モッチリ遅いコメの距離感

オーディオルーム、シアター、注文住宅などに関してのblog。

着工38日目 基礎工事 玄関土間・犬走り工事3

2015-08-25 23:38:56 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事
昨日は草むしりと周囲の土の凹凸がならされていた。
今日は土間にコンクリートが流されていた。



小雨が降ったり止んだりの天気だったが、
うまく雨を避けてコンクリートを入れて貰ったようだ。

基礎の内側のベタ基礎部分にも外と近接している部分にミラフォームが入った。



そして、敷地の大部分にブルーシートが入った。



雑草が生えないようにするという理由と、敷地に入る車の車輪に泥をつけないためなどの理由があるそうだ。

明日は足場が組まれる。
引き続き雨がちらつく予報だが無事進んでくれるのだろうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工35日目 基礎工事 玄関土間・犬走り工事2

2015-08-22 13:03:43 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事
昼間に差し入れと視察に。
今日は玄関土間工事の続きが行われていた。
玄関には土間断熱が敷かれ、入り口階段には砕石と鉄筋が入っていた。



玄関の土間断熱も土間の配筋も、やってくれないケースが多いようだが、
きれいにしっかり行われている。
丈夫で断熱性の高い基礎が順調に仕上がっている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工34日目 基礎工事 玄関土間・犬走り工事

2015-08-21 21:14:56 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事
仕事の移動時間に寄って挨拶と差し入れ。
暑いときの差し入れは冷たい飲み物で間違いはなかったが、
涼しい今日はどうしようかと少し迷ったが、
作業中の手で食べ物用意するわけにもいかず、今回も飲み物を持って行った。
あくまで気持ちだし、まあ悪いものではないだろう。

今日は午前の仕事場の山間部では結構な雨だったが、
平野部ではあまり降らなかった模様で、玄関土間部と北面の犬走りの部分に型枠工事が行われていた。配管工事は一段落したのか、作業員はいなかった。
基礎も終盤の作業にさしかかっている。

撮影は夜間に行った。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工33日目 配管工事

2015-08-20 20:58:16 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事


配管の分配部。本日の進行のほとんどは配管工事のみとのこと。
明日は直接見に行ける予定。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工32日目 基礎・配管工事 基礎モルタル塗り他

2015-08-19 23:34:52 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事
家族からの昼間の写真と、夜に自分で撮った写真を掲載。



基礎外断熱にモルタルが塗られ、ようやく基礎が最終的な外観を呈してきた。
ひび割れ防止のため、ガラス繊維のメッシュが敷かれた上でモルタルが塗られている。ぱっと見はコンクリートの塊だが、内部に断熱材が入っているため、叩くと妙に高い音がする。
配管が基礎を通過する部分の隙間には弾力性のあるシリコンっぽい材料が充填されている。弾力性のない材料だと、ひび割れが起きた際に気密性低下するし、いざという時の配管交換が大変なのだと思われる。こういう特性の材料が使われているのは、そのあたりにあるのではないだろうか。



いろんな配管が入った。





上下水道、冷媒管など各種配管には断熱および吸音目的の発泡剤が全周的に被覆されている。冷房や給湯の熱損失を防ぐだけでなく、音楽鑑賞時の室内騒音の低減にも貢献。しっかりやってくれるはずと信頼してはいるものの、実際にこれだけ万全だと嬉しい。




基礎の内断熱部では配管回りの隙間をミラフォームの細片で細かく埋めている。配管周りの断熱欠損を最小限にしようという意志が垣間見える仕事。とりあえず形さえできれば良いと思って工事をしている業者なら、絶対こんなことやってくれないだろう。




基礎立ち上がり部の銅メッシュは今は使っていない模様。より効果の期待できるタームガードシステムを入れた代わりに、使わなくなったのだろうか。1000件以上こなしてシロアリ被害はゼロだということなので、問題ないのだろうが。



配管の集積部


明日は少し雨がちらつくようだが、大雨ではなさそう。
工事は順調に進んでいる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工31日目 基礎・配管工事

2015-08-18 23:10:59 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事
今日は家族から送って貰った画像を見る。

