えるくらいしかない。
昨年のツバメは、まだ口が大きく開かない子ツバメにトンボを持ってきて無理やり口に押し込んで、それでも食べられず、巣の外に落ちていたこともあった。
今年はトンボの発生が少ないのかなあと思って、野に出てみる。
アキアカネが羽を休めている。
他のトンボも見られる。
極端に少ないようには感じないが・・・。
今年の家のツバメが餌をとる地域にトンボが少ないのだろうか。
それとも、親ツバメの嗜好がトンボではないのかもしれない。
ふーむ。
このくらい体が大きくなると小さな虫では腹いっぱいにならないのか、親ツバメも大きな虫を持ってくることが多くなる。その大きな虫のメインは、トンボである。
しかし、今年のツバメはこのトンボを運ぶ回数があまり多くない。時期の問題があるのかもしれないが、トンボを運んでくるのは数えるくらいしかない。
昨年のツバメは、まだ口が大きく開かない子ツバメにトンボを持ってきて無理やり口に押し込んで、それでも食べられず、巣の外に落ちていたこともあった。
今年はトンボの発生が少ないのかなあと思って、野に出てみる。
アキアカネが羽を休めている。
他のトンボも見られる。
極端に少ないようには感じないが・・・。
今年の家のツバメが餌をとる地域にトンボが少ないのだろうか。
それとも、親ツバメの嗜好がトンボではないのかもしれない。
ふーむ。