モッチリ遅いコメの距離感

オーディオルーム、シアター、注文住宅などに関してのblog。

iPodをリモコンにできるAVアンプ

2010-03-28 20:44:25 | オーディオ
自宅のオーディオは現在のシステムで固定化しつつあるので
最近は書き込むネタがありません。

iPod touchを万能リモコンにできればいいなあと
以前に書いたことがありましたが、仕様的に赤外線発信機能がないので
無理なのかなーと思っていましたが
AVアンプ側がtouchとの親和性を高めることにより
リモコン機能をtouchに搭載できる製品が出てきました。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201003/26/25611.html





iPod touchはリモコンとして使う分には非常に利便性の高いデバイスですが
アプリケーションを多重起動ができないのでRemoteとAVアンプコントローラーアプリの
両方を同時に使用するときにストレスなく使えるのか不安は残ります。
何にせよ操作形態の次世代化の流れが順調に試行錯誤されているようで
今後どうなっていくのか楽しみであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

800diamond Series国内正式発表

2010-03-18 22:40:56 | オーディオ
http://www.phileweb.com/news/audio/201003/17/9799.html



800diamondが国内でのプレスリリースがあったようです。

詳細はリンク先で読めるので割愛。
自分が気になったポイントとしては、

・今回のアップグレードの目玉はツィーターとウーファーの磁気回路
・下位モデルもパーツは上位グレードと同等のパーツを使うようになった。
・ミッドレンジは基本的に変化なし
・値段は為替と米国価格と従来機価格を考慮すると少し高めと感じる価格設定
・スパイクの仕様は大きな変化なし
・ピアノブラックは割高価格

といったところでしょうか。
自分が従来機を所有しているからというわけではないですが、
少し消極的なリニューアルな気もします。
何にせよ肝心なのは音なので、機会があればぜひ視聴したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルサイを聴く

2010-03-10 22:12:06 | オーディオ
日曜日は名曲探偵アマデウスが見られなかったので
昨日その録画を鑑賞しました。
今回はストラヴィンスキーの春の祭典。
クラシックは好きだけどそっち方面に学のない私としては
その不協和音や変拍子の秘密についてさらっと解り易く解説してもらえて
楽しみ方の幅が広がった気がします。

私がオーディオの再生テストをするときに
ハルサイ、特にその録音の中でもエネルギッシュなゲルギエフ/キーロフの盤をよく用います。



オルガンの超低域とオーケストラの再現力を計るために
再生テストにはサンサーンスのガン付きがよく定番となっていまが、
ハルサイもきちんと再生するにはかなり難しいです。
バスドラムの力強い低音の迫力を殺さずに再生できるか、
楽器毎に調和しない一見バラバラな旋律を、それぞれきちんと表現できるか
大編成のオーケストラの大きなスケール感を再現できているか
それらの要件を満たさないと、この曲の美味しい部分を楽しめません。

Nautilus805ではその部分は満足にはいきませんでしたし、
正直今のシステムでも個人的評価は良くて6割程度かと思いますが
まあそこそこ聴けるので満足しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブシステムで遊びたい

2010-03-08 21:49:05 | オーディオ
リビングオーディオは基本的なものは大体揃ったので
細かいアクセサリを充実させるよりも、
以前オーディオに使ってた7畳部屋でサブシステムを作りたくなってきました。
メインは現代的モニター的サウンドだったので
サブではアナログちっくでキワモノ系でお手軽に趣向性の高いシステムが欲しいなあと
考えています。

とりあえず現在ある余ったコンポーネントを使い回すとすると

◆ユニバーサルプレーヤー:PIONEER DV585A

マルチチャンネルSACDを再生したくて買ってみました。
ほとんど使っていません。また日の目を見せてやりたいところです。


◆プリメインアンプ:DENON PMA-390IV



この値段でこの存在感、この重量、この音!という
オーディオやってない人でも納得させられるCPの高さです。
ヘッドホンアンプを除けば初めて購入したアンプですが
値段の価値(実際は2万弱で買いました)はありますが
自分の目指している音とは違ったため、お蔵入りしていました。

◆スピーカー:Victor Zero-5fine

実家の倉庫から発掘されました30年もののスピーカーです。
一台6万弱のエントリーモデルでありながら、
なんとφ30cmのウーファーを備えています。
いろんな意味で昔ならではのスペックです。
ちなみに振動板も内部の配線も痛んでいて
まともな音では鳴りません。