基礎外断熱部にタームガードシステムが配管されている。




配管工事も始まっており、水道管が埋め込まれている。




ミラフォームの継ぎ目を接着してくれたのだろうか。継ぎ目が変色している。




外断熱部に防蟻のウレタンフォームが注入されている。
型枠の固定金具が挿入されていた場所は、型枠外れた後は中空なので、
その部分の断熱性を確保するためのものと思われる。



今週は天気が崩れるとの週間予報だったが、
雨が降ったのは月曜くらいで、その後は晴れるようだ。
その分暑いが。工事は順調に進んでくれそうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工30日目 基礎工事 型枠撤去

2015-08-17 19:08:22 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事
本日は朝から雨だったが、工事は行ったようだ。
型枠が撤去され、断熱材が基礎の高さでカットされている。



綺麗に並んでいる。



配管用のスペーサーが顔を出している。



明日以降配管工事、土間工事、断熱材のモルタル工事があるのではないだろうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工27日目 基礎工事 立ち上がりコンクリート養生中

2015-08-14 12:59:34 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事
午前中は仕事が無かったので、現場の見学へ。
お盆期間中なので変わっていないと思いきや、
ビニールシートが外されていた。
昨日も少し作業をしてくれていたのかな。



基礎内を歩き回っていろいろ想像を巡らす。
残土処分された庭を見て意外に広いことを実感。
どう使うべきか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工25日目 基礎工事 立ち上がりコンクリート打設

2015-08-12 22:05:52 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事
お盆休み前の最終日。
立ち上がり部分にコンクリートが打設された。



冠水養生中になっている。

残土も完全に処分された。



お盆期間中は養生して、お盆明けに土間工事、配管工事が始まる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工23日目 基礎工事 内部型枠組み

2015-08-10 22:50:53 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事
本日夕方に視察にいったら、立ち上がり部の基礎コンクリート打設のための型枠が組まれていた。
ベースの養生はどのくらいやるのだろうと思って調べたら、
ベース基礎の長期間養生は不要で、むしろ立ち上がり部コンクリートをさっさと流してしまった方が、ベースと立ち上がりの結合がよくなるらしい。



ベースコンクリート打設の時から基礎外断熱のミラフォームが張られていたが、
本日の工事では内断熱のミラフォームも張られていた。

素人目だが、精度の良いきれいな工事だ。暗くなっていたが、ベースコンクリート内を歩いて、完成時の間取りを想像して楽しんだ。


マイスターハウスの断熱はホームページに掲載されている情報(床断熱+パッキンによる床下通気)からさらに改良されていて、基礎は外断熱+内断熱で土間空間は室内と通気させる構造になっている。

一般的には基礎断熱は行われていない業者も多く、行われているとしても内か外のどちらかどちらかであることが多い。だが建築中の我が家では内外両面に断熱材が貼られている。



温暖地での基礎断熱はシロアリ対策が重要と、インターネット上には山ほど書いてある。では我が家でのシロアリ対策はどうか。
 ベタ基礎なので、当然ながら基礎の外からしか侵入経路はない。外断熱材を経由してシロアリ被害に遭う事例が報告されているが、外断熱のミラフォームは全周モルタルで固められるので侵入できない。モルタルにヒビが入った際には侵入されることもあるが、立ち上がり部分には侵入防止用のメッシュが敷かれ、外壁材と基礎との間の微細な隙間には防蟻フォームが充填される。
そして基礎周りの土中にはタームガードシステムという殺虫剤が常時徐放されるシステムが搭載される。これらの多段的なシロアリ対策が基礎断熱のシロアリ侵入を防ぐ仕様になっている。これで完全に安心かどうかはわからないが、絶対に安心なものが無い以上、単独でも十分と思えるシロアリ対策を数段重ねで施すことで安全性は増しているはずだ。
↓オーディオルームの構造は他の部屋とは違うが参考画像。


ちなみにオーディオルーム部とその隣接空間とは立ち上がりコンクリートで完全に隔離されており、しかも室内なのに断熱材まで貼られている。これは床下を伝って音が漏れるのを防ぐため。オーディオルーム部分がなくても家の構造が成り立つ、徹底したセパレート構造だ。

 こんな感じで基礎断熱もシロアリ対策も、ここまでやるのか、と思うくらいのハイスペックで工事が進んでいる。すごいところに工事依頼しちゃったなーと改めて感じさせられる。ここまでやっているところは他に調べても見つからない。果たしてこれからは、どんなところで驚かされるんだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする