八幡神社から宮野橋に戻ると、宮野橋の向うにお寺が見えている。
宮野橋の真前にあるのが常福寺。
寺の東側には見沼代用水、南側には元荒川が流れている。
山門を入ってすぐ右側の光景。
軒先には赤いバラが咲いていた。
本堂の前で赤いバラが咲く、というのは珍しい光景なのかも知れない。
竹林の前の案内板。
見沼代用水に関連した人の墓があるという。
墓は本堂と竹林の間にあるのだが・・
悲しいかな、その字が読めない。
自力で読めないのであれば仕方がない。
案内板の力を借りることにする。
どうやら、見沼代用水普請奉行として建設に携わった井澤弥惣兵衛為永の墓だという。
もし、この人がいなかっならば、この見沼代用水は今ここに存在しないということ。
宮野橋から見る上流側
宮野橋から見る下流側。
すぐ目と鼻の先に堰が設けられている。
画面左が宮野橋。
右奥が元荒川に架かる橋。
これから進むのは、それらの間にある所である。
(写真と文 by pokkunさん)