これらの機器を使うかどうかは未定ですが
組み込めるのでしょうか。

とりあえずアンプは真空管とかで
スピーカーはビンテージか自作かキワモノで行きたいなあと
思ってはいますが予算を費やす気がないので
どこまで実現できるのやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い録音も聴いてみる

2010-03-07 20:30:01 | オーディオ
モニター用途にも使えるスピーカーを
録音の善し悪しをそのまま再現する傾向のあるアンプで鳴らしているので
古い録音は多分駄目だろうと思って敬遠していましたが
ちょっと気になってフルヴェンの51年バイロイト第九とか
録音状態のよろしくない録音もちょこちょこ聴いてみました。

まあやっぱり録音は良くないことは如実に表れていますが
ヘッドホンで聴くよりはいくぶんマシでした。
サーノイズが多くてヘッドホンだと古い録音は苦痛なんですよね。
現在のシステムでも古い音源は意外とそこそこ楽しめました。

むしろ、割と新しい録音でも、
モノによっては奥行きがなくて篭もったような録音があって、
システムをアップデートされたのに、出てくる音に進歩が感じられないなーって思えてしまって、すっきりしないケースがあったりします。

もっといろいろ聴いて見たいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習リモコンって最近どうなの?

2010-03-06 20:24:51 | オーディオ



音楽鑑賞は今はCDPよりもAirMacExpress+sd1.0で聴くことが多くなっています。
選曲は専らiPod touchのRemoteを使用していますが、
音量などの調整は結局他の学習リモコンと併用せざるを得ないんですよね。
iPod touchに学習リモコン機能が付いて欲しいんですけど
検索しても特にそういうアイテムは存在しないみたいですね。
iPadでも特にそういう機能はないみたいですし、困ったものです。

それにしても学習リモコンって最近有力な新製品を見かけません。
最近はBluetoothなど赤外線以外の通信手段が増え、
HDMIリンクなど、リモコンを統一するのではなく機器間を繋げて
一括操作するなどの手法が普及して、学習リモコンで対応しきれないからなのかもしれません。
新しい規格が落ち着いたら便利なリモコンが出てきて欲しいものです。
iPod touchに赤外線外付けユニット付けられるような製品が出てくれれば一番なんですけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源対策はひとまず最低限で

2010-03-04 21:15:27 | オーディオ
最近そこそこシステムが固まってきて
ようやくオーディオ関係の物欲から開放されてきた感があります。
音も相応に目指していた音を自宅に持ち込むことができましたし、
賃貸住宅、予算、AVシステムやPCオーディオとのコラボレーションといった
様々な制限がある中で、妥協する点と妥協しない点をしっかりメリハリ付けて
計画的にアップグレードが行えたのではないかなと思っています。

電源対策を何もしていませんでしたが
アイソレーショントランスを使ったり
電源工事を行ったり、大出力の電池を使ったりと
割といろんな人がいろんな方法で対策しているようです。
どれがいいのかわかりませんし、あまり電源に投資するのは気が向かないのですが
せめて機器間で発生するノイズを減らす努力はみせようということで
サンワのノイズフィルタ付き電源タップを導入しました。



しょぼい汎用電源タップですが、高級電源タップでもノイズを完全に排除するのは
難しいと思いますし、とりあえず直刺しよりマシであればと思っています。
おまけに音響関係のコンセントを纏めて繋いで一括でON/OFFできるので便利です。



あと壁コンセントのパネルもピュアホワイトにしてなるべく目立たないようにしました。
アクセサリーと言いますが、なるべくケーブルとかは目立たないようにしたいと私は思っています。



音の良さをひたすら追求するより生活空間になじむことで、
なるべく使い易くて、結果的に使用機会が増えることも大事なことではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

800Diamond Series公式サイト公開

2010-03-03 20:48:03 | オーディオ



http://www.bowers-wilkins.jp/display.aspx?infid=4621

B&Wの公式サイトで800の新シリーズの詳細情報がアップされました。
まだ国内価格は出ていないようです。
サイズは従来と変更はなさそうですが、
805は若干重量が増えていますが、
803,804は逆に重量が少し減少し、
800,802は1割以上の減量が図られているようです。

重量の変化で音の変化を見極められるわけではないですが、
現在わかるのはこれくらいです。

ダウンロードできるマニュアルに記載されていましたが、
800D,802Dではオプションだったフロアスパイクキットが
800,802Diamondには付属品として同梱されているようです。
移動用のボールベアリングが初期装着されていることには変更がないようです。
アメリカでは新シリーズは従来シリーズより1000㌦値上げされるみたいですが
5万超のスパイクが付属ということで、
そこまで割高感はないのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする