モッチリ遅いコメの距離感

オーディオルーム、シアター、注文住宅などに関してのblog。

選定DACによくあるセールストークについて

2018-08-24 13:01:07 | オーディオ
よくDAC内蔵コンポーネントがハイエンドではないDACチップを採用した時に、
一番聴感が良いのは高いものよりもこれでしたとか、音楽として一番素晴らしくなっているのはこれでしたとかそういう能書きがある。

実際にそうなのかもしれないし、より良い音の製品を作るときにそのスタンスであることは一見正しいのかもしれないけど、
より性能の良いチップが聴感上一番良くならないとしたら、普通はなんで?って思うだろう。
なぜ良くならないのか、どうすれば良くなるのかを研究して、その矛盾を克服した製品こそ私は欲しいと思うかな。

ハイエンド品でないチップを使ったにしても、ハイエンド品はスペック上は良いけど、こういう欠点があって駄目だった、採用したチップは安いチップだけどその欠点がないから一番良いと考えた、とかそういう物書きが欲しい。とりあえず全部のチップで視聴して一番良かったのがこれだから、ではなんか薄っぺらい。

ハイエンドのチップを使うにしろ、そうでないにしろ、製品の高音質技術はみんなセールストークだから、納得のいく能書きが書いてあったからと言って素晴らしい製品であるとは限らないけど、やっぱり作っていく時の姿勢として大事だと思うんだよなあ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベンタブラックで迷光対策? | トップ | ネイティブ4Kプロジェクター... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事